カウンタ
- 99,878
- 2
- 48
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
月別アーカイブ: 2018年5月
5月31日(木) 大きくなあれ夏野菜!(2年生)
2年団では、一人一鉢でミニトマトを育てています。5月の中旬に苗を植え、半月でぐんぐん大きくなりました。もう花が咲き、青い実も見られるようになりました。 同時に学校の南にある畑でも、地域の柳萬さんに教えていただきながら、ナ … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
5月31日(木) 大きくなあれ夏野菜!(2年生) はコメントを受け付けていません
5月30日(木) 学習参観日
今日は学習参観・学級懇談会でした。 2年生では国語「かたかなで書くことば」を学習しました。①外国の地名や人の名前、②外国から来た言葉、③物の音や動物の鳴き声 の3種類に分けて、かたかなで書くことを練習しました。特に、外国 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
5月30日(木) 学習参観日 はコメントを受け付けていません
5月29日(火) プール開き
朝,児童集会でプール開きを行いました。全校生が体育館に集合し,体育委員会や保健委員会のプールの使い方についての発表のあと,各学年の代表児童が今年の目標を発表しました。そして、どの児童も今日から水泳があることに心を弾ませ … 続きを読む
カテゴリー: 今日の出来事
5月29日(火) プール開き はコメントを受け付けていません
5月28日(月) 五色台宿泊学習にむけて(にじ組)
来週6月4日(月)~5日(火)、五色台少年自然センターで宿泊学習があります。林小学校から、特別支援学級(にじ組)に在籍する2年生以上の児童が参加します。スケジュールには、他の高松市内の小学校の仲間たちと交流する、ふれあい … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
5月28日(月) 五色台宿泊学習にむけて(にじ組) はコメントを受け付けていません
5月25日(金) 読んで世界を広げる、書いて世界をつくる。
「読んで世界を広げる、書いて世界をつくる。」をテーマに、第64回 青少年読書感想文コンクールの課題図書が決まりました。課題図書は、前年度に出版された児童書の中から、考える読書ができる本として専門家に選ばれた本です。 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
5月25日(金) 読んで世界を広げる、書いて世界をつくる。 はコメントを受け付けていません
5月24日(木) プール清掃をしました!(6年)
5月29日のプール開きに向けて、6年生でプール清掃をしました。 プールの中にはたくさんのアメンボが一足先にプールを楽しんでいました。ある先生は、アメンボに3カ所も足をかまれたそうです。 雨が降った日の翌日で、水が例年のプ … 続きを読む
カテゴリー: 今日の出来事
5月24日(木) プール清掃をしました!(6年) はコメントを受け付けていません
5月23日(水) 初めての英語(1年)
1年生は、今日、初めての英語の授業でした。 はじめに、先生の自己紹介を聞きました。先生はニュージーランドでの留学経験があります。子どもたちは、ニュージーランドに関するクイズを出してもらい、それに答えました。「ニュージ … 続きを読む
カテゴリー: はげみあい学ぶ子
5月23日(水) 初めての英語(1年) はコメントを受け付けていません
5月22日(火) シャトルランに挑戦!!
今日は、1年生の3クラスがシャトルランに取り組みました。 初めて記録に挑戦する1年生のために、6年生がお手伝いに来てくれました。 6年生は、一緒に走ったり、回数を数えてくれたりしながら励ましの声をたくさんかけてくれます。 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
5月22日(火) シャトルランに挑戦!! はコメントを受け付けていません
5月21日(月) アサガオの芽が出たよ。
1年生が、植えたアサガオの種からかわいい芽が出 ました。 「種のぼうしをかぶっているよ。」「ウサギさんの顔みたいだなあ。」「今日は、アサガオさんの誕生日だね。」「朝ひとつだけだったのに、昼休み見たら、いっぱい出ていたよ。 … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
5月21日(月) アサガオの芽が出たよ。 はコメントを受け付けていません
5月18日(金) 今日の1年生
①学校探検 今日は2回目の学校探検を行いました。 それぞれが探検に行きたい場所を選んだ中で、今回は給食場、音楽室、放送室、理科室、体育館倉庫の探検です。 理科室には初めて見るものもたくさんあり、子どもたちは目をキラキラ輝 … 続きを読む