月別アーカイブ: 2020年10月

2020.10.26(月) 和菓子について

 今日の献立は、秋の香りごはん、れんこんのきんぴら、すいとん汁、そして青大豆おはぎ、牛乳です。  今日は、和菓子についてお話します。和菓子は、ケーキやクッキーなどの洋菓子とは違い、日本で昔から食べられてきた菓子のことです … 続きを読む

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.10.26(月) 和菓子について はコメントを受け付けていません

2020.10.23(金) 酢について

 今日の献立は、主食が麦ごはん、主菜がじゃがいものそぼろ煮、副菜が大根の香りあえ、そしてキャンディーチーズ、牛乳です。  今日は、酢についてお話しします。酢は、健康に良いと言われ、古くから多くの人に親しまれ、さわやかな味 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.10.23(金) 酢について はコメントを受け付けていません

2020.10.22(木) 本日の授業

 今日は3年生の授業の様子を撮影しました。  3年団は運動会の練習をしていました。赤・白それぞれが協力しながら長い棒を持って走っていました。  運動会当日、タイミングを合わせながら上手に走ってくださいね。

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.10.22(木) 本日の授業 はコメントを受け付けていません

2020.10.22(木) 地場産物(かまあげいりこ)について

 今日の献立は、しっぽくうどん、かたくちいわしのから揚げ、ブロッコリーのドレッシングあえ、そして牛乳です。  今日は、地元の食材や郷土料理を見直す「ふるさとの食 再発見の日」です。今日の給食のしっぽくうどんは、香川県の郷 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.10.22(木) 地場産物(かまあげいりこ)について はコメントを受け付けていません

2020.10.22(木) そら豆(大野豆)の種植え体験

 昨日、5年生が地域の方々の協力のもと、そら豆の種を植えました。  そら豆の芽が出るのにいい温度は15度から20度です。種をまいたあと、1週間から10日ほどで芽が出て、そのあとは冬なので、ゆっくり成長していきます。3月頃 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.10.22(木) そら豆(大野豆)の種植え体験 はコメントを受け付けていません

2020.10.22(木) 児童によるテレビ朝会

 昨日テレビ朝会がありました。  これまでは、感染症対策として、教員の方でテレビ朝会の運営をしていましたが、昨日より放送委員会の児童が主体となって運営を開始しました。  10月に入り、少しずつではありますが、子どもたちの … 続きを読む

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.10.22(木) 児童によるテレビ朝会 はコメントを受け付けていません

2020.10.21(水) 本日の授業

 今日は2年生の授業の様子を撮影しました。  2赤(算数)、2白(算数:九九の唱え)、2青(帰りの会)です。  最近は、2年生の教室から九九を練習する大きな声が聞こえてきます。

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.10.21(水) 本日の授業 はコメントを受け付けていません

2020.10.21(水) あさりといかの栄養について

 今日の献立、シーフードカレーピラフ、ひじきとチーズのサラダ、マカロニスープ、そしてスイートポテト、牛乳です。  今日の給食のピラフの名前になっているシーフードは魚介類や海そう類のことで、おいしいシーフードがたくさん獲れ … 続きを読む

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.10.21(水) あさりといかの栄養について はコメントを受け付けていません

2020.10.21(水) 能楽教室がありました

 昨日、公益財団法人片山家能楽・京舞保存財団の方々が来校され、学校巡回能楽教室を行いました。  能楽とは、室町時代より600年以上演じ受け継がれてきた、日本を代表する舞台芸術です。  特徴は、能は「舞踊」と「音楽」が中心 … 続きを読む

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.10.21(水) 能楽教室がありました はコメントを受け付けていません

2020.10.20(火) 本日の授業

 今日は1年生の授業を撮影しました。  1赤(図書)、1白(国語)でした。  1年生は学校の様子にもすっかり慣れ、どの時間にも活発に学習する様子が見られています。

カテゴリー: ブログ(日常) | 2020.10.20(火) 本日の授業 はコメントを受け付けていません