全校朝会(保健委員会)

今日の全校朝会は、初めに部活動関係および県教育文化祭に出展した生徒の表彰を行いました。続いて、保健委員会から「学校保健委員会」での発表内容の報告がありました。細かい内容はすでにブログで紹介していますが、健康な生活を行っていくために継続的な運動が大切であることを丁寧に伝えてくれました。これから春に向かい、段々と日が長くなってきますので、運動するにはよい時節となります。今日の発表を参考に、ぜひ体をしっかり動かして健康に過ごしましょう。

カテゴリー: お知らせ | 全校朝会(保健委員会) はコメントを受け付けていません

図書の寄贈(PTA教養文化部より)

給食時の放送でもありましたが、今日から図書室に28冊の新しい本が入りました。この本は、教養文化部を中心としたPTAから全校生の皆さんの教養を深めてほしいという思いから寄贈されたものです。ジャンルも多彩で、図書館指導員とPTAの方で内容を確認して購入しました。図書室に入ってすぐのところに並べられています。早速、今日の昼休みに来室して選んでいる生徒もいました。書籍は著作権のこともあり、写真ではっきりと示せません。ぜひ、図書室に来て、直接手に取って確認してください。PTAの皆さん、生徒のためにありがとうございました。大切に活用させていただきます。

カテゴリー: お知らせ | 図書の寄贈(PTA教養文化部より) はコメントを受け付けていません

卒業式の練習

今日で3年生は2日間、1・2年生は3日間の学年末テストが終わりました。粘り強く問題にチャレンジできたでしょうか。これからは学期末に向かって、自分の1年間の成長を振り返るとともに仕上げを行う時期です。3年生は、今日から卒業式の練習が始まりました。今後入試も控えていることもあり、限られた時間での練習となります。今日は、当日披露する合唱の練習を行っていました。登校する日も今日を含めてあと13日(入試日を入れて)です。学校で過ごす日々を大切にしてほしいと思います。ところで、明日は生徒会主催の「浦生の海岸清掃ボランティア」を行う予定です。最近天気がすぐれませんが、当日天気がもってくれることを期待しています。

カテゴリー: お知らせ | 卒業式の練習 はコメントを受け付けていません

公開授業(1年数学)

今日の2時間目の公開授業は1年の数学です。空間図形の学習を進めていて、今日は円すいの表面積を求める方法を考える授業でした。展開図から求めていくのですが、側面と底面の関係性やおうぎ形の側面積の求め方をタブレットを使って試行錯誤しながら、個人・周りの友達と考えていました。その後、SkyMenuを使って共有を図りながら、解答方法を確認していきました。頭の中でイメージできることがポイントなのですが、タブレットを使うとより理解しやすくなるのがICT活用のメリットです。昔と違って便利なツールが授業で活用できるようになったなあと感じた授業でした。また、生徒がつまずきそうなポイントを把握した上で、より生徒の思考を深める授業が展開されて、参観した先生方も勉強になりました。ところで来週は学年末テストです。この週末はしっかり復習をして力をつけましょう。くれぐれも感染症には気をつけてください。

カテゴリー: お知らせ | 公開授業(1年数学) はコメントを受け付けていません

学習の診断

今日は全学年で学習の診断が行われました。3年生(総合診断テスト)は、これまで行われた診断テストの最後のテストになりました。最初の国語から真剣に問題に取り組んでいました。1年生にとっては初めての診断テストです。範囲が広いのですが、この1年間の成果を出してもらえることを期待しています。すでに学年末テストのテスト期間に入っています。テストが続きますが、この1週間しっかり復習するとともに、挑戦する気持ちを大切に頑張ってほしいと思います。

カテゴリー: お知らせ | 学習の診断 はコメントを受け付けていません

公開授業(2年理科)

今日も、先日実施した2年理科の公開授業の様子を紹介します。この授業では、目には見えない磁力を可視化するために、砂鉄や方位磁石を使った実験を行いました。授業の最初にFormsを使った問いに挑戦しましたが、N極・S極の考え方で少し戸惑うような問いであったので意表を突かれた生徒が多かったです。その後実験をしましたが、磁力の引き合い、反発の様子がよく分かる実験でした。理科は、自分たちの手で実験や観察をすることで理解を高めることができる教科です。この日の50分授業はとても印象に残ったことと思います。しっかり砂鉄の様子をワークシートに記入していました。ところで、明日はいよいよ学習の診断の日です。体調を整えて、これまでの学習の成果を出し切りましょう。

カテゴリー: お知らせ | 公開授業(2年理科) はコメントを受け付けていません

公開授業(2年英語)

先生方の授業力向上をめざした校内の公開授業が1月末からも行われています。先日行われたのは、2年の英語の授業です。生徒のアンケートをもとにパワーポイントを使って、英語でプレゼンテーションをする授業でした。パワーポイントを使ったプレゼンは、最近の授業でよく行う学習活動ですが、そのプレゼンとなる根拠として、アンケート結果をエクセルで集計し、グラフを作成して行うのは一歩進んだ形で、将来の職場でも使えそうな内容でした。生徒たちも英語の原稿を準備してしっかりチャレンジしていました。このように今日求められているICT活用能力を日頃の授業の中で育めるよう、先生方も取り組んでいます。なお、3連休後の火曜日は学習の診断です。しっかり準備して自己ベストを発揮しましょう。

カテゴリー: お知らせ | 公開授業(2年英語) はコメントを受け付けていません

第2回学校運営協議会

2月6日(火)に、第2回学校運営協議会が行われました。日頃から温かいご支援をいただいている地域の代表を交えての会でした。授業参観の後、今年度の生徒たちの活躍の取り組みを紹介し、次年度に向けての学校の方向性について提案しました。ご意見、ご感想をいただく度、地域の方々の生徒への期待、こんな大人に成長してほしいという強い思いを感じました。このような素晴らしい地域で支えられている屋島中学校をこれからも大切にしていき、学校から家庭・地域への発信や協働的な活動を充実させていきたいと思っています。会長を始め、ご参加いただいた会員の皆様、本当にありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 第2回学校運営協議会 はコメントを受け付けていません

被災者支援募金の開始

今日は朝から冷たい雨が降り、登校が大変だったと思います。ところで、今日から生徒会主催で能登半島地震の被災者支援の募金活動が始まりました。ボランティアであいさつ運動に参加している部活動も協力して募金の呼びかけをしました。また、明日以降参加してくれる生徒もいると思います。現地の方々は私たちの想像をはるかに超える非常に厳しい状況の中で生活していると思いますが、少しでもお役に立てることができたらと思っています。屋島中PTAも支援の取り組みを行うと聞いています。保護者の皆様もご協力のほどよろしくお願いします。ところで今日の午後は新入生周知会でした。足元が悪く底冷えする体育館で恐縮しましたが、多くの保護者の皆さんが参加してくださり、ありがとうございました。また、新入生対象のオープンスクールを3月に行いますので、ぜひご来校いただき、学校生活を頑張っている先輩達の様子を見学ください。

カテゴリー: お知らせ | 被災者支援募金の開始 はコメントを受け付けていません

学校保健委員会

今日の放課後に、学校保健委員会が行われました。保健委員会の皆さんと先生方、PTAの方、学校医として検診でお世話になっている先生方が参加しました。まず、本校生徒の体力テストの結果と検診から見える課題について先生方から、「運動と健康」という観点で2年保健委員会から発表がありました。その後、「日常的にスポーツや運動に取り組むために」というテーマで小グループに分かれての話し合いを行いました。生徒からは運動の楽しさや体力向上の発言がありました。一方で大人の方からは、健康のためとか長生きするために意識的に運動することが大切というような発言がありました。きっと年齢を重ねることで、若いときに運動しておけばよかったと思っている人も多かったのかもしれません。学校医さんからは、運動することで獲得できる10項目やこれからの花粉症に備えての注意など、私たちにとても参考になるお話を聞くことができました。この発表は、2月下旬の全校朝会で紹介されるので楽しみにしてください。

カテゴリー: お知らせ | 学校保健委員会 はコメントを受け付けていません

3年美術作品2(食品サンプル)

2学期末から続いている3年生が制作した食品サンプルの作品展示が今週で最後になります。先週の3組に引き続き、今週は4組の作品が展示されています。生徒たちもよく見ているのですが、実は来校される保護者やそのお子さん、業者の方、高校の先生方も、足を止めて感心しながらじっくり見ていますよ。店頭のサンプルみたいと言っている人もいました。紙粘土と色付けでここまで仕上げられるのは素晴らしいと思います。ところで明日はいよいよ公立高校自己推薦選抜です。ちまたでインフルエンザ等も流行していますが、体調万全で持てる力をしっかり発揮してください。

カテゴリー: お知らせ | 3年美術作品2(食品サンプル) はコメントを受け付けていません

調理実習(3年家庭科)

今日の3時間目の家庭科の授業で、3年生が調理実習を行っていました。蒸し器が登場していて、何を作るのかと思うと「蒸しパン」でした。聞くところによると、今日の蒸し料理で、全ての調理方法を調理実習で経験することになるそうです。コンプリートですね。添えられる果物も「さぬきひめ」と県産ブランドのイチゴです。終始、笑顔で調理をする生徒の様子を見て、感心するばかりでした。3年生にとって、これが中学校最後の調理実習です。何か感慨深いものがありますね。

カテゴリー: お知らせ | 調理実習(3年家庭科) はコメントを受け付けていません

進路学習(2年)

今日、6時間目の学級活動の時間に、2年生は進路学習を行いました。まず、担任の先生から、高校は課程によって「全日制」「定時制」「通信制」があり、学ぶ内容によって「普通科」と音楽科や福祉科、商業科等の「専門学科」があることを説明しました。それからパンフレットを使って、香川県にある高校を学科ごとに分類する作業を行いました。生徒たちに聞いてみると、「この高校や学科に興味がある」とか「この高校を志望している」と答える人もいました。今後は、興味・関心を持った高校を一つ取り上げて、高校調べを行う予定です。この機会を生かして、自分をしっかり見つめ、将来に向けてのビジョンを考えてほしいと思います。ご家庭でもお話ししてくださるとありがたいです。

カテゴリー: お知らせ | 進路学習(2年) はコメントを受け付けていません

合唱部のお披露目

今日の昼休み、合唱部が1階ホールで合唱を披露しました。今週末にコンテストを控えていて、多くの生徒が見守る中で当日の曲を歌いました。歌った後、見学していた多くの生徒から大きな拍手を受けました。ぜひ当日も良い合唱ができることを祈っています。実は1月上旬にもアンサンブルコンテスト県大会に出場する吹奏楽部のSax.3重奏も同じような形で演奏を披露し、当日の良い結果につながりました。後半の写真がそうです。みんなが集って演奏を鑑賞できるスペースが本校にあり、とても造りがいいと思っています。

カテゴリー: お知らせ | 合唱部のお披露目 はコメントを受け付けていません

授業の様子(1年技術)

今日、明日の2日間、3年生は個人懇談会があります。大変冷え込んだ中でのご来校となりますので、どうか暖かくしてお越しください。一方、1・2年生は通常の授業が行われています。技術室では、1年生が木材を使った作品を製作していました。ペン立てか小物入れのどちらかを選択して作っています。今日は木材を切断してけがきを入れる作業でしたが、のこぎりを使うことになかなか苦戦している生徒もいました。家庭での経験があまりないのかもしれません。その点で、中学校のどの教科の授業も、これから生活していく力を身につけられるという意味でとても大切です。先生からの助言や友達同士での協力の様子も見られました。完成後、自分の作品を日常生活で使えるのが楽しみですね。

カテゴリー: お知らせ | 授業の様子(1年技術) はコメントを受け付けていません

全校朝会(生徒会)

今日の全校朝会は生徒会からのお知らせでした。能登半島地震で被災された方々に何かできないかと考えて2月から募金活動を行うという内容を、直接生徒会長から語りました。現在、それに向けて本部役員が準備しているとのことです。日々メディアの報道を目の当たりにして、私たちも心が痛いのですが、少しでもお役に立てるよう協力していきたいと思います。校内外で活動することとなりますが、ぜひご協力をお願いします。

カテゴリー: お知らせ | 全校朝会(生徒会) はコメントを受け付けていません

1月の掲示板

階段を上がった2階職員室前には、ホワイトボードを使った掲示がされています。本校でご勤務いただいているSSSの方が中心となって、日常の生徒たちの活動の様子が写真等を利用して紹介されています。今日見てみると「ハートフル屋島」の取り組みである部活動ボランティアの写真が更新されていました。12月の地域清掃とともに、お正月明けの屋島登山の際に清掃ボランティアを行ったバスケットボール部とバレーボール部の様子の写真が貼られていました。また、会議室前には、書道部が作成した冬の作品も掲示されています。学校生活の中で、生徒たちがしっかり活動できている様子がよくわかります。

カテゴリー: お知らせ | 1月の掲示板 はコメントを受け付けていません

箏の演奏(1年音楽)

今日、1階和室から筝の曲が聞こえてくるのでのぞいてみると、1年生が箏(そう)の演奏を行っていました。今日で3時間目ということですが、どの生徒も「さくらさくら」の曲をすらすらと演奏していました。演奏の様子は友達がタブレットで動画撮影していました。その動画を演奏後の振り返りに活用するとともに、最後は先生に実技演奏として提出することになっているそうです。声楽や器楽、鑑賞など、音楽も様々なジャンルを学びますが、和楽器に触れて音色を味わうことは、日本文化を実感でき、教養を深めることにつながります。とても良い学習が実践されています。

カテゴリー: お知らせ | 箏の演奏(1年音楽) はコメントを受け付けていません

総合1回診断テスト

今日は、3年生の総合1回診断テストです。今回で、今年度6回目の診断テストとなります。私立高校の受験をほとんど終え、息をつかぬ間もなく今回のテストとなりますが、これまでと同様、問題に向かって一生懸命取り組んでいました。今後、公立高校の受験に向けての懇談会が来週ありますが、今回の結果も参考にしながら検討していただければと思います。ところで、今日は日差しがなく気温が上がりにくい状況ですが、写真のように本校では常に換気を行って、感染症予防に努めています。幸いながらインフルエンザ等の流行は見られず、順調に教育活動が進められています。また、しっかり体を動かし、体育の授業ではバスケットボールやハードルの授業に取り組んでいます。次年度に向けて、本校でもさらなる体力向上を図っていきたいと思います。

カテゴリー: お知らせ | 総合1回診断テスト はコメントを受け付けていません

あいさつ運動(1月)

今朝はこの冬一番の冷え込みとなりました。ですが、継続してあいさつ運動が行われています。今月の担当はバレーボール部なのですが、生徒会本部役員や合唱部なども参加してくれています。布団から出るのも少しきつい気候ですが、生徒たちは元気に登校していました。ひょっとして気づいたかもしれませんが、学校の時計が2分遅れていたものを修正したことで今週から正規の時刻でチャイムが鳴っています。朝少し意識して早めに家を出ると余裕をもって登校できます。安全面も考えて心がけてほしいと思います。

カテゴリー: お知らせ | あいさつ運動(1月) はコメントを受け付けていません