保育実践研修会⑦「わらべうた・読み聞かせ」を開催しました

 令和4年8月25日(木)に、感染症拡大防止対策のため、オンラインで実施しました。「基本的知識を身に付け、保育の専門性を高め、保育実践に生かす。」ことをねらいとしています。

 研修1では、「パネルシアターと絵本の素敵な関係」と題して、「えんどうまめのおはなし会」代表の遠藤由美氏による、講話及び実技講習を実施しました。パネルシアターの具体的な演じ方や子どもの発達や状況に応じたアレンジの仕方などを、実際に見ることで「保育に取り入れたい」という受講者の感想が多く寄せられました。また、受講者自身がわらべうたの言葉やリズムの心地よさを感じ、体験を伴う研修となりました。

 研修2では、「豊かな感性や言葉、コミュニケーションを育む絵本の読み聞かせ」と題して、中央図書館司書の嶋田美佐子氏による、講話を実施しました。0歳児からの言葉の発達や、乳幼児期にスキンシップやマザリングが大切なこと、絵本の読み聞かせが心を豊かにすること、昔話のよさについての他、子どもの権利やSDGsに関する絵本の紹介もあり、受講者からは「子どもの内面を大切にして、いろいろな分野の絵本をたくさん読み聞かせたい」などの感想が寄せられました。

 また、「言葉」に関するワークシートに取り組み、保育指針や教育・保育要領、高松っ子いきいきプランの内容を確認し、日々の教育・保育の改善につなげました。

カテゴリー: 幼児教育, 研修会 パーマリンク