月別アーカイブ: 2023年6月

読み聞かせ(6.29)

今回の給食の時間の読み聞かせは、 『あな あな はてな』(はらぺこめがね 作 アリス館)です。 いろいろな食べ物にあいているあな。 実は、そこにはおいしさの秘密が…! 出てくる食べ物がおいしそうに描かれています。 ぜひ、 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 読み聞かせ(6.29) はコメントを受け付けていません

実技テスト「解剖顕微鏡」

解剖顕微鏡でメダカのたまごを観察した5年生。 正しく使えているか確かめるために、実技テストを行いました。  

カテゴリー: 5年 | 実技テスト「解剖顕微鏡」 はコメントを受け付けていません

川島おはなし隊「ひまわり」(6.26)

今回は1年3組で「おしくらまんじゅう」と「へびくんのさんぽ」を 読み聞かせしていただきました。 へびくんの背中を大きな動物が通る度に、子どもたちからは、 「うわーっ」「だいじょうぶ?」などの声が聞こえてきました。 へびく … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 川島おはなし隊「ひまわり」(6.26) はコメントを受け付けていません

ビー玉迷路

様々な材料で作った道の上を、ビー玉が転がっていきます。 …が、途中で道から飛び出たり、止まったり。 何度もビー玉を転がしながら、問題点を見つけ出し、 修正しながら工作を進めました。  

カテゴリー: 4年 | ビー玉迷路 はコメントを受け付けていません

もっと速く回すには?

モーターでプロペラを回している4年生。 もっと速くプロペラを回す方法はないかな? 「かん電池を増やす!」 さっそく2本のかん電池で回路を作り、速く回るかどうかを調べました。 …ですが、速く回る人と、全く回らなくなった人が … 続きを読む

カテゴリー: 4年 | もっと速く回すには? はコメントを受け付けていません

葉に日光が当たると、本当にでんぷんができるの?

5年生の時に、植物が元気に育つために「日光」が必要だと学習しました。 どうして「日光」が必要なの? 「日光にあたると、養分をつくるらしいよ。」 「…本当?」 でんぷんがなくなった葉を使って、実験を進めました。 &nbsp … 続きを読む

カテゴリー: 6年 | 葉に日光が当たると、本当にでんぷんができるの? はコメントを受け付けていません

避難訓練(6.23)

火事が起こったと想定して、避難訓練を実施しました。 今回の訓練の目的は、「避難経路の確認」「児童の避難完了確認」 「職員の避難完了確認」でした。 素早く移動し、対象全児童の避難を確認することができました。  

カテゴリー: お知らせ | 避難訓練(6.23) はコメントを受け付けていません

研究授業(6.21)

4年社会科の研究授業を実施しました。 1週間前に高松市内の先生方が参観された授業と、同じ単元です。 水が家庭に届くまでの間の工夫をかいたメモを見て、重要度を話し合います。 1人1台のGIGA端末を利用して、グループで作業 … 続きを読む

カテゴリー: 4年 | 研究授業(6.21) はコメントを受け付けていません

かいぼう顕微鏡

メダカのたまごの成長を学習している5年生。 たまごの中でどんな成長をしているのか、 かいぼう顕微鏡で観察することになりました。   そこで、かいぼう顕微鏡の使い方を知り、 身近なものを観察しました。 &nbsp … 続きを読む

カテゴリー: 5年 | かいぼう顕微鏡 はコメントを受け付けていません

夏野菜

野菜を育てている2年生。 学級園や鉢で育てている野菜は、ぐんぐん成長を続けているようです。   花が咲いたり、実ができたり。 食べられるのは、いつ頃になるでしょうか?  

カテゴリー: 2年 | 夏野菜 はコメントを受け付けていません