カウンタ
- 94,380
- 3
- 56
カテゴリー
- 学校生活 (1,378)
リンク
-
最近の投稿
投稿者「サイト管理者」のアーカイブ
6年生 図工「わたしの大切な風景」
6年生は、思い出深い学校の大切な場所を選んで絵を描きました。来年度には、校舎移転があり、その後校舎は取り壊される予定です。この絵は大切にとっておいてほしいです。 「祝 築60年 わが母校」「図 … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
6年生 図工「わたしの大切な風景」 はコメントを受け付けていません
全校朝会
今月の全校朝会の様子を紹介します。 始めに、県の音楽会に出場した2年生に賞状の授与がありました。ほかにもたくさんの人が賞状をもらっていました。 次に、校長先生から「何かをなしとげ … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
全校朝会 はコメントを受け付けていません
なかま集会(後半)
後半は、4~6年生です。 4年生は、「みんなでのびよう」というタイトルで、互いに認め合い、成長していくために大切なことを発表しました。リレーとドッジボールという身近な場面から、自分の気持ちばかり考えるのではなく、相手のこ … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
なかま集会(後半) はコメントを受け付けていません
6年生 清水焼が届く
6年生は、11月1日~2日に修学旅行に行ってきました。この写真は、1日目の夜に宿泊したところで清水焼の絵付け体験をしているところです。 今日、焼きあがって届いたので、感想を聞いてみました。 「絵付けをしてい … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
6年生 清水焼が届く はコメントを受け付けていません
6年生 版画
6年生は、図画工作の時間に修学旅行の思い出を版画で表現しています。下書きを版木に転写して、彫刻刀で彫り進めています。インタビューをしてみると、「彫るところを間違えないようにするのが難しいです。」と言っていました。彫刻刀で … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
6年生 版画 はコメントを受け付けていません
チャレンジタイム(マラソン)始まる
12月4日~1月18日まで朝のチャレンジタイムでマラソンに取り組みます。月・水曜日は、2、4、6年生、火・金曜日は、1、3、5年生です。 今朝は、晴れ渡って風もなく、マラソン日和でした。 学級ごとにスタート位置に集まって … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
チャレンジタイム(マラソン)始まる はコメントを受け付けていません
なかま集会(前半)
12月1日になかま(人権)集会をしました。インフルエンザ等の感染防止のため、1~3年生の前半と4~6年生の後半でしました。各学年の発表を紹介します。 1年生は、「ええところ」という絵本をもとに、自分のいいところってどんな … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
なかま集会(前半) はコメントを受け付けていません
2年生 図工「くしゃくしゃ ぎゅ」
2年生は、図工で紙袋を切り開き、新聞紙を詰めて動物をつくっています。 「これは、くらげです。工夫をしたところは、足に見えるように紙をひねったところです。」 &nbs … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
2年生 図工「くしゃくしゃ ぎゅ」 はコメントを受け付けていません
6年生「伊能忠敬さんから学ぼう」
6年生は、社会科で「伊能忠敬さんから学ぼう」の学習をしました。授業者は、校長先生です。 まず、分度器と定規を使って、歩いて測った図を描きました。航空写真と比べると、プールの形だとわかりました。江戸時代の終わりごろに、2地 … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
6年生「伊能忠敬さんから学ぼう」 はコメントを受け付けていません
4年生 図工「ギコギコトントンクリエイター」
4年生は、板を使って作品をつくりました。題名通り、のこぎりとかなづちを使いました。 「うちゅうぼうけん隊」 カラフルにして楽しくつくりました。 「写真がのせられるねこ」 細かいところまでていね … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
4年生 図工「ギコギコトントンクリエイター」 はコメントを受け付けていません