カウンタ
- 99,706
- 1
- 127
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
「今日の出来事」カテゴリーアーカイブ
ふりこのきまり~作ろう10秒ふりこ~
5年生は理科の授業で「ふりこのきまり」を学習しています。 子ども達に「振り子ってどんなもの?」と問いかけると、「ブランコ」や「遊園地のバイキング」など自分たちの生活経験をもとに、様々な答えが返ってきました。 その後、「1 … 続きを読む
カテゴリー: 今日の出来事
ふりこのきまり~作ろう10秒ふりこ~ はコメントを受け付けていません
9月11日(月) 和食のよさを知ったよ(6年生)
給食の時間に、栄養教諭の村尾先生が、「歴史と食事」について話をしてくださいました。時代によって食べるものは違っていたこと、昔は身分によっても食べるものが違っていたということに、子どもたちは驚いていました。栄養を考えて食事 … 続きを読む
カテゴリー: 今日の出来事
9月11日(月) 和食のよさを知ったよ(6年生) はコメントを受け付けていません
9月8日(金) 陸上の練習が始まりました(5・6年生)
9月4日にオリエンテーションをし、9月6日から陸上記録会に向けて練習が始まりました。今週はオリエンテーション期間なので、走り幅跳び・走り高跳び・100m走・80mハ … 続きを読む
カテゴリー: 今日の出来事
9月8日(金) 陸上の練習が始まりました(5・6年生) はコメントを受け付けていません
9月6日(水) シャインマスカットをいただきました
今日の給食のデザートは、初登場のシャインマスカットでした。このシャインマスカットは、高松ご自慢品の一つで、高松市農林水産課から「学校給食で児童生徒のみなさんに食べてほしい」とプレゼントしていただきました。一つひとつの実が … 続きを読む
カテゴリー: 今日の出来事
9月6日(水) シャインマスカットをいただきました はコメントを受け付けていません
9月4日(月)朝から暑いですね
長かった夏休みが終わり、先週の金曜日から、2学期がスタートしました。 今年の9月は、例年よりも猛暑日が多くなるという予報が出ています。少しは涼しいはずの朝から、立っているだけで汗が噴き出る暑さなので、登校中の子どもたちが … 続きを読む
カテゴリー: 今日の出来事
9月4日(月)朝から暑いですね はコメントを受け付けていません
7月20日(金) 1学期終業式
1学期の終業式が本日、オンラインで行われました。毎日暑くて、プールの水も「なんだか温泉みたい。」という声が聞こえてくるくらい気温が上昇しているため、久しぶりのオンラインによる行事となりました。 校長先生からは、めざす児童 … 続きを読む
7月18日(火) 米作り ~タニシ取り~
5年生は林っ子学習(総合的な学習の時間)に、米作りについて学習しています。 18日は、米作りを行っている水田でタニシを取りました。 老人会や育成会などたくさんの地域の方に来ていただき、教えていただきながら、タニシやタニシ … 続きを読む
カテゴリー: 今日の出来事
7月18日(火) 米作り ~タニシ取り~ はコメントを受け付けていません
7月12日(水)タブレットに挑戦!!(1年生)
学校生活に慣れてきた1年生、最近はタブレットPCを使ってあさがおの写真を撮ったり、お絵かきをしたりする活動に挑戦しています。操作に困ったときは友だちと相談し合って楽しく活動できています。
カテゴリー: 今日の出来事
7月12日(水)タブレットに挑戦!!(1年生) はコメントを受け付けていません
7月7日(金) メロンをおいしくいただきました(2年生)
2年生は、学校農園で様々な野菜を育てています。 今、2年生は、生活科で育てたきゅうり、ナス、トマト、ピーマンなどの大きく実った野菜を次々と持ち帰っています。 メロンは全員分がないため、切り分けていただきました。 赤身の果 … 続きを読む
カテゴリー: 今日の出来事
7月7日(金) メロンをおいしくいただきました(2年生) はコメントを受け付けていません
7月5日(水) 水泳学習の様子
2校時は空が少し曇っていましたが、2~4年生の3学級が楽しそうに、水泳学習に取り組んでいました。 石拾い、バタ足、けのび、クロール、平泳ぎ等に取り組む姿がありました。 どの学級とも、ルールを守りながら、限られたスペ … 続きを読む