月別アーカイブ: 2023年2月

版画作品の掲示

階段にある作品掲示板に、版画作品が掲示され始めました。 学年によって、版画の手法が違うようです。 比べてみるのも、いいですね。  

カテゴリー: お知らせ | 版画作品の掲示 はコメントを受け付けていません

スライドを作ろう!

外国のことを紹介しようとしている3年生。 プレゼンテーションソフトを利用して、スライドを作り始めました。 どの順番に写真をはろうかな? 写真の大きさは、もっと大きい方がいいかな? 紹介する相手のことを考えながら、活動を進 … 続きを読む

カテゴリー: 3年 | スライドを作ろう! はコメントを受け付けていません

生き物の1年をふり返ろう

4年生は、動物や植物と気温の関係を調べてきました。 暖かくなったころは、どんな様子だったかな? 寒くなると、どうなったかな? 様子の変化を、表にまとめました。  

カテゴリー: 4年 | 生き物の1年をふり返ろう はコメントを受け付けていません

ふっとうした水から出る「あわ」は空気?

ふっとうすると、水の底から勢いよく出てくる「あわ」。 この「あわ」の正体は、空気? でも、どうして水の中から空気が出てくるの?   水から出てくる「あわ」だけを取り出し、「あわ」の正体を調べました。 &nbsp … 続きを読む

カテゴリー: 4年 | ふっとうした水から出る「あわ」は空気? はコメントを受け付けていません

湯気の正体は水?

水を熱し続けていると、だんだん水の量が減ってきました。 実験中に水から出ていたものと言えば、「湯気」。 湯気が出たから、水の量が減った? 「湯気は水なの?」 「煙ではないの?」    

カテゴリー: 4年 | 湯気の正体は水? はコメントを受け付けていません

実技テスト

6年生は、水溶液の水を蒸発させる実験の実技テストを行っています。 火を安全に使う準備や、液を蒸発させるときの注意点に気をつけながら、 1人ずつ実験を進めました。  

カテゴリー: 6年 | 実技テスト はコメントを受け付けていません

電磁石にもN極・S極があるの?

3年で学習した磁石にはN・S極があり、 自由にしておくと方位を調べることが出来ました。 磁石のようなはたらきをもつ電磁石にもN・S極があるのでしょうか? どうすれば調べられるか考えて、思い思いの方法で調べました。 &nb … 続きを読む

カテゴリー: 5年 | 電磁石にもN極・S極があるの? はコメントを受け付けていません

多色刷りに挑戦

5年生は、彫り終えた版に絵の具で色をのせて、刷りました。 1つの枠に濃淡をつけることもでき、色の表現が豊かです。 どんな作品に仕上がったのでしょうか?    

カテゴリー: 5年 | 多色刷りに挑戦 はコメントを受け付けていません

研究授業(2.9)

3年生で研究授業を実施しました。 国語「外国のことをしょうかいしよう」という単元で、 外国について調べたことを、分かりやすく紹介する活動があります。 どんなことを紹介するといいかを、様々な活動を通して考えました。 単元の … 続きを読む

カテゴリー: 3年 | 研究授業(2.9) はコメントを受け付けていません

委員会活動(2.8)

委員会活動を行いました。 放送委員会では、1年間の振り返りをした後、 「早口言葉つなぎ選手権」を開催しました。 指定された早口言葉を、順番に唱えていき、かかった時間で競います。 1音間違えたら3秒ペナルティ。 緊張感のあ … 続きを読む

カテゴリー: 5年, 6年 | 委員会活動(2.8) はコメントを受け付けていません