年明けの私立高校等入試に向けた進路懇談(~6日)を実施しています。今回決定した受験校ごとに中学校で関係書類を整え、各高校へ提出します。3年生は受験勉強が忙しい時期ですが、先生方は書類作成を頑張っています。正に「師走」。
保護者の皆様、寒い中ありがとうございます。引き続き各ご家庭での健康管理をお願いします。
カウンタ
- 2,203,274
- 119
- 335
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
年明けの私立高校等入試に向けた進路懇談(~6日)を実施しています。今回決定した受験校ごとに中学校で関係書類を整え、各高校へ提出します。3年生は受験勉強が忙しい時期ですが、先生方は書類作成を頑張っています。正に「師走」。
保護者の皆様、寒い中ありがとうございます。引き続き各ご家庭での健康管理をお願いします。
県漁連の協力を得て、1年生のお魚まるごと食育教室が始まりました。この教室は「魚離れ」と言われている若者層に水産物への興味を持ってもらい、また魚に含まれる各種の栄養を摂取することで、食生活の改善につなべてもらいたいとの願いから実施されます。
1年生すべてのクラスが、瀬戸内海で獲れた立派なアジを一人一匹まるごと調理します。
見事なアジの味も抜群!
普段と違う環境は誰でも緊張します。特に校長室での面談となるとなおさらです。
1月からの私立入試に向けた仕上げの面接練習が始まりました。普段から足を踏み入れることの少ない校長室、緊張が増します。とはいえ、どの生徒も学級での練習の成果を発揮し、落ち着いて受け答えできています。この緊張感が良い経験になればと願っています。
Practice makes perfect.(習うより慣れろ) 何事も練習あるのみです。
今週から来週にかけて3年生全員が練習します。
学校だよりや学年団だよりなどを更新しました。「保護者の皆様へ」からアクセスしてください。なおパスワードは、9月2日付のPTAメールでお知らせしたとおりです。
期末テストが終わり、10日ぶりの部活動です。二十四節気では「小雪(しょうせつ)」、七十二候は「朔風払葉(さくふうはをはらふ=風が葉を払いのける)」。日ごとに寒さが募る季節となりましたが、生徒は元気いっぱい。この日を待ちわびたかのように大きな声が校内に響いていました。
今朝7:30すぎ、バラバラという音に驚いて外に出てみると。
雨混じりの氷の粒が大量に降っていました。ちょうど大きな雨雲が中学校上空を通過していたタイミングだったようで、登校中の生徒を襲いました。傘が間に合わず濡れた生徒は、教室の暖房に救われました。立冬を過ぎ、これから本格的な冬を迎えます。体調管理にご注意を。
ここでふと疑問が。これは霙(みぞれ)?それとも霰(あられ)?
詳しい解説は tenki.jpから
期末テスト2日目です。今回のテストは、特に3年生にとっては私立受験に関わる大事な試験です。力を存分に発揮してほしいと願ってやみません。1・2年生にとってもテストの大切さは同じ。2年の連絡ボードには学年主任からの温かい励ましのメッセージが。先生方も応援しています。テストはあと1日、頑張って。
11月26日(火)
4時間授業
※給食あり、13:40頃下校
11月27日(水)
時 1年 2年 3年
① 社会 国語 保体
② 技家 理科 音楽
③ 英語 技家 数学
※給食なし、11:50頃下校
11月28日(木)
時 1年 2年 3年
① 美術 保体 国語
② 理科 英語 社会
③ 数学 音楽 理科
※給食なし、11:50頃下校
11月29日(金)
時 1年 2年 3年
① 音楽 社会 美術
② 国語 美術 技家
③ 保体 数学 英語
④ 水⑤の授業
※給食・部活あり
1年「水俣病問題」2年「職業差別」3年「結婚差別」。ここ数か月、生徒はこれらの人権問題に対して真剣に考えてきました。今日はお客様を招き、公開授業を行いました。どのクラスの生徒も真剣に自分事として捉え、様々な意見を交わすことで思いや考えをさらに深めました。人が幸せに生きるには、私たちはどうすればいいのか。生徒がまた一つ成長した瞬間を見ることができました。
1年生は人権学習で「水俣病」について学習しています。4大公害病の一つである水俣病は、すでに解決済みの問題として捉えられがちですが、今なお多くの人が健康被害に苦しんでいるだけでなく、「水俣」というだけで特別な目で見られ、水俣病被害者あるいは水俣病発生地域に対する偏見や差別の問題が存在しています。
今日は差別の現実に学ぶ機会として、熊本県より水俣病患者の方にお越しいただき生の声を聴く機会を得ました。机上の学びだけでなく実際の被害者の方のお話を伺って、多くの学びを得ることができました。
朝日新聞デジタル(11月15日)に紹介されました。
先日の私立高校に続き、今日は公立高校の進路説明会を開催しました。県内9校の先生方にお越しいただき学校の特徴などを伺いました。後半は公立高校受験に関する説明があり、入試シーズンが本格的な始まりを実感。皆さんに素敵な春が訪れますように。
本日も多くの保護者にご来場いただき、ありがとうございました。進路に関して不安などあれば、遠慮なく学校へ連絡ください。12/5(木)からの懇談会もお願いします。
3年生の第4回診断テストに合わせ、2年生が香川県学習状況調査を実施しました。この調査は生徒の学習状況を図るとともに、教員の指導状況を把握するための調査でもあります。各教科のどの部分の指導が足りていないのか、わかりやすく教えるためには何が必要なのかなどをこの調査から知ることができます。結果を分析して、今後の授業改善に生かします。
高松市教育委員会から指導者を招いて、若手の先生への訪問指導がありました。普段は元気いっぱいの教室に市教委の先生だけでなく本校の先生方も参観に訪れ、いつもと違った雰囲気に生徒だけでなく授業をする先生も緊張気味です。このように、本校では年に数回先生方が指導を受けることで、指導力の向上に努めています。生徒の皆さん、そして授業者の先生、お疲れさまでした。
3年生が写真撮影をしています。卒業アルバム用の穏やかな笑顔と受験用の引き締まった表情の2種類を撮りました。どちらも大切な写真ですが、どちらかといえば笑顔づくりに苦労していたようです。お披露目は3月の卒業式前日。お楽しみに。