4月24日(水)学習のようす

1年生の算数です。5より大きい10までの数を学習しています。
 
教科書の絵の上に数図ブロックを置き、一輪車は7つ、植木鉢は8つあることを確かめています。今はタイヤの上に置いて、10という数であることを確かめています。
2年生の道徳です。「公園のおにごっこ」で、自分より幼い子の気持ちを自分なりに理解し、親切な行いをしようとする心情を高めています。
 
2年生の国語です。「風のゆうびんやさん」で出てきた新しい漢字の練習をしています。
3年生の図工です。ビニル袋を膨らませて楽しそうに遊んでいます。「ふわふわ空気つんでつなげて」の学習です。
 
空気を集めて、つないだり積み重ねたりします。みんな笑顔で活動しています。
 
4年生の外国語活動です。Unit2 Let’s play cards.では、映像を見て世界の子どもたちの遊びについて調べます。はじめにLet’s chant!をしています。”How’s the weather?” に対して”It’s cloudy.”と英語で天気を答えています。
 
5年生の社会科です。大陸の名前や国名・国旗についてワークブックで復習をしています。
5月に宿泊学習があります。さっそく生活班などを決めています。
 
6年生の道徳です。「どんな心が見えてきますか」の教材で、きまりを守る意味について考えてます。「駐輪禁止」の看板前に放置されたたくさんの自転車や、「やめましょう!歩きスマホ」の注意書きがある駅の階段でたくさんの人がスマホを見ながら上り下りしている写真が取り上げられています。一方、阪神・淡路大震災のとき長蛇の列で給水の順番を待つ人々の写真もあります。挙手の数から、言いたいことがたくさんあることが伝わってきます。
社会科です。「個人の尊厳と法のもとの平等」「男女の平等」「思想や学問の自由」「言論や集会の自由」「信教の自由」「生命・身体の自由を侵害されない」「居住・移転と職業を選ぶ自由」「健康で文化的な生活を営む権利」「教育を受ける権利」「働く権利」「団結する権利」「選挙する権利・選挙される権利」「裁判を受ける権利」という国民の基本的人権について学んでいます。
 
プロジェクト委員会からお知らせです。今年度も各月の生活目標を担当学級で設定し、お昼の放送で発表します。今日は何月にどの学級が担当するか、大抽選会を行っています。
 

カテゴリー: お知らせ パーマリンク