【美術】ロウ抜き技法

   2年生美術の作品です。日本タオルの布地に輪郭や白い部分にはロウを塗り、色づけをした後、ロウを水で取り除く方法で描いています。
淡い着色が優しい色合いを醸し出していて、心が落ち着きます。

カテゴリー: 掲示物 | 【美術】ロウ抜き技法 はコメントを受け付けていません

【PTA】本年度最後のPTA理事会

◇本日、PTA理事会が開催されました。今日の理事会では、社会経済を回すためにコロナ対応が変化しつつある中、PTAとして来年度の活動の構えが示唆されていたように思います。つまり、単純にコロナ前の体制に戻そうというのではなく、コロナ中の経験を生かして、PTAの本質は大切にしつつ、省力化や効率化できるところは発展的に改善していこうという構えです。これはPTAだけでなく、学校も含め、すべての組織に言えることではないでしょうか。そして何より、コロナの経験を無駄にしないという大人たちの姿勢は、子どもたち自身が自らのコロナの経験を将来に生かそうとする姿勢につながるのではないかと思います。
◎本年度最後の理事会です。お子様が卒業される保護者の方におかれましては、本当に寂しい限りです。PTA活動お疲れ様でした。3年の保護者の方を初めすべての学年の保護者の皆様に対して、1年間本校を支えてくださったことに、心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。今後とも引き続きご支援くださいますようお願い申し上げます。

 

カテゴリー: PTA | 【PTA】本年度最後のPTA理事会 はコメントを受け付けていません

図書室 賑わっています

「今日の読書家は明日のリーダー」マーガレット・フラー(アメリカのジャーナリスト)

カテゴリー: 読書推進 | 図書室 賑わっています はコメントを受け付けていません

念願叶いました 天井の修繕

学校配当の修繕費は限られていますので、様子を見ながら優先順位を付けて少しずつ直していきます。今回は、懸案だった体育館前の天井修理が叶いました。穴が開いたりひび割れたりしていて、赴任当初からずーと気になっていました。破損具合も軽微で落下の危険もありませんので今までどうしても後回しせざるを得なかったのでしょう。でも、窓割れ理論をたたき込まれてきた私は気になって仕方がありませんでしたので、とてもうれしいです。こういう昔すぎていつ壊れたかも分からない古い小さい修繕箇所(壊れ具合から故意ではない)にお金を回すことができたということは、生徒・職員・社会体育の方々など、皆さんがこの歴史ある古い校舎を大切に使用してくれている証拠でもあります。

※「窓割れ理論」とはアメリカの犯罪学者の理論で、割られた窓ガラスを1でも放置していると、さらに割られる窓ガラスが増え、そのうちその地域全体が荒廃するという。小さな落書きも放置しているとそのうち落書きでいっぱいになる。あれも同じ理屈でしょう。

カテゴリー: 施設・設備 | 念願叶いました 天井の修繕 はコメントを受け付けていません

【食育】給食インスパイアー 節分メニュー

今週の刺激的な給食としては、やはり2月3日の節分を意識した1日の給食です。
恵方巻きはさすがにありませんが、厄払い豆まきの豆がきちんとデザートとしてついていました。また、鬼が嫌いなイワシもメニューにきちんと入っていました。鬼は病気や災害などの象徴でしょう。1年間で4つある節分(立春・立夏・立秋・立冬)の内、立春という冬と春を分ける節分の時期は、風邪やインフルエンザなどが流行するじきですし、寒さ故に病気になることが多かったのかも知れません。それ故、この節分は特に厄払いの意識が強く育まれ、鬼(厄)を払う風習ができたのではないかと推測します。イワシにも防感染症作用や血液さらさら作用のあるEPAが含まれており、病気予防には適しています。豆まきと言った古い風習には昔の人たちの生きる知恵がインスパイアーされていることが分かります。

カテゴリー: 給食・食育 | 【食育】給食インスパイアー 節分メニュー はコメントを受け付けていません

2月の専門委員会

先日行われた専門委員会の様子です。どの委員会も診断テストや学年末テストに関係した目標が多いようです。目標を具体化するためにGIGA端末で何かを調べている委員会もありました。

カテゴリー: GIGA, 生徒会・委員会 | 2月の専門委員会 はコメントを受け付けていません

令和5年度入学 新入生周知会

令和5年度に下笠居中学校に入学してくる生徒・保護者の方を対象とした入学の準備に関する周知会を開催しました。学校からの説明の後、本校PTA役員の方々が、PTA活動についての説明もありました。本校PTAの方々には本当にお世話になっております。これからも、学校・地域・家庭が同じ方向を向いて生徒たちの成長を支援できればと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。本日は、お忙しい中お越し下さり、ありがとうございました。ご不明な点は、お気軽にお電話でお問い合わせ下さい。

カテゴリー: PTA, 学校行事 | 令和5年度入学 新入生周知会 はコメントを受け付けていません

全校朝礼 野球の3割打者とは

2月の全校朝礼が行われました。教育文化祭や卓球などたくさんの表彰がありました。また、専門委員会から1年の締めくくりに向けての目標が発表されていました。
(校長先生の話一部)「・・・野球の世界では3割打者はすごいのですが、考えてみれば7割は打てなかったと言うことです。でも、その7割の失敗があっての3割なのです。何かに挑戦するときは誰でも失敗しないかと不安になるものです。その不安を乗り越え目標に向けて取り組みつづけた先にしか成果は現れません。1年の締めくくりのこの時期、今一度自分の目標を確認して、挑戦というバッタボックスに立ち続けてください。そんな一日一日は必ず皆さんの成長や次のステージでの飛躍につながります。・・・」

カテゴリー: 全校朝礼 | 全校朝礼 野球の3割打者とは はコメントを受け付けていません

【GIGA】キーボード入力の練習


週に1回以上はタイピング練習を行うようにしています。今、読み・書き・計算と同じくらいタイピング技能は大切になっています。ちなみに、今はローマ字入力が主流です。それに伴い小学校4年生で学んでいたローマ字学習が3年生に早まりました。これは、キーボード入力の練習開始時期を早める必要がでてきたらでしょう。
学校でキーボード入力など教えていなかった時代のに育った私は、かな入力です。みなさんは、何入力でしょうか。今は、商業科だけでなく、どの道に進んでも、キーボード入力は必要な技能となります。おうちでも、可能であればどんどん練習させて下さい。

カテゴリー: お知らせ | 【GIGA】キーボード入力の練習 はコメントを受け付けていません

電話が壊れて大変でした

学校にとって電話は保護者の方との大切な連絡手段です。それが今日は調子が悪く、最後にはつながらなくなりました。さっそく修理に来てもらいました。幸い電話機ではなく古い配線の問題だと判明し、早々に復旧しました。その間、他の電話機は外線がつながっていましたので良かったです。LANケーブルも増えているので、早めに配線ケーブルを整理しないといけません。

カテゴリー: 施設・設備 | 電話が壊れて大変でした はコメントを受け付けていません