1年」カテゴリーアーカイブ

絵の具を混ぜて、たっぷりの水で

画用紙いっぱいにクレヨンで描いた絵。 その上から、絵の具で色をつけました。 絵の具を混ぜて新しい色をつくり、たっぷりの水をふくませて 筆を画用紙に滑らせると・・・。  

カテゴリー: 1年 | 絵の具を混ぜて、たっぷりの水で はコメントを受け付けていません

1年生の水やり

1年生は毎朝、アサガオに水やりをしています。 ペットボトルじょうろに水を入れて、自分のアサガオに水をあげていました。   夏休み前に各家庭へアサガオを持ち帰っていただいています。 夏休み中のお世話、よろしくお願 … 続きを読む

カテゴリー: 1年 | 1年生の水やり はコメントを受け付けていません

交通安全教室(4.25)

警察署の方々を招いて、交通安全教室を行いました。 1年生は、安全な道路の歩き方。 4年生は、自転車利用のルールを学びました。 一時停止の仕方や、横断歩道のルールなど、一度には覚えきれないと思います。 家庭で一緒に自転車を … 続きを読む

カテゴリー: 1年, 4年 | 交通安全教室(4.25) はコメントを受け付けていません

1年生の登校(4.13)

はじめての1人登校。 「歩いてこられたよ。」と返事を返してくれた1年生もいました。 これからも安全に気をつけて、登下校してください。  

カテゴリー: 1年 | 1年生の登校(4.13) はコメントを受け付けていません

入学式(4.12)

恵みの雨が降り注いだ午前中。 令和5年度の入学式が行われました。   担任の先生と一緒に入場した1年生。 お世話係の6年生の手を借りて、自分の席に着席。 国歌を聞いた後に、担任の先生から呼名され、起立しました。 … 続きを読む

カテゴリー: 1年 | 入学式(4.12) はコメントを受け付けていません

チューリップ

1年生が育てているチューリップ。 赤や黄のチューリップの花が咲いています。  

カテゴリー: 1年 | チューリップ はコメントを受け付けていません

ドッジボール大会開始(2.20)

ドッジボール大会が始まりました。 この日は、下学年の部が行われました。  

カテゴリー: 1年, 2年, 3年 | ドッジボール大会開始(2.20) はコメントを受け付けていません

たこあげ

1年生は、たこを作って空にあげました。 風が強い日だったので、たこはよくあがりました。  

カテゴリー: 1年 | たこあげ はコメントを受け付けていません

昔話を読もう

1年生は国語に時間に、いろいろな昔話を読んでいます。 知っている昔話だけでなく、初めて読むお話もあるようです。 何冊の昔話の絵本を読むことが出来るでしょうか?  

カテゴリー: 1年 | 昔話を読もう はコメントを受け付けていません

秋の実でおもちゃづくり

まつぼっくりやどんぐりなどの秋の実や種を使って、 おもちゃづくりをしています。 まつぼっくりのけん玉や、どんぐりのこまなど、 身の回りの物を使っておもちゃが作れました。    

カテゴリー: 1年 | 秋の実でおもちゃづくり はコメントを受け付けていません