城山先生の取材の様子

香南小学校の中庭にたたずんでいらっしゃる「中山城山」先生のことを読売新聞社の記者さんが取材をしています。今日は、城山先生の周りで過ごす児童の様子をカメラに収めたり、城山先生についてどう思うかインタビューをしたりしていました。まだ、いつ記事になるのかはわかりませんが新聞に掲載される日が楽しみです。

カテゴリー: 学校生活 | 城山先生の取材の様子 はコメントを受け付けていません。

授業の様子

今日は、5年赤組と1年白組を紹介します。

〇5年赤組・・・外国語「誕生日に欲しいものを伝え合おう」自分の誕生日や誕生日に欲しいものを英語で伝える学習です。ALTに続いて発音したり、チャンツでリズムに乗って歌ったりして学習しました。

〇1年白組・・・国語「さとうとしお」「さとうとしおのちがいをみつけよう」というめあてで文章を読み取りました。読み取るだけでなく実際に実物をさわって「べたべた」「さらさら」などの様子を表す言葉をうまく使って違いを見つけました。

写真は、左から5赤、1白です。

 

カテゴリー: 学校生活 | 授業の様子 はコメントを受け付けていません。

第2回ピース会議(6年団)

今日の6時間目に、「ふれあい活動の遊びを考える」という議題で、2回目のピース会議が開かれました。今回のピース会議はふれあい活動を中心となって行う6年生だけで行いました。フロアからは、1年生から6年生までみんなが楽しめるふれあい遊びにしようと、たくさんの意見が出されました。タブレットにあらかじめ自分の意見を記録していたので、活発な話し合いができました。次回のふれあい活動の時間には、全校生の笑顔がたくさん見られることと思います。楽しみに待っていてくださいね。

カテゴリー: 学校生活 | 第2回ピース会議(6年団) はコメントを受け付けていません。

授業の様子

今日は、4年白組と2年白組の様子を紹介します。

4年白組・・・運動会で披露した表現運動を振り返る学習をしました。

2年白組・・・テスト返しです。直しをして青まるをしてもらっています。

写真は、左から4白、2白です。

カテゴリー: 学校生活 | 授業の様子 はコメントを受け付けていません。

みかんジュースの日

5月~9月にかけて月に1回程度みかんジュースがでます。2時間目と3時間目の間の休み時間によく冷えたみかんジュースが配られました。大変レアなみかんジュースをおいしそうに飲んでいました。

カテゴリー: 学校生活 | みかんジュースの日 はコメントを受け付けていません。

避難訓練(火災)

火災発生時の避難訓練を実施しました。サイレンが鳴った後、「訓練火災放送。ただいま理科室が火事です。全員、安全な経路を通って、落ち着いて運動場に避難してください。」の放送があると、頭を守るタタメットをかぶって避難を開始しました。放送をよく聞き、理科室を避けて静かに素早く避難できました。防災担当の教員から昨年度の高松市の火災が172件あったことをを聞いて驚いていました。いざというとき自分の命が守れるよう真剣に取り組めていました。

カテゴリー: 学校生活 | 避難訓練(火災) はコメントを受け付けていません。

学生ボランティア

大学の授業がない水曜日の1~3校時に「学生ボランティア」として本校に来てくださっています。笑顔で子どもに接し、優しくいろいろなことを支援してくださいます。よろしくお願いします。

 

カテゴリー: 学校生活 | 学生ボランティア はコメントを受け付けていません。

架け橋カリキュラム開発事業

こども園と小学校の円滑な連携を目指した「架け橋カリキュラム開発事業」の一環で、こども園、香川大学、高松市教育委員会の方々が1年生の授業の様子を参観しました。

1年生は、生活科で「がっこうにいるひととなかよくなろう」の学習をしました。どの先生の所にインタビューに行くか確認をした後、赤組白組合同チームで教室を出発しました。目的の先生の所でインタビューをして教室に帰り、分かったことをワークシートに記録しました。最後に発表をして他のグループの様子を聞きました。「それ、知ってる。」「わたしも見た。」などと共感していました。

写真は、左から出発、インタビュー、発表の様子です。

カテゴリー: 学校生活 | 架け橋カリキュラム開発事業 はコメントを受け付けていません。

授業の様子

運動会も終わり、落ち着いた雰囲気で学習が進んでいます。

〇 6年赤組・・・理科「人の呼吸について調べよう」石灰水や気体検知管を使って人の呼吸の様子を調べています。

〇 みどり・にじ・そら組・・・「運動会を振り返ろう」写真を見たり、感想を思い出したりして絵と文で振り返りを書いています。

写真は、左から6年赤組、みどり・にじ・そら組です。

カテゴリー: 学校生活 | 授業の様子 はコメントを受け付けていません。

第67回香南地区町民運動会

5月20日(土)心配していた天候も回復し、予定通り運動会を実施することができました。開会式では、以前の様に全学年そろって堂々と入場行進を行い、選手宣誓をしました。子どもたちは、保護者、御来賓、地域の方々の温かい拍手や応援をいただきながら練習の成果を十分発揮することができました。

また、準備や片付けに御協力いただきました皆様、大変ありがとうございました。

写真は、左から開会式選手宣誓の様子、全校ダンスの様子です。

  

カテゴリー: 学校生活 | 第67回香南地区町民運動会 はコメントを受け付けていません。