タブレット名人になろう

11月3日、朝の活動の時間に、全校生がタブレットのスキルアップを図る活動を行いました。子どもたちは、自分のパソコンに配布された「タブレット名人になろう」の資料を見ながら、担当の教師の話を真剣に聞いていました。この資料は、各学年ごとに身に付けておきたいスキルがまとめられています。また、ホームポジションから学べるタイピング練習やタイピングの記録に挑戦するサイトも掲載されています。

デモンストレーションで取り組んだ子どもたちは、時間も忘れて夢中になっていました。全校生がどんどん活用できることを楽しみにしています。

   

 

カテゴリー: お知らせ | タブレット名人になろう はコメントを受け付けていません

先生ありがとうございました(サプライズ)

1・2年生の担任の先生が明日で私たちの学校に来ていただけるのが最後になります。今日は、全校生と教職員が昼休みに感謝の集いをしました。「けがをした時、一番に心配してくれました」「先生がいたから学校に来るのが楽しみでした」など、たて割り班ごとに感謝の気持ちや思い出を言葉にして伝えました。次に、1・2年生が音楽で練習した鍵盤ハーモニカの演奏をしたり、先生に感謝の気持ちを伝える歌を歌ったりしました。気持ちが伝わるように振り付けもしました。
先生からは「東植田小の子どもたちは、みんないい子ばかりで、私の自慢です」という、嬉しい言葉をいただきました。

   

カテゴリー: お知らせ | 先生ありがとうございました(サプライズ) はコメントを受け付けていません

業間マラソンが始まりました

今日から、業間マラソンがスタートしました。冬の体力づくりや2月に実施されるクロスカントリーマラソンに向けて走力を付ける取組みです。

運動場に集合した子どもたちは、元気っず委員会の児童の号令で、準備運動をした後、スタートしました。最初の1週は、教師と一緒に走りましたが、2週目以降は、それぞれのペースで走りました。マラソン練習が初めての1年生も、前の友だちについていこうと、頑張っていました。

教室に戻る途中には「○週走った。結構」「去年より走る回数が増えた」など、友達との会話が弾んでいました。

  

カテゴリー: お知らせ | 業間マラソンが始まりました はコメントを受け付けていません

避難訓練の事前学習

朝の活動の時間に、体育館で火災避難訓練の事前学習がありました。子どもたちは、学校で火災が起きた時の対応について、校内放送が流れてから、避難するまでの一つ一つの行動を確認しました。住宅火災の死因は、逃げ遅れての呼吸困難が多いことから、特に、ハンカチなどで口を覆い、低い姿勢で逃げることの大切さを学びました。そして、避難の合言葉を唱え、いざという時、すぐに行動がとれるようにしました。避難の合言葉は、おさない」「走らない」「しゃべらない」「もどらない」の「おはしも」です。
今日は天候の関係で、実際の訓練ができませんでしたが、訓練に備えた学習がしっかりできました。来週の訓練では、今日の学びが行動に発揮できることでしょう。

    

 

カテゴリー: お知らせ | 避難訓練の事前学習 はコメントを受け付けていません

5人の一生に残る思い出 -修学旅行-

11月21・22日、修学旅行に出かけました。1日目は奈良公園に行きました。しかがたくさんいて怖かったです。東大寺や金閣、銀閣などの歴史のある建物を見学しました。自分が知らなかったことをガイドさんからたくさん教えてもらいました。楽しみにしていたホテルでは、ご飯がとても美味しかったし、みんなでカードゲームをして楽しかったです。

2日目は、ユニバーサルスタジオジャパンに行きました。私はユニバは行ったことがないので早く乗れるルートが分からならったけれど、3つの乗り物に乗れて楽しかったです。おみやげも家族の物を買って帰るとよろこんでくれました。この2日間、5人の一生の思い出に残る修学旅行になりました。 (6年生)

 

カテゴリー: お知らせ | 5人の一生に残る思い出 -修学旅行- はコメントを受け付けていません

「人権の大切さを伝えたなかよし集会」

11月17日(日)、午後から1~6年生のなかよし集会がありました。
1・2年生は、「はしの上のおおかみ」の勉強から学んだことを発表しました。僕はこのお話を聞いて弱い者いじめはいけないと分かりました。3・4年生は「けんかした山」です。僕はこのお話から、けんかをしたらすぐあやまることが大事だと学びました。 5・6年生は人権課題の解決に向けて発表しました。インターネット、高齢者、アイヌ、子供、被災者、LGBTの人権課題を皆さんにお話ししました。ぼくは、インターネットの被害について発表しました。自分の思いをちゃんと伝えられました。
この集会で「人権の大切さ」をみんなに知ってもらうことができました。(5年生)

  

カテゴリー: お知らせ | 「人権の大切さを伝えたなかよし集会」 はコメントを受け付けていません

みんなと仲を深めたウォークラリー

11月17日校区文化祭がありました。今年のウオークラリーでは班のみんなや大人の人と一緒に歩きました。コースは八幡神社や茶畑がある山の道でした。途中にはAからDのポイントが4つありました。それぞれのポイントにはPTAの人がクイズやお題を出してくれました。Aのポイントでは歌を歌いました。Bのポイントではみんなでクイズに答えました。Cのポイントでは、景色を見ての感想を言い合うものがありました。Dのポイントではしりとりをしました。そして、歩いている途中では、地域の人と話をしました。

このような機会はなかなかなく、今回が初めてでした。みんなと仲を深めることができよてかったです。

(5年生)

  

カテゴリー: お知らせ | みんなと仲を深めたウォークラリー はコメントを受け付けていません

5年生調理実習「カラフルゆで野菜サラダ」

11月22日、5年生が、ブロッコリーやキャベツ、人参を使ったゆで野菜と、ゆでたまご作りの実習をしました。緑や赤、黄色などの色とりどりのサラダができることを楽しみに実習に臨みました。
調理の分担が決まると、友だちや先生に喜んでもらえるよう、はりきって取り掛かりました。学習した野菜の切り方になるよう包丁をうまく使いながら真剣な表情でした。「はじめての調理実習だったけれど、みんなと協力してできました。だれもけがをせずにできました。」「ゆで野菜が甘く、おいしかったです。」など、今回の出来栄えに満足していました。冬休みには、クリスマスやお正月の楽しい行事があります。子どもたちが担当する料理を加えてみてはいかがでしょうか。

   

カテゴリー: お知らせ | 5年生調理実習「カラフルゆで野菜サラダ」 はコメントを受け付けていません

修学旅行①

11月21、22日、6年生が修学旅行に出掛けました。1日目は、奈良公園、金閣、銀閣、清水寺を見学しました。奈良公園では、予想を上回る鹿の数にビックリしていました。鹿が、えさを持っている友だちにどんどん近寄ってきてくる様子を見て、怖くなってしまった子もいました。大仏殿では、現地ガイドの方から、顔の大きさや耳、目の長さを聞き、当時、大仏を作った人々の技術の高さに驚いていました。また、鼻の穴と同じ大きさに作られた柱の穴をくぐることで、体験を伴う学びとなりました。 さらに、南大門の2体の仁王像が「あうんの呼吸」と関係している話を聞くと、「なるほど」とうなずき、顔を見合わせていました。ガイドの方の説明に一生懸命に学ぶ子どもたちの姿が見られました。

  

カテゴリー: お知らせ | 修学旅行① はコメントを受け付けていません

菊の花が満開です

「菊花展に飾っていたものですが、小学校に置いて、子どもたちに見てもらってください」子どもたちに菊づくりの指導をしてくださる地域の方が、立派な菊を持ってきてくださいました。ピンク色の花の方は鶴をイメージして作ったという話を伺い、さっそく、子どもたちに話をしました。「羽や体のところが菊になっている」「菊花展でも菊を使った飾りがたくさんあった」など、感想を話していました。

また、今は、子どもたちが育てた大菊やぼんてん菊も満開です。少しでも長く花を楽しみたいという願いから、子どもたちは登校する自分の菊のところに行き、土の湿りぐあいを見ながら水やりをしています。5月から全校生で取り組んできた「菊づくり」。菊づくりを通した地域の方とのかかわりの中で、子どもたちの心の成長がありました。

   

カテゴリー: お知らせ | 菊の花が満開です はコメントを受け付けていません