成長期の今、何をどれくらい食べればいいのか(1年生 技術・家庭科)

1年生の技術・家庭科(家庭分野)で、栄養教諭による授業がありました。成長期に必要な食事の話を聞き、夏休み中の昼食をアレンジする活動を通して栄養バランスについて考えました。

カテゴリー: 保健安全・健康教育, 授業・学習・学力 | 成長期の今、何をどれくらい食べればいいのか(1年生 技術・家庭科) はコメントを受け付けていません

先生クイズ!?(生徒会朝礼)

最初のクラスが静かに待っていたので、全体的に静かに整然と集合できました。

生徒会朝礼開始です。

 まず、委員会の目標のお知らせ。

次は、今年度赴任した25名の先生のうち、10名についての「先生クイズ」です!

えぇー、難しいな(おもしろいなぁ)

へぇー、そうなんだ(意外だなぁ)

校長先生にインタビュー

カテゴリー: 生徒会 | 先生クイズ!?(生徒会朝礼) はコメントを受け付けていません

地区総体2025(その2)

熱戦が繰り広げられています  

カテゴリー: 部活動 | 地区総体2025(その2) はコメントを受け付けていません

お昼休みの過ごし方

グランドでボールを使って体を動かしたり

教室や廊下でおしゃべりしたり

図書室を利用したり

カテゴリー: 日々の様子 | お昼休みの過ごし方 はコメントを受け付けていません

校内公開授業研究(3年生ローテーション道徳)

香東中の教師は、校内で授業を公開して指導力を磨きます。ローテーション道徳なので、担任しているクラス以外で道徳の授業を行いました。

香東中の教師は、校内の公開授業を参観して学習指導について学びます。参観しながら、生徒グループに参加したり、手紙を読む役として参加したり、学習意欲向上にも貢献。

カテゴリー: 授業・学習・学力, 道徳・心の教育 | 校内公開授業研究(3年生ローテーション道徳) はコメントを受け付けていません

研究授業(初任者)でした

高松市総合教育センターから指導の先生方がいらっしゃって授業を参観されました。

2年生 美術「鳥獣人物戯画のよさや美しさを感じ取ろう」

 

1年生 保健体育「味方がいる位置(決まった場所)に返球しよう」

1年生 社会「インドネシアのことがわかるようなキャッチコピーを作り、みんなに紹介しよう」

カテゴリー: 授業・学習・学力 | 研究授業(初任者)でした はコメントを受け付けていません

体育館窓に防鳥ネット設置

体育館への鳩の侵入に対し、窓と出入り口にネットを整備しました。

↑ 見えにくいですが、窓外側のネット

↑ 出入り口のネットとフックが新調されました

カテゴリー: お知らせ, 保健安全・健康教育 | 体育館窓に防鳥ネット設置 はコメントを受け付けていません

乳幼児ふれあい体験学習(その4)

ふれあい体験最終日。乳幼児の笑顔にも寝顔にも泣き顔にも出会いました。

先週体験を終えた生徒が、教室移動の際に気になってのぞき込みます。

カテゴリー: 保健安全・健康教育, 授業・学習・学力, 道徳・心の教育 | 乳幼児ふれあい体験学習(その4) はコメントを受け付けていません

地区総体2025(その1)

高松地区総合体育大会が行われています。    

カテゴリー: 部活動 | 地区総体2025(その1) はコメントを受け付けていません

総体コンクール等激励会

部活動等の決意表明

 生徒会、校長、後援会長からの激励の言葉

 選手代表宣誓

 

応援団エール

カテゴリー: 生徒会, 部活動 | 総体コンクール等激励会 はコメントを受け付けていません

乳幼児ふれあい体験学習(その3)

3年生のふれあい体験学習も3日目です。

   

↓ 出産や子育てについて、お母さんの話を真剣に聞きます。

カテゴリー: 保健安全・健康教育, 授業・学習・学力, 道徳・心の教育 | 乳幼児ふれあい体験学習(その3) はコメントを受け付けていません

あいさつ運動(今朝は晴れ)

昨日とは打って変わって(暑いですが)晴れ空の下でさわやかにあいさつを交わします。

カテゴリー: 日々の様子, 生徒会 | あいさつ運動(今朝は晴れ) はコメントを受け付けていません

激励会の朝、応援練習最終調整。

早朝から吹奏楽部の演奏と応援団の声が体育館から響いてきます。

カテゴリー: 生徒会, 部活動 | 激励会の朝、応援練習最終調整。 はコメントを受け付けていません

乳幼児ふれあい体験学習(その2)

ふれあい体験で、生徒は、過去と未来とどちらを意識するのでしょうか。

自分もこんなふうに愛されていたんだ・・・という過去を思うのか

自分の子どもはどんなに可愛いのだろう・・・という未来を思うのか

カテゴリー: 保健安全・健康教育, 授業・学習・学力, 道徳・心の教育 | 乳幼児ふれあい体験学習(その2) はコメントを受け付けていません

あいさつ運動(雨)

雨が降り始めましたが、元気のいいあいさつが聞こえます。

カテゴリー: 日々の様子, 生徒会 | あいさつ運動(雨) はコメントを受け付けていません