カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (6)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (5)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (7)
- 2024年2月 (6)
- 2024年1月 (6)
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (11)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (11)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (1)
月別アーカイブ: 2021年8月
第2回1年経験者研修会を開催しました
8月19日(木)第2回1年経験者研修会がオンラインでありました。 この研修には小学校45名、中学校26名、合計71名の先生が参加しました。 午前中のはじめは、「児童虐待への理解と対応」と題して香川県子ども女性相談セン … 続きを読む
カテゴリー: 研修会
第2回1年経験者研修会を開催しました はコメントを受け付けていません
第5回中堅教諭等資質向上研修会Ⅰを開催しました
8月18日(水)第5回中堅教諭等資質向上研修会Ⅰがオンラインでありました。 この研修には教職6年経験の小学校36名、中学校30名、合計76名の先生が参加し、2学期の研究授業(「ICT活用の視点に立った授業」)について、 … 続きを読む
カテゴリー: 研修会
第5回中堅教諭等資質向上研修会Ⅰを開催しました はコメントを受け付けていません
第2回20年経験者研修会を開催しました
8月18日(水)第2回20年経験者研修会がオンラインでありました。 この研修には教職20年経験の小学校6名、中学校4名、合計10名の先生方が参加し、各学校の中核として学校づくりに参画する先生方のため、「学校組織マネジメ … 続きを読む
カテゴリー: 研修会
第2回20年経験者研修会を開催しました はコメントを受け付けていません
第2回 保こ幼・小合同研修会研修会を開催しました
「子どもの発達や学びの連続性を踏まえ、幼児期から児童期にかけての教育のつながりを理解し、保こ幼・小連携教育の推進に努める」というねらいのもと、8月3日に第2回 保こ幼・小合同研修会を開催しました。 新型コロナウィルス … 続きを読む
カテゴリー: 研修会
第2回 保こ幼・小合同研修会研修会を開催しました はコメントを受け付けていません
第1回 市立保育所・こども園・幼稚園 副所長・主任研修会を開催しました
保育所副所長と幼稚園・こども園主任を対象とした研修会を「信頼される就学前教育・保育を創造するために、副所長・主任としての資質能力及び指導力を向上させる」というねらいのもと実施しています。 感染症対策のため、第1回研修 … 続きを読む
市立保育所・こども園・幼稚園 10年経験教職員研修会を開催しました
7月26日(月)に、10年経験者教職員研修会を行いました。高松市子ども女性相談課 島崎係長による「幼児虐待の現状~早期発見とその対応~」についての講話を感染症対策のため、6月にオンデマンドで実施し、今回は、講話の内容か … 続きを読む
保育実践研修会③『制作遊び』を開催しました
感染症対策のため、集合研修を変更し、7月2日~6日に映像視聴とワークシート演習の研修を実施しました。 研修1は、さぬきこどもの国スタッフ作成による「身近な素材を使った工作の紹介や造形遊びのポイント」の映像を各自で視聴 … 続きを読む
第3回中堅教諭等資質向上研修Ⅱを開催しました
8月6日(金)第3回中堅教諭等資質向上研修Ⅱがオンラインでありました。 午前と午後それぞれ2つずつの講話や演習に対し、受講を希望された先生方を含め約60名の先生が参加しました。 午前の前半は、高松市総合教育センター指 … 続きを読む
カテゴリー: 研修会
第3回中堅教諭等資質向上研修Ⅱを開催しました はコメントを受け付けていません
第3回中堅教諭等資質向上研修会Ⅰを開催しました
8月3日(火)第3回中堅教諭等資質向上研修会Ⅰがオンラインでありました。 この研修には教職6年経験の小学校36名、中学校30名の先生方と、受講を希望された先生方10名(幼稚園の先生3名を含む)、計76名の先生方が参加し … 続きを読む
カテゴリー: 研修会
第3回中堅教諭等資質向上研修会Ⅰを開催しました はコメントを受け付けていません
第2回中堅教諭等資質向上研修Ⅱを開催しました
8月2日(月)第2回中堅教諭等資質向上研修Ⅱを集合研修で実施しました。一人1台タブレットを使いながらの研修でした。 前半は、高松市総合教育センター指導主事より、「カリキュラム・マネジメントの考え方」について講話があり … 続きを読む
カテゴリー: 研修会
第2回中堅教諭等資質向上研修Ⅱを開催しました はコメントを受け付けていません