重さくらべ

 3年生の算数の授業「重 さ」の導入で,重さくらべを行いました。軽いものをということで,まず筆箱の中から3つの品物を選び出し,両手に持ってくらべてみました。「えんぴつキャップが軽いのは分かるけど・・・物さしと消しゴムではどっちが重いか微妙でわからん!」という声が続出。何かいい方法はないかということで,「シーソーのような道具があったら・・・」という意見がでました。

 そこで,理科の上皿天秤の登場です。これなら,どちらが重いかはっきりと分かります。重い順に順位もつけられました。でも,どちらがどれだけ分重いかは分かりません。

 いよいよ,均一量の投入です。1円玉何個分かで量りくらべます。

 「うわ!!コンパス・・39個ものった!」

 「この消しゴム・・・重っ!! 1円玉60個全部のりそうや!」

 「キャップ軽っ!!2個しかのらん!」

 「こののり重いなあ!100個ぐらいあるかもしれん。のせられるかなあ?」

 と,大騒ぎで苦闘していました。

 それで重さの単位1g(1グラム)を知らせました。ちょうど1円玉は1gになります。

 今日の授業のために1円玉を600個用意したと知らせると,

 「そんなにたくさん!」

 と,驚いていましたが,これでは600gまでしかはかれません。もっと重いものを量るには,「はかり」という便利な道具があることを知らせると,

 「ええーっ!どんなん?どんなん?」

 と,目を輝かせていました。次時のお楽しみということで,授業を終わりました。

 盛り上がった体験的授業になりました。

カテゴリー: はげみあい学ぶ子 パーマリンク