はげみあい学ぶ子」カテゴリーアーカイブ

9月22日(金) 物語はおもしろいよ(5年生)

5年生は国語科の学習で「注文の多い料理店」のおもしろさを見つけながら読む学習を進めています。 ある日の学習では、不思議な世界に描かれている『山猫軒』の様子、特に戸や戸に書かれている文字やその色、そこに置いている物に着目し … 続きを読む

カテゴリー: はげみあい学ぶ子 | 9月22日(金) 物語はおもしろいよ(5年生) はコメントを受け付けていません

6月28日(水) おもしろい平行四辺形のしきつめ(4年:算数)

4年生の算数で「平行四辺形のしきつめ」の学習をしました。2色の同じ形の平行四辺形を隙間なくしきつめていくと、きれいな模様になりました。その後、できた形を見て気付いたことを発表していきました。 「平行四辺形をしきつめると永 … 続きを読む

カテゴリー: はげみあい学ぶ子 | 6月28日(水) おもしろい平行四辺形のしきつめ(4年:算数) はコメントを受け付けていません

4月25日(火)心の動きを伝える文を書こう(4年:国語)

『たん生日に、ずっと欲しかった自転車を買ってもらった。』 この時、どんな気持ち? 「嬉しい!」 では、今日は「嬉しい」と書かないで、嬉しい気持ちが分かる文を書いてみよう! この続きの文を子どもたちに書かせてみた。 「とび … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ, はげみあい学ぶ子 | 4月25日(火)心の動きを伝える文を書こう(4年:国語) はコメントを受け付けていません

楽しんでいます図工

3学期に入ると、どのクラスも版画の印刷にとりかかります。4年生は、初めての木版画です。 12月から少しずつ掘りすすめた版木にインクを塗るときは、どの子もとても楽しそうな表情をみせます。そして、刷り上がった作品を満足げに友 … 続きを読む

カテゴリー: はげみあい学ぶ子 | 楽しんでいます図工 はコメントを受け付けていません

日本の音楽(太鼓)

4年生では、「リズムにのってお囃子や民謡を楽しもう」という学習をしています。 まず、みんなで交代しながらリレーのように大太鼓(長胴太鼓)や締太鼓を打ち、日本の太鼓の音色を楽しみました。ソーラン節に合わせて打ってみると、掛 … 続きを読む

カテゴリー: はげみあい学ぶ子 | 日本の音楽(太鼓) はコメントを受け付けていません

和の文化について調べよう

 5年生の国語「和の文化を受けつぐー和菓子をさぐるー」では、和菓子の歴史や文化について読み取り、和の文化を受け継ぐことの大切さを学びました。和の文化には、和菓子だけではなく、筆、ろうそく、和紙、織物などいろいろなものがあ … 続きを読む

カテゴリー: はげみあい学ぶ子 | 和の文化について調べよう はコメントを受け付けていません

6年生が版画を始めました。

今日から6年生の図工は版画の作成に入りました。 テーマは『修学旅行』です。京都・奈良・大阪の思い出を版画で表現します。大仏,奈良公園,金閣,銀閣,清水寺,USJなどから自分が思い出に残った場所を選び,下書きを始めました。 … 続きを読む

カテゴリー: はげみあい学ぶ子 | 6年生が版画を始めました。 はコメントを受け付けていません

家庭科の学習を○○に生かす!!

6年生は家庭科で「まかせてね 今日の食事」の学習が始まりました。 2年間の家庭科で学んだことを生かして、家族のために一食分の食事を作ります。今回は ①食費と栄養バランスの両面から献立を考えてこれからの生活に生かす。 ②全 … 続きを読む

カテゴリー: はげみあい学ぶ子 | 家庭科の学習を○○に生かす!! はコメントを受け付けていません

シャボン玉を作ったよ。

1年生は、生活科「しゃんぼん玉をつくろう」で、いろいろな道具を使ってシャボン玉を作りました。しゃぼん玉は、息の吹き方ひとつで、大きなシャボン玉、小さなシャボン玉、細長い形、丸い形、数の多い・少ないなど、いろんな物ができま … 続きを読む

カテゴリー: はげみあい学ぶ子 | シャボン玉を作ったよ。 はコメントを受け付けていません

寛学タイム(5・6年)

 今年度から月1回、朝の活動の時間に寛学タイムがはじまりました。高松の文豪「菊池 寛」の文学作品に慣れ親しんで、郷土愛を育むために実践しています。現代の言葉と違う言い方が時々ありますが、言葉の響きや表現のおもしろさを感じ … 続きを読む

カテゴリー: はげみあい学ぶ子 | 寛学タイム(5・6年) はコメントを受け付けていません