12月4日 全校生かくれんぼ

今日の昼休みは、運営委員会の企画・運営による「全校生かくれんぼ」をしました。

 

運営委員会の児童から、みんながもっと仲良くなるための楽しいイベントであることを説明し、ルールや注意事項を伝えました。

 

 

 

スタートの合図で、縦割り班のペアの友だちと一緒に教室や運動場に隠れました。

 

 

 

 

放送室では、つかまった連絡を受けた運営委員が記録や放送に大忙しです。

 

 

 

「ああ、残念。もうつかまっちゃった」

 

見つけられた人は図書室に集合して本読みです。

たくさんの子どもたちが続々と図書室にやってきました。

 

 

子どもたちの企画・運営による子どもたちのための楽しいかくれんぼは、昼休み終了のチャイムが鳴るまで続きました。

カテゴリー: お知らせ | 12月4日 全校生かくれんぼ はコメントを受け付けていません

12月3日 昼休み

今日はロング昼休みでした。

子どもたちはそれぞれ自分なりの過ごし方で楽しんだり、みんなのために係の仕事をしたりしていました。

 

代表委員会では、回収したアルミ缶で得た収益をどのように使ったらよいのかを考えていました。

 

 

 

 

寄付をする、掃除の道具を揃える、防災グッズを買う…など、子どもたちからの意見はさまざまです。

真剣に話し合う子どもたちの姿は、頼もしく見えました。

 

 

 

中庭では、花植えボランティアが活動をしていました。

 

 

 

 

学校をきれいにするため、自主的にプランターに花を植える作業をお手伝いしてくれました。

好みの色の花を選んで3つずつプランターに植えました。

 

 

みんなのために、学校がよりよくなるために…と、進んで活動する東っ子の様子が微笑ましく思いました。

カテゴリー: お知らせ | 12月3日 昼休み はコメントを受け付けていません

12月2日 バスケットボール教室

今日は、香川ファイブアローズの選手2名をお招きし、3~6年生を対象とした「バスケットボール教室」を行いました。

この「バスケットボール教室」は、ドリーム・スクール・キャラバンというプロジェクトの1つで、今年度は、香川県で唯一、屋島東小学校が選ばれたものです。

 

未来を担う子どもたちに「夢を叶える力」を育む応援をすることが主なねらいで、バスケットボールのプロの選手とのふれあう時間をもつことができました。

 

コーチから、ボールを扱う際に注意することやうまくできるこつなどを教えていただき、佐藤選手、請田選手のお手本を見ながら楽しく運動しました。

 

 

選手への質問コーナーでは、たくさん手が挙がり次々と質問が飛び交いました。

「いつからバスケットボールを始めたんですか?」

「バスケットボールのほかに何ができますか?」

「身長はどのくらいありますか?」

「今日の朝ご飯は何でしたか?」

 

 

佐藤選手、請田選手ともに、ユーモアを交えながら楽しくお話をしてくださり、子どもたちは、目を輝かせて聞き入っていました。

 

 

 

 

後半は、2人の選手とのドリブル対決やシュート対決などをしました。

 

 

 

 

 

プロの技の凄さに子どもたちは驚きながらも憧れをもったようでした。

 

 

 

 

最後に、今日の記念としてサイン入りの「受講書」をいただきました。

 

 

 

 

 

このバスケットボール教室を通して、スポーツの楽しさを感じ取るとともに、失敗を恐れずチャレンジしていくことの大切さを学ぶことができました。

 

 

 

また、友だちに対して思ったことをはっきり伝え、コミュニケーションを図ることが、チームワークを高めることにつながることも教えていただきました。

 

 

貴重な場を提供してくださった佐藤選手、請田選手、コーチをはじめ、関係の皆様に感謝申し上げます。

カテゴリー: お知らせ | 12月2日 バスケットボール教室 はコメントを受け付けていません

11月29日 冬の生き物見つけ

今日は、どんぐりネットワークの方をお招きし、3年生が身の回りの生き物や自然について学ぶ出前授業を行いました。

 

 

 

 

冬の生き物を探すポイントを教えていただきながら、校庭や畑の周辺を一緒に散策しました。

 

「木の実が匂うよ。いい匂い。」

 

 

 

 

 

「こんなところに虫がいた。写しておこう。」

 

 

 

子どもたちは、五感を使って自然に親しみ、さまざまな発見に目を輝かせていました。

 

授業終了後も、持ってきてくださった土の中にどんな生物がいるのか興味津々の様子の子どもたちでした。

 

 

カテゴリー: お知らせ | 11月29日 冬の生き物見つけ はコメントを受け付けていません

11月27日 人権講演会

今日は学習参観と人権講演会を行いました。

11月は、「強めよう絆月間」として、人権について考える学習を積み重ねてきています。

今日は、保護者の皆様にその様子を見ていただく学習参観、そして一緒に考える人権講演会の場を設けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人権講演会では、落語クラブでもお世話になっている家造亭艶九様をお招きし、楽しいお話を聞かせていただきました。

 

 

 

 

子どもたちは、落語の面白さを感じながら聞き入っていました。

 

 

 

 

最後に、代表児童からお礼の言葉と、学んだことの発表がありました。

初めて落語に触れる児童も多く、貴重で楽しい時間となりました。

 

カテゴリー: お知らせ | 11月27日 人権講演会 はコメントを受け付けていません

11月25日 防犯教室

今日の5校時、警察署の方をお招きして全校生を対象とした防犯教室を行いました。

自分の身の安全を守るため、「危ないかもしれないと感じる力」や「危ないことから逃げる力」を高めることの大切さをお話しいただきました。

 

 

 

安全を守る5つのポイント(はなれる、ことわる、大きな声、逃げる、伝える)について学び、代表児童が実際の場面を想定した練習をしました。

 

 

子どもたちには、今日学んだことをもとに、これからも自分で自分の身を守るように気を付けてほしいと思います。

 

同時に、周囲の大人も子どもたちの安全をしっかりと守っていきたいと思います。

 

カテゴリー: お知らせ | 11月25日 防犯教室 はコメントを受け付けていません

11月25日 ふれあい給食

今日は縦割り班の友だちや先生方と一緒に会食をするふれあい給食がありました。

給食の時間になると、上級生が中心となり、みんなで協力して給食の準備をしました。

 

 

 

 

 

 

今日のメニューは、あぶたまどんぶり、かたくちいわしの唐揚げ、食べて菜のおひたし、牛乳でした。

 

 

 

おいしい給食をみんなで一緒に「いただきます!」

 

 

 

 

 

給食のあとは、縦割り遊びです。

ボール遊びやだるまさんが転んだなど、縦割り班で遊びました。

 

 

 

 

 

1年生から6年生まで学年を超えて仲が良く、他学年の友だちができることは屋島東小の自慢です。

今日の昼は、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。

カテゴリー: お知らせ | 11月25日 ふれあい給食 はコメントを受け付けていません

11月22日 愛情の木

11月は人権強調月間「強めよう絆月間」として、さまざまな人権の学習を行っています。

 

日常的な取り組みとして、ひがぽん心の約束を大切にするよう呼び掛けています。

 

 

 

また、11月の「強めよう絆月間」の機会に、あらためて友だちのよさやがんばりを見つけ、それを伝える取り組みも行っています。

 

 

 

 

 

代表委員会で話し合い、「愛情の木」と名付けた大木には、葉っぱのカードがたくさん貼られています。

目に見えにくい心の言葉をカードに書いて、相手に伝えるようにしています。

 

 

 

 

「掃除を時間いっぱい頑張っていてすごいね。」

「授業中、積極的に発表していてすごいね。」

「いつもにこにこ笑顔ですてきだね。」

「いつも優しくしてくれてありがとう。」

「足が速くてすごいね。尊敬しているよ。」

「できないことにも一生懸命にチャレンジしているね。」

「一緒に遊んでくれてありがとう。」

友だちへの心温まるメッセージが日毎に増えてきています。

カテゴリー: お知らせ | 11月22日 愛情の木 はコメントを受け付けていません

11月21日 2年校外学習

2年生は、屋島東町の町探検を続けています。

 

今日は、校区にあるお寺、成田山聖代寺を訪れました。

 

 

 

 

子どもたちにとっては、初詣などで親しみのある場所でしたが、今日は本堂に通していただきました。

 

 

 

 

「あの絵は何を表していますか?」

「なぜ龍が描かれているんですか?」など、子どもたちは疑問に思ったことを質問しました。

 

 

 

一つ一つの質問に丁寧に答えていただき、絵に込められた秘密や願いなどを学ぶことができました。

 

 

 

 

「世界が平和でいてほしい、そのためには、まず友だちを大切にしてね」の言葉は子どもたちの心に響いたことと思います。

お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 11月21日 2年校外学習 はコメントを受け付けていません

11月20日 噛むことの大切さ

今日は4年生の授業で「よく噛む」ことについての学習をしました。

先日の研究授業で学んだことを自分の生活と結びつけ、実践に生かす学習です。

 

 

 

栄養教諭や養護教諭の先生も授業に参加し、栄養や健康の面からも「噛む」ことについての学びを深めることができるようにしました。

 

よく噛んでいる人と噛めていない人のモデルを対比しながら整理した後、普段の自分自身はどうだろうか、と振り返ってみました。

 

 

 

子どもたちは、背筋を伸ばして姿勢よく食べたり、早食いをせずよく噛んで食べたりすることのよさをすでに学んでいるので、自分の写真を見ながら客観的に振り返ることができました。

 

 

 

 

最後に「一週間かみかみチャレンジ」のめあてを決めました。

 

今日から一週間、4年生の子どもたちは、よく噛んで食べることを意識しながら食事をします。

 

 

 

「よく噛む」学習をとおして、日常生活の中で自ら健康な生活を送ろうとする意欲が高まってきたと思います。

カテゴリー: お知らせ | 11月20日 噛むことの大切さ はコメントを受け付けていません