七草汁が給食に出ました。(1月12日)

今日は、「七草汁」が給食にでました。

日本では、1月7日に春の七草が入ったおかゆや汁ものを食べて、1年の健康を願う習わしがあります。春の七草は「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな(かぶ)・すずしろ(だいこん)」で、これからが入ったおかゆや汁ものを食べることで、冬に不足しがちな栄養素を補い、お正月にごちそうをたくさん食べて疲れている胃腸を休ませるねらいもあるようです。

今日の給食では、春の七草である「すずな(かぶ)」と「すずしろ(だいこん)」に加え、白菜、水菜、にんじん、小松菜、ねぎの、全部で7種類の野菜を入れた「七草汁」が出ました。

春の七草についての動画を見ながら、おいしくいただきました。新しい年の、子どもたちの健康を願っています。

 

カテゴリー: 給食・食育 パーマリンク