月別アーカイブ: 2024年1月

身の回りの水溶液の性質は?

水溶液の性質について学習をしている6年生。 学校で用意された水溶液ではなく、身の回りにある水溶液の性質は? 家庭から持ってきた様々な水溶液の性質を、リトマス紙を使って調べました。

カテゴリー: 6年 | 身の回りの水溶液の性質は? はコメントを受け付けていません

電磁石のはたらきを大きくするには?

クリップ集めゲームをしました。 30秒でいくつのクリップを運び出せるか? 各グループの平均数は、8個前後でした。 もっとたくさんのクリップを運び出せないかな? 乾電池の数を増やせば、パワーアップするかも。 乾電池の数によ … 続きを読む

カテゴリー: 5年 | 電磁石のはたらきを大きくするには? はコメントを受け付けていません

版画刷り

6年生は、修学旅行の思い出を木版画にしています。 彫り終わった児童から順に、インクをつけて刷り始めました。 カレンダー台紙にも刷ったので、家庭に持ち帰って活用してください。  

カテゴリー: 6年 | 版画刷り はコメントを受け付けていません

水溶液の性質

水溶液には性質ごとに、3つの仲間に分けられます。 リトマス試験紙を使って、水溶液をつけた時の色の変化を調べ、 水溶液を仲間分けしました。  

カテゴリー: 6年 | 水溶液の性質 はコメントを受け付けていません

なわとびチャンピオン大会

お昼休みの時間に「なわとびチャンピオン大会」が開催中です。 低・中・高学年に分かれて、規定時間飛び続けることを目標にします。 高学年大会では、3分間飛び続けることが目標に掲げられました。 2回挑戦し、その2回目は最後の1 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | なわとびチャンピオン大会 はコメントを受け付けていません

クラブ活動(1.25)

クラブ活動を行いました。 1年間の活動の反省をした後、サイエンスクラブでは硬貨で電気をつくりました。 10円玉と1円玉、そして食塩水にひたした紙を利用すると、 電子オルゴールからメロディが流れました。 いったいどうやって … 続きを読む

カテゴリー: 4年, 5年, 6年 | クラブ活動(1.25) はコメントを受け付けていません

学校保健委員会(1.24)

学校保健委員会を開催しました。 今年度のテーマは、「心肺蘇生」。 学校にも、AEDが設置されています。 しかし、正しい使い方を知らなければ、助かる命を救うことができないかもしれません。 6年生と希望くださった保護者の方々 … 続きを読む

カテゴリー: 6年, お知らせ | 学校保健委員会(1.24) はコメントを受け付けていません

気体は水に溶けるの?

水溶液の水を蒸発させても、蒸発皿に何も残らなかった水溶液がありました。 「目に見えない気体が溶けている?」 そこで、気体が水に溶けるのかを調べました。  

カテゴリー: 6年 | 気体は水に溶けるの? はコメントを受け付けていません

電磁石の極の性質は?

電磁石について学習を進めている5年生。 磁石との共通点や相違点に注目しながら、実験をしています。 「電流の向きを変えたら、極も変わるの?」 検流計を使って、電流の向きが変わっていることを確かめながら、 極について調べまし … 続きを読む

カテゴリー: 5年 | 電磁石の極の性質は? はコメントを受け付けていません

星について調べよう

冬の大三角とオリオン座について調べました。 インターネットや本を使って、星の名前や色などの情報を集め、 出題された問題に答えました。  

カテゴリー: 4年 | 星について調べよう はコメントを受け付けていません