カウンタ
- 231,535
- 33
- 47
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
「3年」カテゴリーアーカイブ
運動会①(9.30)
令和5年度の運動会が開催されました。 開会式では、6年生の代表児童が選手宣誓をしました。 「力を合わせて 川島パワーで 心をひとつに」というテーマのもと、 練習の成果を発揮します! プログラム1番は、2年生の表現ダンス。 … 続きを読む
ALTと外国語活動
9月からお世話になっているベン先生と一緒に、外国語活動を行っています。 ベン先生の発音をよく聞いて、真似をしている児童がたくさんいました。
カテゴリー: 3年
ALTと外国語活動 はコメントを受け付けていません
運動会予行練習(9.26)
3・4年生の表現ダンスの紹介です。 3年生は、いろいろな色のスカーフをふりながら、 音楽のリズムにのって踊ります。 4年生は、ソーラン節に挑戦です。 力強い動きと、大きな掛け声に注目してくださ … 続きを読む
ライフジャケット講習会(7.14)
3・4年生が、ライフジャケット講習会を受けました。 ライフジャケットは正しく身に付けないと、海の中でぬげてしまい 役目を果たせなくなってしまいます。 正しい着用方法を学び、着た後、実際に水に浮いてみました。 浮き方にもコ … 続きを読む
学級園の様子(7.7)
4年生が育てているヘチマ。 ずいぶん高くなり、支柱を越えていしまいました。 夏休みはどうなるのでしょう? 3年生が育てているヒマワリ。 黄色い花を咲かせていました。 2年生が育てている野菜。 … 続きを読む
外国語活動
3年生は、英語で数を読んだり、言ったりしています。 数が言えるようになってきたので、音楽のリズムに合わせて、 「What number do you like?」と質問し、 「I like (number).」と答える活 … 続きを読む
カテゴリー: 3年
外国語活動 はコメントを受け付けていません
透明な袋に詰めて
家から持ってきた古着、綿、布、紙…。 透明な袋に詰めて、思い思いに作品づくり。 細い長い袋に詰めたり、大きな袋に詰めたり、 詰めた後モールでしばったり、袋にシールを貼ったりと、 完成イメージを思い描きながら … 続きを読む
カテゴリー: 3年
透明な袋に詰めて はコメントを受け付けていません
粘土を切って
いろいろな方法で、粘土を切って創作活動に取り組みました。 「へら」でなく「針金」を使うと、切り口がきれいに切れました。 どんな作品に仕上がっていくのでしょう?
カテゴリー: 3年
粘土を切って はコメントを受け付けていません