カウンタ
- 100,136
- 86
- 38
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
2023年10月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
「委員会活動」カテゴリーアーカイブ
タブレット教室
今日は、情報委員会によるタブレット教室が開かれました。これは、授業ではしないようなタブレットの体験を教えてくれます。5,6年の情報委員会の児童が、1年間に2回、順に、昼休みに各教室に出向いて教えてくれます。今日は、1年生 … 続きを読む
カテゴリー: 委員会活動
タブレット教室 はコメントを受け付けていません
5月6日(木) 委員会活動
今日は6校時に委員会活動がありました。 5,6年生が14の委員会に分かれて、学校全体のために日々活動しています。 今日は今年度2回目の活動日です。 環境・ボランティア委員会では、 ボランティア参加を呼びかけ … 続きを読む
カテゴリー: 委員会活動
5月6日(木) 委員会活動 はコメントを受け付けていません
2月18日(火) 集会委員会による集会
2ヶ月に1回程度、集会委員会による全校集会があります。2月18日も集会委員会による集会でした。本日の集会は最初にひな祭りのショートコントをし、その後魔法使い役のの集会委員会の児童による占いでした。占いの原作は図書室にある … 続きを読む
カテゴリー: 委員会活動
2月18日(火) 集会委員会による集会 はコメントを受け付けていません
4月16日(月) 委員会活動の開始!
平成30年度の委員会活動が始まりました。みんなのリ-ダ-としての役割を自覚して、楽しく豊かな学校生活を築こうとがんばっています。 委員会の当番の人たちで分担・協力して、パンジ-やノ-スポ-ル・キンギョソウなどの草花にも水 … 続きを読む
4月12日(木) 委員会活動始まる
今日の6校時に、5.6年生で組織される委員会活動がありました。平成30年度の新メンバーが決まり、委員長や副委員長などを選出したり、活動内容や当番の分担が話し合われました。自分から積極的に委員長に立候補したり、仕事の内容 … 続きを読む
カテゴリー: 委員会活動
4月12日(木) 委員会活動始まる はコメントを受け付けていません
2月6日(火) 委員会活動の見学(4年生)
委員会活動は5,6年生が行っています。 来年5年生になる4年生の子どもたちは、来年度に向けて委員会の見学を行いました。どの委員会の活動も目新しく、子どもたちは興味津々でした。 「給食委員会ではどんなことに気を付けて片付け … 続きを読む
カテゴリー: 委員会活動
2月6日(火) 委員会活動の見学(4年生) はコメントを受け付けていません
ウサギの赤ちゃん かわいいよ
6月の中頃、学校の飼育小屋にウサギの赤ちゃんが産まれました。生き物が大好きな子どもたちが、「赤ちゃんは元気?見せて。」と大勢集まっている日もありました。 今までは、オス1羽、メス1羽だけで、部屋も別々にしてあったのですが … 続きを読む
カテゴリー: 委員会活動
ウサギの赤ちゃん かわいいよ はコメントを受け付けていません
委員会活動
今日は委員会活動の日です。5時間目が終わると各自決まった教室へと散らばっていきます。 私たち図書委員会は,11月の読書週間に向けての準備をしています。読書週間には,たくさんの人たちに,少しでも多くの本を読んでもらおうと, … 続きを読む
カテゴリー: 委員会活動
委員会活動 はコメントを受け付けていません
ボランティアの参加意欲を高めるために
今日は,委員会活動がありました。 環境ボランティア委員会では,大すき林デーに,プルタブやペットボトルキャップ集めをすることを主な活動としています。これからもっとたくさんの協力をしてもらうために,「みんなの集めたキャッ … 続きを読む
カテゴリー: 委員会活動
ボランティアの参加意欲を高めるために はコメントを受け付けていません
栽培委員会の活動が始まりました
入学式を飾ったサイネリアは,体育館玄関やあいさつ通り,各教室に分散しましたがそろそろ開花時期が終わろうとしています。しかし,花壇のチューリップやパンジーなどの花はまだきれいに咲いているので,春らしさを感じさせてくれて … 続きを読む
カテゴリー: 委員会活動
栽培委員会の活動が始まりました はコメントを受け付けていません