9月12日(木)どの学年も

今朝はTeamsで、タイピング大会に向けた練習方法について。1年生も真剣。今日は豚にらスタミナどんぶりと春雨スープ。

どの学年も盛りだくさん過ぎて載せられなかった昨日の様子。6年生は、卒アル撮影の合間にも法人会の方から税について学んだり、働くことについて大事に思うことのランキングを考えたり、理科で雲を撮ったり。4年生の理科は星座表で、秋の夜空の星々に想いを寄せて。

来客のため、5年生の親睦会に体育館に走った時はすでに終了。しかも、みんな親子ドッチボールに本気で、写真もなくて残念(涙)。そこで身体計測と夏らしい俳句をどうぞ。

3年生が作った、土を肥やしてくれるミミズやダンゴ虫のお家。3年生の「ゆうかり2世を守ろう大作戦」の挑戦に、ご協力を。体育は前転が目標。

2年生の音楽は、ふるさとまつりでのステージ発表に向けて、合唱の声を合わせることが目標。去年は学年閉鎖でふるさとまつりを経験できなかったのでドキドキ。挑戦者たちにリラックスの笑顔を!!

カテゴリー: お知らせ | 9月12日(木)どの学年も はコメントを受け付けていません

9月11日(水)挑戦者たちpart2

今朝は放送朝会。歌の表彰と学級委員の任命。自分の好きなことへの挑戦者、クラスをよくしたいとの挑戦者です。

昨日の昼休みのゆうかりんピックは3・5年生。なんと3人しかいなかったのでシールをいっぱい集められました。そして6時間めは委員会の卒業アルバム写真、今日の1時間目はクラス写真の撮影。脚がパンダになるくらい屋上も暑い(涙)。そして、何をしても6年生にとっては、小学校生活最後(涙)

3年生はユーカリに水やりしたり、微生物のお家を作ったり。5年生は屋島集団宿泊学習のスタンツの打合せ。4年生は、お世話になった防災士の方へのお礼状。

2年生は教育実習の先生に本を読んでもらったり、町探検の相談をしたり。1年生の算数は、やっぱり「にしろはとぉ」。

昨日の放課後は、走り高跳びと幅跳び。せっかくのアングルとシャッターチャンスなのに、暑さのためかスピードのためかカメラのピントが合いにくいのが残念。しかもまだまだ夏の空。

カテゴリー: お知らせ | 9月11日(水)挑戦者たちpart2 はコメントを受け付けていません

9月10日(火)挑戦者たち

昨日の放課後から、陸上の練習が始まりました。始業式では「挑戦の2学期にしよう」という話をしましたが、陸上大会に向けた「挑戦者たち」です。熱中症アラートのため、60m走2回の記録測定だけになりましたが、力いっぱいの力走。元気の素の給食は、肉じゃがとアスパラガスサラダ。

英語の風景。5年生はThis is ….  He’s funny.  She’s kind.と身近な人物の紹介。2年生は、Touch your head.にTouch your butt. 6年生は、I want to go to France.  I can see Eiffel Tower.  でもテストもあり。3年生は、色やスポーツ。

4年生の社会科はゴミの処理。南部クリーンセンターと西部クリーンセンターの違いを、グループで調べて発表。体育はマットに跳び箱にフラフープ?6年生の国語は、句会に向けた投票らしい。

1年生の生活科は、それぞれのタブレットでクラスのサイトにアクセス中。音楽はポーズあり鍵盤ハーモニカあり。

カテゴリー: お知らせ | 9月10日(火)挑戦者たち はコメントを受け付けていません

9月9日(月)救急の日

月曜日のあいさつボランティアは人数が少ない。でも運動場はいっぱい。特に1年生は、いつも虫探しに余念がありません。2年生はみんなで鬼ごっこ。今日の給食は、みんな大好きボンゴレスパゲティ、イタリアンサラダ、ヨーグルト。

今日は、地震を想定した避難訓練。落下物や倒壊などがあった場合の避難経路の確認や、放送機器が使えない場合も考えた訓練。8月8日の南海トラフ地震臨時情報の発表のこともあり、実にてきぱきと真剣に行動できていました。

4~6年生は、連絡帳がForms配信に変わることについて説明。5年生理科の自由研究は、タブレットで提出して電子黒板での発表もあり。6年生は、それぞれが家で撮影して提出した三日月の写真をみんなで共有。これほどまでの技術革新の速さを、誰が予想したことでしょう。

1年生は、初めてのマイスタノートの使い方。3年生の国語は、初めての辞書の引き方。「初めて」がいっぱい。

3年生が、金曜日に未来館に行っていた4年生に、お知らせに行っていました。メモを拝借。

「みなさんは、最近、ゆうかり2世の葉が元気がないのを知っていますか?夏の暑さでユーカリの葉や枝の色が変わったり枯れたりして、元気がありません。そこで、金曜日に3年生が木のお医者さんと一緒に、元気が出るように木のまわりに葉っぱをたくさん置いて、ネットをかけています。レンガも置いているので、触らないでください。ゆうかり2世の元気がもどるために大切なことなので、みなさんの協力が必要です。よろしくお願いします。」

ちなみに、夏休みにそれぞれの家庭で育てられていた、3年生のホウセンカはぞくぞくと元気に登校。

カテゴリー: お知らせ | 9月9日(月)救急の日 はコメントを受け付けていません

9月6日(金)なんだか忙しい

あいさつボランティアにも牟礼中の2年生が2名、昨日から職場体験学習中。1年生の算数は、「に・し・ろ・は」 の数え方、3年生の道徳は、おじいさんの気持ちを文章に。「小学生に元気をもらいました」と充実感。草そりやプランター運びも実に強力な助っ人!

2年生の係決めは、ジャンケンも盛り上がり。音楽は「カントリーロード」の伸ばし方。

5年生の理科は、夏休みの自由研究の発表会。国語は短歌作り。

6年生の体育はクラス対抗ドッチボール大会。運動は大事。給食はサバのみそ煮、チンゲン菜とモヤシの和え物、ナス入りふし麺汁、そしてクリのムース♪。栄養も大事。

3年生は「日焼けのユーカリ、救出大作戦」。3年生が樹木医の先生に提案した、ユーカリにも栄養と、根本の保護に協力。

4年生は未来館学習。高松空襲からの平和学習、プラネタリウム、超低温実験、アンモナイト製作と盛りだくさん。

カテゴリー: お知らせ | 9月6日(金)なんだか忙しい はコメントを受け付けていません

9月5日(木)牟礼小のあれこれ

今日は1日中出張なので、たまには牟礼小の環境をご紹介。図書室には、夏休み中も新しい本がどんどん追加。お楽しみに。夏休みの図書室開館日には、牟礼中生が自作紙芝居「牟礼の昔話」の読み聞かせに来てくれ、50人以上の牟礼小生が集まりました。「なりきった読みが、さすがは中学生!」だそう。渡り廊下の掲示には、4年がおすすめの本を紹介。読んでよかったというおすすめは、伝える方も、見る方も、価値ある情報。こうしたことが読書好きの増えた要因かも。

校舎の外に出ると、学級園のひまわり。1年生のひまわりは、顔よりも大きい。2年生のは、まるでゴッホ。どちらもそれぞれ圧巻。

一方、今夏の暑さで、南のヘチマは毎日、水をもらっていたのにいくらなんでも暑すぎたらしい。ところが、日陰の土置き場に、勝手に生えたヘチマは、水やりもなくこ〜んなに立派!4年生の理科の観察で活躍しそう。そして、いつもがんばっている栽培委員会さん、朗報です。地域の方が、耕うん機 をくださいました♪こちらも活躍しそう。

教室のロッカーの上の夏休みの宿題。それぞれ、1年生から6年生まで1枚ずつご紹介。思いが伝わりますね。

カテゴリー: お知らせ | 9月5日(木)牟礼小のあれこれ はコメントを受け付けていません

9月4日(水)3日め

9月になっても、まだまだミストは必要です。でも、朝も、業間も、少しの時間だけど外で元気に遊んでいるのはうれしい限り。そして今日の給食は、ホイコーローと中華スープ。

6年生の算数は1学期の復習に集中。理科は夏休みの自由研究の発表会。2年生の生活科は、学級園の草抜き。さすがの協力で、それぞれゴミ袋いっぱいの草や、オクラの種や真っ赤なピーマンがとれました。

5年生の家庭科は、家事について。こちらもすごい協力。4年生の算数は、割り算や小数の足し算の復習。

1年生の体育は、2学期から新しい「チームエイト」の並び方。3年生の国語はテスト直し。

カテゴリー: お知らせ | 9月4日(水)3日め はコメントを受け付けていません

9月3日(火)2日目

朝の登校風景。保護者の方、先生方、警察の方に見守られて安全に登校。下校時も、友だちと一緒でも、どうぞ落ち着いて歩いて帰ってほしいものです。

3年生がプランターを移動させてくれていました。立派な頼りになる戦力です。算数は、かけ算とわり算。係を決めるのも自分たちで。1年生の音楽は、「なつやすみ♪なにをっしましたか⤴」に、リズムにのってご紹介。

2年生の係活動は、仕事の多い係が人気。国語は詩。6年生の国語も詩「いま始まる新しい今」。英語は行きたい国とそこでできること。

5年生の係紹介はタブレットで作成。国語の詩は「未知へ」。4年生の体育は側転。理科は「月の観察」。秋ですね。

今日の給食のポークビーンズには、豚肉・大豆・金時豆・ベーコン・ニンジン・玉ねぎ・ジャガイモが。フレンチサラダにはブロッコリー・きゅうり・キャベツ・とうもろこしが。久しぶりの給食は、味のよさと、手間ひまのかけ方と、栄養バランスに「なんてありがたい…」としみじみ。マイスタも夏休みによくがんばりました。

カテゴリー: お知らせ | 9月3日(火)2日目 はコメントを受け付けていません

9月2日(月)挑戦の2学期に

学校に子どもたちが帰ってきました。始業式もなんだかみんな笑顔なので、自然とこちらも笑顔になります。

5年生の理科はなんともタイムリーに台風の学習。きっとまた警報が出た場合の情報班として活躍してくれそう。休み時間は、さっそく消しゴム飛ばし。3年生は、ご自慢の貯金箱と、ラジオ体操カードと連絡袋の提出。

2年生は、新しい先生とのドキドキの出会いと、夏休みの絵日記の提出。6年生は、理科の自由研究の発表に備え、明日の卒業アルバムの写真撮影の説明を聞いています。

4年生の休み時間は、友だちが提出した絵を褒め合ったり、友だちや先生との話をしたり。話したいことがいっぱい。1年生は、連絡帳も友だちとチェック。

この夏のあまりの酷暑にユーカリが葉焼けしてしまいました。なんと、児童クラブがボランティアで水やりをしてくれたおかげで、緑の葉っぱに復活のきざし。でもまだまだ暑いので、みなさんも熱中症には要注意。睡眠と朝ごはんと水筒をお忘れなく。ちなみに今日の給食は、高野豆腐と、もやし・ニンジン・きゅうりの棒棒鶏あえ。

カテゴリー: お知らせ | 9月2日(月)挑戦の2学期に はコメントを受け付けていません

7月19日(金)1学期最後

今日はたくさんの表彰。図書委員会のしおりコンテスト、読書王に完食王、よい歯の表彰に、フードドライブや花いっぱい運動の感謝状。そして、ティボール、柔道、剣道と、県大会を勝ち進み、なんと全国大会に3組もが出場!!うれしいびっくり!

2年生は紙切合戦にマイスタノート展覧会。生活科は、学級園で育てた野菜を観察。きゅうりも立派!3年生のホウセンカは種が膨らんできていました。

プールも今年最後。1年生は最後の5分間が初めて自由時間に。6年生は、小学校生活最後のプール。1・2組合同で自由時間も満喫。3年生は端まで泳ごうテスト。プールに来た保育園児には、栽培委員会さんからのマリーゴールドのお土産。

5年生の音楽のテストが返ってきました。4年生は合唱。お楽しみ会は「一芸披露」だとか。2年生はお楽しみ会で何をするか秘密投票し、そしてフルーツバスケット。3年生はカゴメ?6年生のお楽しみ会はクイズやドッジボール。図工は鑑賞で、自分が選んだカードを説明します。

昨日のチャイルドリーム「カルタ大会」は2・4年生。結構よい接戦。

セミが鳴き始めたので、そろそろ梅雨明けです。楽しく安全な夏休みを!

カテゴリー: お知らせ | 7月19日(金)1学期最後 はコメントを受け付けていません