カウンタ
- 183,334
- 162
- 17
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
月別アーカイブ: 2024年4月
4月30日(火)給食 地場産物:たけのこ
たけのこご飯 牛乳 きんぴら すいとん汁 いちごマフィン 今日は、旬のたけのこご飯です。たけのこは、土から出てきたばかりの竹の茎の部分を食べます。とても成長が早く、生えてから10日以内にとらないと竹になってしまうことから … 続きを読む
カテゴリー: 屋島日記
4月30日(火)給食 地場産物:たけのこ はコメントを受け付けていません
4月26日(金)給食
カレーライス 牛乳 海藻サラダ 今日は、子どもたちの大好きなカレーライスです。子どもたちは、「小さい丸いつぶが入ってる。」と、しっかり豆を見つけていました。入れた方は、食物繊維を食べてもらおうとこっそり入れたつもりでした … 続きを読む
カテゴリー: 屋島日記
4月26日(金)給食 はコメントを受け付けていません
4月25日(木)給食
コッペパン 牛乳 春大根のポトフ カラフルサラダ チーズ 今日はポトフにかぶの代わりに大根を入れました。大根は、一般的に冬の寒い時期が旬と言われていますが、実は1年中収穫できる野菜です。春に収穫される大根を特に春大根とい … 続きを読む
カテゴリー: 屋島日記
4月25日(木)給食 はコメントを受け付けていません
4月24日(水)給食
麦ごはん 牛乳 さばのしょうが煮 野菜のごまあえ じゃがいものみそ汁 さばは、漢字で「魚へん」に「青」と書いて「鯖」と読みます。背中が青い色をしていることから、青魚とも呼ばれています。鯖は、DHAやIPAを多く含み、生活 … 続きを読む
カテゴリー: 屋島日記
4月24日(水)給食 はコメントを受け付けていません
4月22日(月)給食
麦ごはん 牛乳 麻婆豆腐 青梗菜のサラダ 今日は、人気メニューの麻婆豆腐です。麻婆豆腐を初めて作ったのは、中国の都に住んでいた女性チャオチャオです。チャオチャオは、得意の料理で貧しい家族を支えていました。隣家の豆腐屋さん … 続きを読む
カテゴリー: 屋島日記
4月22日(月)給食 はコメントを受け付けていません
リコーダー講習会
4月22日(月)、3年生を対象にリコーダー講習会が行われました。 3年生になり、音楽でリコーダーの学習が始まる子どもたちは興味津々。 様々な大きさのリコーダーを見せてもらい、音色の違いを聞き、大喜びでした。 子ども … 続きを読む
カテゴリー: 屋島日記
リコーダー講習会 はコメントを受け付けていません
4月17日(水)1年生給食が始まりました
1年生の給食が始まりました。小学校で食べる初めての給食です。以前は、給食に慣れるまでは、6年生が運搬・配膳のお手伝いをしていまし … 続きを読む
カテゴリー: 屋島日記
4月17日(水)1年生給食が始まりました はコメントを受け付けていません
授業参観
4月19日(金)、今年度初めての授業参観が行われました。 多くの保護者の方が来校され、教室や廊下から子どもたちの様子を見ていただくことができました。 自己紹介や保護者の方も参加しての授業など、子どもたちもとても張り切って … 続きを読む
4月15日(月)給食
コッペパン 牛乳 鶏肉と野菜のトマト煮 キャベツのソテー 清見オレンジ 給食のコッペパンは、香川町のきねや製パンが、当日に焼いたパンを運んできてくれています。パン屋さんは、朝の3時にはパンの生地を仕込み、給食場に届いた時 … 続きを読む
カテゴリー: 屋島日記
4月15日(月)給食 はコメントを受け付けていません
4月15日 学級委員任命式
本日、1学期の学級委員の任命がありました。学級委員になった子どもたちが一人ひとり校長先生から任命書を受け取りました。 新しいクラスになって一週間。1年生も入学してきて、明るい声がたくさん聞こえてくるようになりました。さら … 続きを読む
カテゴリー: 屋島日記
4月15日 学級委員任命式 はコメントを受け付けていません