カウンタ
- 99,828
- 97
- 26
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
月別アーカイブ: 2019年11月
11月29日(金) 今日の朝ボラ。
毎週金曜日の朝は朝ボラの日です。 今日も、あいさつ運動と草抜きのボランティアが行われました。 寒い中ではありますが、子どもたちのがんばる姿を見て、ちょっぴり心が温かくなりました。
カテゴリー: お知らせ
11月29日(金) 今日の朝ボラ。 はコメントを受け付けていません
11月28日(木) 保護者と教員のための情報モラル教室
放課後に、小西敏子さん(e-とぴあ・かがわ)をお招きし、情報モラル教室を開催しました。今年度は、子どもたちが生き抜く「ネット社会」とよりよいつきあい方するために、保護者の方にも参加していただきました。 ご講演では、低年齢 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
11月28日(木) 保護者と教員のための情報モラル教室 はコメントを受け付けていません
11月27日(水) 人権集会
今日は人権集会がありました。今年のテーマは「やさしさは 無限大∞」。それぞれの学年が、テーマに沿って発表しました。各学年の合い言葉と発表内容をご紹介します。 1年生:「みんな なかよし」 道徳や生活科のおもちゃフェス … 続きを読む
カテゴリー: 今日の出来事
11月27日(水) 人権集会 はコメントを受け付けていません
11月26日(火) 地域への奉仕活動
今日は、3年生がよく利用する長池中央公園や天皇公園に行き、落ち葉拾いやゴミ拾いをしました。 これは、3年生の総合学習「大すき林の町」の学習のひとつです。 林の町を探検し、林の町の様子を知り、その良さや問題点を話し合い、良 … 続きを読む
カテゴリー: 今日の出来事
11月26日(火) 地域への奉仕活動 はコメントを受け付けていません
11月25日(月) 朝の読み聞かせ
朝の読書タイムに読み聞かせをしてくださいました。今朝は、「サンタさんのてがみ」と、「心ってどこにあるのでしょう?」の2冊を読んでくださいました。「サンタさんのてがみ」の絵本は、ページ毎に動物たちからの手紙が入っており、 … 続きを読む
11月22日(金) 朝ボラ がんばっています!
環境ボランティア委員会の呼びかけで始まった朝のボランティア活動。 毎週金曜日、朝7時45分から8時までの活動に多くの児童が参加しています。 今日のボランティア活動は、あいさつ運動、草抜き、床掃除、ベルマーク … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
11月22日(金) 朝ボラ がんばっています! はコメントを受け付けていません
11月21日(木)人権・同和教育授業(6-2)
本日、本校で第2回協和中校区人権・同和教育研修会が開かれました。6年2組の児童が人権総合学習「全国水平社を創立した人々の生き方に学ぼう」の授業に取り組みました。普段の授業と異なり、体育館で多くの先生方が見ている中で授業を … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
11月21日(木)人権・同和教育授業(6-2) はコメントを受け付けていません
11月20日(水) 食育の授業(1年生)
今週一年生は栄養教諭の先生と一緒に「食べ物のひみつを見つけよう」の勉強をしました。 食べ物には3つのなかま(赤:たんぱく質・無機質、黄:炭水化物・脂質、緑:ビタミン)があることを学習しました。 そして、給食には毎日3つの … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
11月20日(水) 食育の授業(1年生) はコメントを受け付けていません
11月19日(火) 人権集会に向けて
11月27日(水)に、「やさしさは無限大∞」というテーマのもと、人権集会を実施します。 今朝は、人権集会の練習のために全校生が体育館に集まり、「林っ子なかよし宣言」や合唱歌「Believe」の練習をしました。 「林っ子な … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
11月19日(火) 人権集会に向けて はコメントを受け付けていません
11月18日(月) 朝の読み聞かせ
今日の朝の読書タイムは、子どもたちの大好きな読み聞かせの先生が来てくださる日でした。読み聞かせの時は、どの子も目を輝かせて聞き入っています。 3年では、「The Great Big Enormous Turnip … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
11月18日(月) 朝の読み聞かせ はコメントを受け付けていません