4月27日(土)歌舞伎公演リハ

明日、東谷農村歌舞伎祇園座公演が行われます。出演する6年生が、本日10時から平尾八幡神社境内祇園座の舞台でリハーサルをしています。


明日はお天気にも恵まれそうです。みなさんの快演を願っています。
当日のようすは祇園座のHP(→こちら)でライブ配信される予定です。ご期待ください。

カテゴリー: お知らせ | 4月27日(土)歌舞伎公演リハ はコメントを受け付けていません

4月26日(金)学習のようす

1年生がひらがなの練習をしています。書き始めと書き終わりに気を付けて「つ」や「く」を空書きしています。「はらい」と「とめ」に注意です。今日は「こ」や「い」も練習します。
まのこ まれた れしいな の「う」を練習しています。
 
2年生が新しい漢字を練習しています。今日は「聞・何・考・夜・間・多・少」と7つも出てきます。
どんな夏野菜を育てていきたいか発表しています。トマト・ピーマン・パプリカ・ナス・オクラ・ズッキーニ・ゴーヤ・トウモロコシ・レタス・キュウリ・ビーツ・アーティチョークなど次々に出てきます。校外学習でJAに行き、植え方や育て方を教えていただく予定です。
 
先日の放課後に、担任と支援員で学級園の土づくりをしました。マルチシートをかけて準備はばっちりです。
3年生の算数です。15÷3について考えます。15枚の紙を①3人で分けるときと、②一人に3枚ずつ分けるときの違いについて計算の仕方を比べます。①では▢×3=15、②では3×▢=15の▢にあてはまる数を求めます。どちらも3の段の九九を使うこと、わり算の答えは、わる数の段の九九を使って求めることをまとめます。
 
4年生の社会科です。香川県について復習をしています。香川県にはいくつの市や町があるか、人口42万人の県庁所在地はどこか、橋で岡山県とつながっているのはどこか、愛媛県のとなりはどこかなど答えています。
音楽です。「風のメロディー」のリコーダー練習をしています。この曲は8分の6拍子ですが、付点四分音符を1拍として、2拍子のように感じながら演奏するとよいことを学びます。
 
♭シの運指を何度も練習しています。
5年生の外国語です。友だちの名前や好きな教科を聞き取ります。”How do you spell your name?”  “A-K-I-N-A , Akina.”の表現や、”What subject do you like?”  “I like P.E.” などの表現を学びます。
 
5年生の家庭科です。「クッキング はじめの一歩」を学習しています。熱を加える調理方法を発表しています。「茹でる」「炒める」「焼く」「炙る」「煮る」「揚げる」「蒸す」「焦がす」などたくさん出てきます。はじめの一歩として、茹でる調理にチャレンジします。
6年生の外国語です。”What is your treasure?”  “My treasure is ~”の表現を使って、宝物について尋ねます。
 
6年生の算数です。対称な図形について復習問題を解いています。
線対称でも点対称でもある正八角形について、直線DHを対象の軸としたとき、点アに対応する点イを書き込みます。また、点対称と見たとき、辺CDに対応する辺はどれか考えています。
 
明日からGWです。楽しいことがたくさんあるといいですね。2日(木)の校外学習は今のところ晴れの予報です。当たりますように。

カテゴリー: お知らせ | 4月26日(金)学習のようす はコメントを受け付けていません

4月25日(木)学習のようす

2年生と1年生が学校探検にでかけます。2年生が1年生の教室にやって来て、ペアを確認しています。
「行ってきまーす。」
 
2年生が探検バッグに「がっこうたんけんかあど」を挟んでいます。探検した部屋の扉にあるシールを1枚取って、探検カードに貼っていきます。

2年生が、「ここはすずかけルームです。好きな本を読んだり借りたりできます・・・」など、丁寧に分かりやすく説明しています。

1年生の読書の時間です。図書館指導員に挨拶をして、すすかけルームに入っています。
2年生の算数です。時刻と時間の学習が始まります。
 
1年生のときの復習です。言われた時刻に、素早く針を合わせています。
3年生の算数です。24÷3について、数図ブロックを使わずに計算します。▢×3=24の▢にあてはまる数を求めます。
 
4年生の算数です。折れ線グラフを見て、気温の変わり方を読み取っています。線の傾きが急なときと緩やかなときの違いを言葉で表現します。
昨日のブログで紹介した生活目標の発表について、5月は4年生が行います。
 
グループになって考えを出し合い、発表ボードにメモしています。「熱中症」や「水分」などのキーワードが見て取れます。どんな目標にまとまるのか楽しみです。
5年生の音楽です。「クラップ フレンズ」で強さを変えてハンドクラップ(手拍子)を楽しみます。
 
ここでは強弱を表す記号として、f、mf、mp、p、<、>などを学習します。ちなみに年配の方の中にはmfを「メゾフォルテ」、<を「クレッシェンド」と読まれる方がいらっしゃるのではないかと思いますが、現在の学習指導要領では「メッゾフォルテ」「クレシェンド」になっており、教科書もそのように表記されています。
5年生の図工です。「線から生まれたわたしの世界」の作品に取り組んでいます。
 
筆記具の特性による線の細太を生かして、幾何学模様を書く練習をしています。

6年生の社会科です。平和主義について学習しています。日本国憲法に示された平和主義の3大原則「戦争の放棄」「戦力の不保持」「交戦権の否認」の内、交戦権の否認とはどのような内容なのかについて、ペアで話し合っています。
算数です。三角形や四角形について、線対称や点対称であるかどうか調べています。関連動画は→こちら
 

カテゴリー: お知らせ | 4月25日(木)学習のようす はコメントを受け付けていません

4月24日(水)学習のようす

1年生の算数です。5より大きい10までの数を学習しています。
 
教科書の絵の上に数図ブロックを置き、一輪車は7つ、植木鉢は8つあることを確かめています。今はタイヤの上に置いて、10という数であることを確かめています。
2年生の道徳です。「公園のおにごっこ」で、自分より幼い子の気持ちを自分なりに理解し、親切な行いをしようとする心情を高めています。
 
2年生の国語です。「風のゆうびんやさん」で出てきた新しい漢字の練習をしています。
3年生の図工です。ビニル袋を膨らませて楽しそうに遊んでいます。「ふわふわ空気つんでつなげて」の学習です。
 
空気を集めて、つないだり積み重ねたりします。みんな笑顔で活動しています。
 
4年生の外国語活動です。Unit2 Let’s play cards.では、映像を見て世界の子どもたちの遊びについて調べます。はじめにLet’s chant!をしています。”How’s the weather?” に対して”It’s cloudy.”と英語で天気を答えています。
 
5年生の社会科です。大陸の名前や国名・国旗についてワークブックで復習をしています。
5月に宿泊学習があります。さっそく生活班などを決めています。
 
6年生の道徳です。「どんな心が見えてきますか」の教材で、きまりを守る意味について考えてます。「駐輪禁止」の看板前に放置されたたくさんの自転車や、「やめましょう!歩きスマホ」の注意書きがある駅の階段でたくさんの人がスマホを見ながら上り下りしている写真が取り上げられています。一方、阪神・淡路大震災のとき長蛇の列で給水の順番を待つ人々の写真もあります。挙手の数から、言いたいことがたくさんあることが伝わってきます。
社会科です。「個人の尊厳と法のもとの平等」「男女の平等」「思想や学問の自由」「言論や集会の自由」「信教の自由」「生命・身体の自由を侵害されない」「居住・移転と職業を選ぶ自由」「健康で文化的な生活を営む権利」「教育を受ける権利」「働く権利」「団結する権利」「選挙する権利・選挙される権利」「裁判を受ける権利」という国民の基本的人権について学んでいます。
 
プロジェクト委員会からお知らせです。今年度も各月の生活目標を担当学級で設定し、全校朝会で発表します。今日は何月にどの学級が担当するか、大抽選会を行っています。
 

カテゴリー: お知らせ | 4月24日(水)学習のようす はコメントを受け付けていません

4月23日(火)学習のようす

この1週間を乗り切るとGWですね。頑張っていきましょう。
1年生がすずかけルームに移動しています。初めての読書の時間です。読書ファイルの使い方や、すずかけルームの使い方のきまりについて話を聞いています。
算数です。5までの数を正しく数えて数字で表しています。数の読み方も大切です。4は「し」とも「よん」とも読みます。
 
2年生の体育です。2人組になってじゃんけんをします。勝った方は壁に向かって逃げます。負けた方は追いかけます。途中で背中にタッチされないように逃げ切ります。俊敏さを発揮しています。
生活科です。1年生に学校のことを教える活動の準備をしています。校内にある部屋の説明を誰が作るか決めています。
 
聴力検査が早く終わったので、残りの時間、3年生が教室で読書をしています。
 
4年生の算数です。大きな数の位について復習問題の答え合わせをしています。
理科です。ヘチマを育てるための準備について話し合っています。
 
5年生の国語です。おにぎり石の伝説を読んでいます。4場面の8行目「でもさ、こんなにたくさんあると思うと、なんだがかちが下がるような・・・」と言ったのはなぜか考えて、ペアで交流しています。
道徳です。「ぬぎすてられたくつ」の教材から、健全な生活習慣を守ることが大事であることを知り、節度ある生活を送ろうという心情を高めています。
 
6年生の図工です。「わたしの世界」の仕上げをしています。
音楽です。「ペガサス」の楽譜に出てくる♯(シャープ)、mP(メッゾピアノ)、V(ブレス)、<(クレシェンド)の名前と意味を調べています。
 

カテゴリー: お知らせ | 4月23日(火)学習のようす はコメントを受け付けていません

4月20日(土)学習参観

本年度最初の学習参観日です。子どもたちは、頑張っている姿を見てもらおうと、朝から張り切っています。
1年生です。「にっちょくかあど」作りに取り組んでいます。
 
2年生です。校内で見つけた春のようすについて発表しています。
 
3年生です。春の生き物について観察したことを伝え合っています。
 
4年生です。都道府県クイズをして、各都道府県の特色についての理解を深めています。
 
5年生です。世界の国クイズをして、いろいろな国についての理解を深めています。
 
6年生です。情報モラルに関する理解を深めています。
 
学習参観後は体育館でPTA総会です。受付横で「大谷グローブ」を紹介しています。
校長挨拶では、本年度大切にしていきたい「みんなが同じ景色を見られる学校 ~平等と公平~」(→こちら)について、パネルを使って説明しています。
 

カテゴリー: お知らせ | 4月20日(土)学習参観 はコメントを受け付けていません

4月19日(金)学習のようす

正門を入ってすぐのハナミズキがきれいに咲いています。
藤棚も見頃を迎えています。龍満池遊歩道のツツジも開き始めています。季節は初夏に向けて動き始めています。
 
校区婦人会のみなさまが、朝の挨拶運動を行っています。本年度もよろしくお願いします。
 
JA香川県川東支店長様、同女性部のみなさんがご来校されています。年度始め恒例の雑巾贈呈式です。1年生が学校を代表して受け取っています。
 
支店長様からJAの活動についてお話されています。1年生からは「どんなくだものがとれているのですか」など、次々に質問しています。本年度もありがとうございました。
 
2年生が朝の時間に学級園の草抜きを頑張っています。
今日は1年生の身長・体重・視力測定日です。養護教諭と一緒に保健室に来て、よい姿勢でお話を聞いています。
 
教室で待っている女子は、お絵かきなどをしています。
デキナイヲデキルマンから正しい手洗いの仕方を教えてもらっています。
 
2年生が新しい漢字の練習をしています。今日は「丸・声・行・分・記」を書いています。
外国語活動です。one two threeの歌に合わせて動いています。英語指導補助員が手に持っているカードの数字を言うと、その数の人数でグループを作って座ります。今は”five”です。「わぁー、こっちこっち」と盛り上がっています。
 
3年生の書写です。毛筆が始まります。横画の始筆・送筆・終筆で穂先がどう動くか確かめています。「トン・スー・トン」のリズムで書くことを押えています。
4年生の社会科です。都道府県クイズを作ります。どんなヒントを出すか考えています。
 
どちらの学級もタブレットPCを出して作っています。
 
いきなり「うどん」だと、すぐに香川県と分かってしまうので、ヒントの難易度の設定に工夫が求められるところです。参考資料を駆使しています。
5年生の図工です。「にじみを使って花をさかせよう」に取り組んでいます。
 
こんな感じの作品に仕上げていきます。
キッチンペーパーを四つに折って花になるように扇に切り、端に色を付けます。
 
紫がきれいににじんでいます。うまくいきました。
5年生の社会科です。北方領土について学んでいます。歯舞、色丹、国後、択捉の島名を地図に書き込んでいます。
 
6年生の国語です。「さなぎたちの教室」の音読を工夫する練習をしています。今は、第1場面を1分間ちょうどで読もうという課題に挑戦しています。
「さなぎたちの教室」に出てくる熟語の書き取り練習をしています。
 

カテゴリー: お知らせ | 4月19日(金)学習のようす はコメントを受け付けていません

4月18日(木)学習のようす

1年生の体育です。手を大きく伸ばして体操をしています。
今日も遊具で遊んでいます。ブランコやシーソーは、使い方のルールを守らないと思いがけない怪我につながることから、しっかり経験させています。
 
1年生の国語です。昨日行った「よろしくね」の自己紹介について振り返り、ワークブックをしています。
2年生の国語です。「風の ゆうびんやさん」を読んでいます。今日は「すずめさん」「くもさん」「ゆうびんやさん」のようすを思い浮かべながら音読しています。
 
2年生の算数です。19+5や26+6などの計算練習をしています。
3年生の算数です。0のかけ算についてまとめをしています。
 
4年生の理科です。サクラ前線が北上する図から分かることを考えています。
算数です。0から9までの10個の数を全部使って13桁の整数を作ります。一番大きい整数と一番小さい整数は何か考えています。
 
今日は5年生が視力測定をしています。身長・体重測定に比べて時間がかかります。
順番を待っている教室では社会科のワークブックを解いています。
 
日本の領土と周りの国々についてまとめをしています。
5年生がドッジボールを楽しんでいます。
 
6年生が全国学力・学習状況調査を行っています。今日は国語と算数の問題に取り組んでいます。
 
昨晩は突然の緊急地震速報のアラーム音と震度3の揺れに驚きました。改めて感じたのは、速報から地震発生までにできることは、枕で頭部を守る態勢を取ることぐらいだということです。本校では、地震発生時にどう行動すればよいかについて示した「あっ、じしん!そのとき、あなたは」カード(→こちら)を作成しています。改めてご確認くださるようお願いします。

カテゴリー: お知らせ | 4月18日(木)学習のようす はコメントを受け付けていません

4月17日(水)学習のようす

1年生がすてきなイラストをかいています。お絵かきの時間なのかなあ?
 
1年生の国語です。「じこしょうかいをしてみんなとなかよくなろう」がめあてです。
話型は「わたしのなまえは〇〇です」「◇◇がすきです」「よろしくね」です。◇◇のところで、みんなに見せるイラストをかいていたのでした。
 
2年生の書写です。自己紹介で「わぁーキャー」とまず盛り上がっています。
ひらがなの筆順について、書き始めを意識して数字を書いています。
 
2年生の算数です。38+3の計算について考えています。始めに何十を作るために3を2と1に分けて、38たす2で40、40と1で41と計算しています。
3年生の図工です。ストローから出たシャボン玉を彩色しています。
 
透けて見える色を表現するために、絵具に水をしっかりと混ぜ、にじみや濃さを工夫しています。
4年生の社会科です。都道府県の特色について分担して調べる計画を立てています。
 
4年生の音楽です。日本古謡の「さくら さくら」を歌っています。ミファラシドの5つの音階で作られた曲から感じるイメージを書いています。
5年生の算数です。体積について学びます。
 
1辺が1㎝の立方体をならべて、その数で表したものを体積ということを学習しています。
 
6年生の体育です。長なわ連続跳びをしています。
外国語です。Unit1 This is me!で、好きな物や宝物などについて紹介し合う活動をしています。
 
今日から1年生も給食を食べます。初めての給食はおいしかったかな?残さずもりもり食べていきましょう。
 
 

カテゴリー: お知らせ | 4月17日(水)学習のようす はコメントを受け付けていません

4月16日(火)学習のようす

1年生の算数です。なかまを見つけて〇で囲んでいきます。
 
花が5本咲いています。さっそく〇で囲みます。他にもハトやメダカなど、なかまがたくさんいます。
2年生の生活科です。
 
タブレットPCに記録していた春見つけを見ながら、観察カードに絵と文でかいています。
2年生の音楽です。「メッセージ」を歌います。この曲には”good morning”や「谢谢」「안녕히 계세요」など、世界の挨拶の言葉が出てきます。
 
3年生の読書の時間です。今日は3年生で使う読書ファイルを作っています。
 
4年生の書写です。木と木が合わさった林や、土と反が合わさった坂を書くときに気を付けることを考えています。
今日は4年生が視力測定をしています。
 
教室で待っている間、ワークブックや握力測定をしています。
5年生が何やら作っています。何を作っているんだろう?
 
黒板の右端に貼る〇月◇日のカードの英語版を作っています。
5年生がalphabetのcapital letter(uppercase letter)を練習しています。capital letterとは、文の始まりや固有名詞の先頭などに使う大文字のことで、uppercase letterとは、パスワードの設定に一文字大文字を入れてという場合や、強調などで使う大文字を指します。
 
5×4マスで大文字のbingo gameをしています。
6年生の図工です。「わたしの世界」をかきます。
 
顔の向かって右半分に自分の好きなものをかき、左半分は自分の似顔絵です。
6年生の家庭科です。生活時間のマネジメントを考えます。どのように時間を使っているか振り返って、課題を見つけていきます。
 

カテゴリー: お知らせ | 4月16日(火)学習のようす はコメントを受け付けていません