カウンタ
- 89,505
- 5
- 96
カテゴリー
- 学校生活 (1,297)
リンク
-
最近の投稿
投稿者「サイト管理者」のアーカイブ
秋の校外学習(1年生)
9月26日(火)、1年生は、校外学習でドングリランドへ行きました。 山を歩きとドングリ工作をしました。 山歩きでは、一本橋を渡ったり、ドングリを拾ったりして秋の自然を楽しみました。 ドングリ工作では、ドングリカーを作って … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
秋の校外学習(1年生) はコメントを受け付けていません
走り高跳び(6年)
6年生は、体育の時間に走り高跳びをしています。 始めに、ノモグラムを使って、自分の身長と50m走のタイムを元に、自分の目標記録を設定しました。走り高跳びに挑戦すると、「跳べると楽しい。」、「高くなると難しい。」という声が … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
走り高跳び(6年) はコメントを受け付けていません
放課後陸上練習
9月に入って、5・6年生の希望者は、放課後陸上練習に参加しています。 始めに走り方について全体練習を行います。その後、走り幅跳び、100m走、80mハードル走、走り高跳び、ジャベリックボール投げの各種目に別れて練習してい … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
放課後陸上練習 はコメントを受け付けていません
4年生音楽(鑑賞)
4年生は、サン=サーンス作曲 組曲「動物の謝肉祭」から「白鳥」の旋律を鑑賞する学習をしました。演奏に使われているチェロは、4年生が初めて出会った楽器となります。みんなで触って、弾いてみました。「大きい。」「結構響く。」な … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
4年生音楽(鑑賞) はコメントを受け付けていません
秋の校外学習 出発
秋晴れのなか、1年生から5年生が秋の校外学習に出発しました。6年生は、修学旅行があるので、今日は留守番です。 行先は、1年生は「どんぐりランド」 2年生は「高松駅、うたづ臨海公園、四国水族館」 3年生は「香川県防災センタ … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
秋の校外学習 出発 はコメントを受け付けていません
ふれあい班活動
香南小学校では、1年生から6年生までを縦割りにした「ふれあい班」があります。運動会では、このふれあい班で全校ダンスを踊りました。 また、香南小学校の児童会が行う代表委員会を「ピース会議」と呼んでいます。9月19日(火)に … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
ふれあい班活動 はコメントを受け付けていません
ぴかぴかデー
いつもの掃除の前に10分間学校をきれいにする「ぴかぴかデー」が月末にあります。今日のぴかぴかデーは、全校生で草抜きをしました。玄関、中庭、運動場の草を一生懸命抜くと、とてもきれいになりました。全校生の皆さん、ご苦労様でし … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
ぴかぴかデー はコメントを受け付けていません
修学旅行説明会(6年)
5時間目に修学旅行説明会がありました。まずはじめに先生から日程や持ち物、注意することについて説明がありました。次に、旅行会社の方からお話があり、もうすぐ修学旅行だという意識が高まりました。 昨年度、屋島での宿泊学習がなか … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
修学旅行説明会(6年) はコメントを受け付けていません
みんなニコニコあいさつチーム(5白)
5年白組では、国語の時間に、「あいさつをよりよくするためには、どうしたらよいのか考えよう。」というテーマのもとに話し合いをしました。そして、話し合った結果、「朝の時間に、それぞれの教室にあいさつしに行こう。」という意見が … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
みんなニコニコあいさつチーム(5白) はコメントを受け付けていません
整理・整とん(5年)
5年生は、家庭科の時間に、「整理・整とん」について学んでいます。身近なところで机の中を整とんしました。道具箱を整とんする時に大切なポイントは、「よく使う物とあまり使わない物に分ける。」です。「よく使う物」を道具箱の手前に … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
整理・整とん(5年) はコメントを受け付けていません