月別アーカイブ: 2022年1月

プログラミング学習で、自作のゲームを作りました

高学年の子どもたちが、プログラミング学習として、自作のゲームを作りました。地域の方から教えていただきながら作り上げたものです。自分が思い描くようにキャラクター等が動くようにするには、たくさんの様々な指示を入力しなくてはな … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | プログラミング学習で、自作のゲームを作りました はコメントを受け付けていません

台湾の小学校と英語で交流 大成功

5年生が、台湾の復興小学校と、オンラインで交流しました。英語を使っての交流です。子どもたちは、何カ月も前から、今日に備えて英語の学習に意欲的に取り組んできました。5年生の学習内容の一つである「英語であいさつができる」「英 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 台湾の小学校と英語で交流 大成功 はコメントを受け付けていません

2年間の集大成「かさこじぞう」の音読劇

2年生が1年生に「かさこじそう」の音読劇を披露しました。2年生は、1年生の時から何度も音読劇を経験してきています。今回も「先生、この『かさこじそう』の勉強は、音読劇でしょう!」という子どもたちの意見により始まりました。そ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 2年間の集大成「かさこじぞう」の音読劇 はコメントを受け付けていません

クロスカントリー大会へー試走を契機に!

本日、クロスカントリー大会の試走が行われました。今まで、業間マラソンで練習してきた成果を試し、今年の自分はどれくらい走れるか試してみる場です。 今までの練習で明確な目標を持って努力してきた子、家族で休日に走る練習をしてき … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | クロスカントリー大会へー試走を契機に! はコメントを受け付けていません

工夫するところに科学の芽が育つ

科学工作を作るクラブが行われました。 今回は、竹とんぼとペットボトル砲です。身の回りにあるものから、作り上げていきます。 細かい作業が求められる中、互いに教え合ったり、協力して作業したり、得意な子が難しいところを手伝った … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 工夫するところに科学の芽が育つ はコメントを受け付けていません

体験からくる実感が、基礎・基本の定着につながる

この写真は、5年生の算数の時間の様子です。さて、何の活動をしていると思いますか。 これは、円周率を実測して調べているところです。身の回りにある円形の物の直径と円周を測り、円周÷直径を計算します。そして、それぞれの結果を表 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 体験からくる実感が、基礎・基本の定着につながる はコメントを受け付けていません

ハンドボール日本代表ー塩田沙代選手と

先の東京オリンピックで、ハンドボール日本代表として活躍された塩田沙代選手と本校児童がオンラインで交流しました。塩田選手は、香川県高松市出身で、弦打小学校のご出身です。本日、縁あって、弦打小学校と一緒に交流させていただくこ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | ハンドボール日本代表ー塩田沙代選手と はコメントを受け付けていません

学校のきまりを見直す「児童総会」を開きました

本校で今、「学校のきまり」が見直されています。子どもたちにとって納得のいくきまりでありたいと、見直すことになったのです。児童総会を控えた各クラスでは、今までのきまりの一覧を見ながら、困ったことはないか、希望したいことはな … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 学校のきまりを見直す「児童総会」を開きました はコメントを受け付けていません

大繩の8の字跳びに挑戦中

上学年の体育では、大繩の8の字跳びに挑戦中です。全員で3分間に何回跳べるかに挑戦し、記録更新を目指しています。そのために、スムーズに縄を跳ぶための軌跡を全員で確認したり、跳ぶ位置に目印を付けてできているか互いに確認したり … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 大繩の8の字跳びに挑戦中 はコメントを受け付けていません

台湾の小学校と打ち合わせ

1月28日(金)に5年生は、台湾の5年生とオンラインで交流する予定です。外国語の授業に主体的に取り組めるようにという思いで始まった取組です。子どもたちにとって英語を学習する必然性はあまりありません。しかし、外国の子どもた … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 台湾の小学校と打ち合わせ はコメントを受け付けていません