清掃出前授業

1月25日(木)5校時 全校生対象に「清掃出前授業」を行いました。民間企業から4名の方を講師として招き、掃除をする意義と掃除用具の使い方について学びました。まず、掃除をする意味は、「気持ちよく過ごすため(快適)」「物を長く使うため(耐久)」「元気に過ごすため(健康)」であることを学びました。その後、ほうきとちりとりの使い方について手本を見せていただき、全校生を代表して1年生2名が実際にやってみました。ほうきは、ほこりを立てないように、はき止めるような気持ちではくことが大切であることを教えてもらいました。

0125 清掃出前授業2 0125 清掃出前授業3 0125 清掃出前授業4

次に、ぞうきんを使っての机の拭き方について説明を聞きました。そして、全員がぞうきんの洗い方を体験しました。絞るときには、両手で綱引きの綱を握るように持ち、両肘を寄せるように握った手を内側に絞ることが大切であることを教えてもらいました。最後に、児童代表2名が修了証をもらいました。明日の掃除から、学んだことを生かして欲しいと思います。

0125 清掃出前授業50125 清掃出前授業60125 清掃出前授業70125 清掃出前授業8

カテゴリー: 学校生活の様子 パーマリンク