12月22日(火)給食 冬至の献立

大豆ご飯 牛乳 大根のそぼろ煮 かぼちゃのみそ汁

昨日は、冬至でした。ゆず風呂に入りましたか?今日は、冬至にちなんだ献立です。冬至の日には、昔からかぼちゃを食べる習慣があります。昔は、冬至の頃になると秋野菜の収穫も終わり、食べ物が少なくなりました。かぼちゃは夏にとれますが、保存が利くので、「元気に冬がすごせますように」との願いを込めて、とっておいたかぼちゃを貴重な栄養源として食べたのです。また、冬至に「ん」のつくものを食べると「運」が呼び込めるといわれました。今日の給食では、「だいこん」「こんにゃく」「なんきん(かぼちゃ)」「にんじん」などがそうです。なぜ、「ん」かというと、イロハ順で最後のひらがなの字なので、冬至を最後に1日の長さが長くなることにかけたそうです。今日も、子どもたちは食欲旺盛で、残さず食べました。

カテゴリー: 屋島日記 パーマリンク