月別アーカイブ: 2022年12月

サクラ・ヘチマの観察

寒くなってきました。 サクラやヘチマの様子に変化はあるでしょうか? GIGA端末で、変化した部分を撮影し、記録に残しました。  

カテゴリー: 4年 | サクラ・ヘチマの観察 はコメントを受け付けていません

読書パズル

読書月間中に実施された「読書パズル」。 多くのクラスが、全ピースを集めて、 パズルを完成させることができました。  

カテゴリー: お知らせ | 読書パズル はコメントを受け付けていません

ガスこんろ実技テスト

4年生は、理科の時間にガスこんろを使って実験をしていました。 正しく使えているかを確かめるために、実技テストを行いました。  

カテゴリー: 4年 | ガスこんろ実技テスト はコメントを受け付けていません

ふたご座流星群

12月14日(水)の夜、ふたご座流星群の活動がピークをむかえるそうです。 条件が良いと、1時間に40個くらいの流星が見られるとか。 流星の放出点は、ふたご座辺りからですが、流れた星は空全体をぬけるので、 夜空を広く眺めら … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | ふたご座流星群 はコメントを受け付けていません

水温を上げると、溶けるものの量は増える?

食塩やミョウバンが水に溶ける様子を調べています。 水量を増やすと、ものの溶ける量が増えました。 水温を上げると、ものの溶ける量が増える? 温度管理をしながら、実験を進めました。  

カテゴリー: 5年 | 水温を上げると、溶けるものの量は増える? はコメントを受け付けていません

研究授業(12.8)

5年生国語の研究授業を行いました。 「大造じいさんとがん」で、大造じいさんが考えた作戦が「成功か?失敗か?」を 考えながら、大造じいさんの心情の変化を読み取りました。 GIGA端末で自分の考えを示したり、グループ交流をた … 続きを読む

カテゴリー: 5年 | 研究授業(12.8) はコメントを受け付けていません

水の温まり方は?

金属、空気の温まり方を調べた4年生。 では、水はどのように温まるの? 今まで学習した金属や空気の温まり方と比べながら、 実験をして答えを見つけました。  

カテゴリー: 4年 | 水の温まり方は? はコメントを受け付けていません

落ち葉集め

落ち葉が増えています。 特に、休み明けや雨の日は、とても多くの葉が落ちています。 体育館周りの掃除担当は、毎日、落ち葉集めに必死です。  

カテゴリー: お知らせ | 落ち葉集め はコメントを受け付けていません

川島ニュース

毎週休み明けに放送している「川島ニュース」。 来週の放送が、今年最後の放送になります。 そこで、児童の皆さんに「2学期に頑張ったこと」をインタビューしました。 放送は、12日(月)のお昼の放送で行う予定です。 &nbsp … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 川島ニュース はコメントを受け付けていません

空気はどのように温まる?

金属は、熱した部分から順に熱が伝わりながら、温まっていきました。 では、空気は? 水は? 示温インクを塗った紙を水槽に貼りつけ、中でアルコールランプで火をつけて、 どの紙の色が早く変わっていくかを調べました。 &nbsp … 続きを読む

カテゴリー: 4年 | 空気はどのように温まる? はコメントを受け付けていません