4月30日(火)学習のようす

4月は今日でおしまい。年度始め個人懇談会最終日のため、短縮校時で給食終了後下校します。
1年生が朝の時間に宿題プリントなどをもらって、すぐに名前を書き、連絡袋に入れています。素早く行動できるようになっています。
 
2年生が算数の復習問題を解いています。
時刻と時間の学習が進んでいます。時間の求め方を学習しています。長い針が1目盛り動く時間を1分といい、始めの時刻と終わりの時刻を確認し、時計の長い針が何目盛り動いたかを見て時間を求めています。
 
3年生の国語です。メモを取りながら話を聞くと、内容を人に伝えたり、後で確かめたりするときに役立つことを学んでいます。
4年生が、明日のお昼の放送で5月の生活目標を発表します。虹ルームでリハをしています。
 
4年生が新体力テストの上体起こしを練習しています。
6年生の理科です。集気びんの中のろうそくを燃やし続けるにはどうすればよいか、予想を立てています。
 
条件を変えながら、実験で確かめています。

6年生が自主勉強ノートをどう工夫していけばよいか考えています。5月の学校だより(→こちら)と関連付いた取り組みです。
5年生が3つのグループに分かれて何やら話し合っています。
 
集団宿泊学習のスタンツで何をするか相談しているようです。
算数です。長さの単位を基にして、体積の単位の関係を調べています。1辺の長さが10倍になると、面積では(10×10)倍、体積では(10×10×10)倍になること、1㎥=1kL、1mL=1Lの1/1000、1dL=1Lの1/10になっていることをまとめています。
 
1年生の今日のひらがなは、びらに んぼが まったよの「と」や「へ」の練習です。
算数です。教科書の絵を見て、スコップが9、カスタネットが7、アサガオの種が6あることを数えて数字を書いています。
 

カテゴリー: お知らせ パーマリンク