11月21日(火)、第5回中堅教諭等資質向上研修Ⅱをオンラインで行いました。
今回の研修は、「再考 総合的な学習の時間」と題して、札幌国際大学教授 岩﨑有朋氏の講話・演習がありました。
今、社会の変化に伴い、学校教育も急激に変わっており、子どもたちに付けたい力について「観」の変換が迫られています。研修では、プロジェクト型学習を通じて創造性を育んでいる小・中学校の事例をもとに、その学びの中で見えてきた子どもたちのひらめきや取組が紹介されました。また、理念と具体を伺った後、各自が持ち寄った総合的な学習の時間の計画を「学習プロセス分解シート」に書き出すことで、不足している要素を洗い出し、学びが充実するようグループでブラッシュアップしていきました。
中堅教諭の先生方には、各校の中核となって周りの人々と協働して、総合的な学習の時間を充実させ、子どもたちの豊かな学びが展開されていくことを期待しています。
2023年12月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2023年11月 (3)
- 2023年10月 (6)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (11)
- 2023年7月 (3)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (4)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (7)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年2月 (5)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (11)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (4)
- 2021年5月 (2)
- 2021年4月 (3)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (4)
- 2020年8月 (5)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (3)
- 2020年1月 (4)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (5)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (2)
- 2019年6月 (7)
- 2019年5月 (5)
- 2019年4月 (2)
- 2019年2月 (5)
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (3)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (5)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (6)
- 2018年5月 (2)
- 2018年3月 (1)