月別アーカイブ: 2020年10月

10月21日 狂言観劇に感激!

                          京都から茂山狂言会の皆さんが来てくださ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 10月21日 狂言観劇に感激! はコメントを受け付けていません

10月21日 読み聞かせ

                          朝の活動は、図書委員会による読み聞かせ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 10月21日 読み聞かせ はコメントを受け付けていません

10月21日 快晴

          全校生がそろいました。空も、気持も快晴です。

カテゴリー: お知らせ | 10月21日 快晴 はコメントを受け付けていません

10月20日 就学時健康診断

今日は、就学時健康診断の日でした。 来年、就学予定の子どもたちの健康診断を行いました。 子どもたちを待っている間に、お母さんたちには、食育の話を聞いていただきました。 講話だけでなく、野菜ビンゴなどを通じて、野菜の大切さ … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 10月20日 就学時健康診断 はコメントを受け付けていません

10月20日の給食

今日の給食の献立は、麦ご飯、切り干し大根の含め煮、さんまのゆず味噌煮、ポン酢和え、牛乳です。 サンマは、秋に脂がのり、おいしい時期を迎える魚です。 体をつくるタンパク質や血流をよくしたり、脳の働きをよくしたりする栄養素が … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 10月20日の給食 はコメントを受け付けていません

10月20日 縮図を使って

        6年生が何やら角度を測っています。 算数で縮図を学習したようです。 校舎から20m地点に立ち、校舎のてっぺんまでの角度を測っています。 実際に校舎の高さを測るのは難 … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 10月20日 縮図を使って はコメントを受け付けていません

10月20日 国際交流

                              &nbsp … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 10月20日 国際交流 はコメントを受け付けていません

10月19日 野菜のひみつを知ろう

2年生の食育の授業です。 栄養教諭の先生と一緒に、野菜のひみつについて学びました。 2年生は、野菜好きが12人、野菜が少し苦手な人が6人でした。 野菜のひみつを知ったことで、野菜好きが増えると嬉しいですね。

カテゴリー: お知らせ | 10月19日 野菜のひみつを知ろう はコメントを受け付けていません

10月19日 シッティングバレー

5年生は、パラリンピックの競技にもなっているシッティングバレーを体験しました。 いつものバレーボールとは、少し勝手が違うようですね。 でも、慣れると、親しみをもって楽しくプレイすることができました。

カテゴリー: お知らせ | 10月19日 シッティングバレー はコメントを受け付けていません

10月19日の給食

今日の給食の献立は、ご飯、豚汁、がんもどきとひじきのうま煮、牛乳です。 稲刈りのシーズンを迎え、新米が収穫されています。 今日の給食のご飯は、香川県でとれた「おいでまい」というお米です。 「おいでまい」とは、讃岐弁で「い … 続きを読む

カテゴリー: お知らせ | 10月19日の給食 はコメントを受け付けていません