カウンタ
- 164,680
- 102
- 149
カテゴリー
リンク
-
最近の投稿
「2nen」カテゴリーアーカイブ
運動会の練習(2年団)
2年生は、運動会の表現(ダンス)の練習に励んでいます。 隊形は、クラスごとに円になり、笑顔いっぱいで踊ります。 運動会当日に向けて、一人ひとりの目標を決めて頑張りま … 続きを読む
4/18(金)学習参観
学習参観がありました。新しい学級の友達と学習している姿をおうちの人に見ていただきました。じっくりと話を聞いたり、自分の考えを表現したりと、前向きに取り組む姿がたくさん見られました。お忙しい中、ご参観いただき、ありがとうご … 続きを読む
4/8給食が始まりました。
子どもたちが待ちに待った給食が始まりました。1学期が始まってすぐに決めた係は、どこのクラスも給食係だったのではないでしょうか?みんなにこにこ笑顔で「いただきま~す!!」2週間ぶりとなる給食は、おいしかったでしょうか?きれ … 続きを読む
応急手当について学びました。
高松市消防局の方から倒れている人をみたらどうすればよいかについて学びました。実際に手を挙げて大きな声で「だれか助けて~~~!!!」と練習したり、人形を使って胸骨圧迫にチャレンジさせてもらったりしました。子どもたちは「硬い … 続きを読む
紙版画美術館?
図画工作の学習で初めて紙版画に挑戦しました。 まず、紙版画で版を作りました。紙を重ねて貼るのが難しかったです。次にローラーでインクを付けました。最後に奉書紙を上にのせてこすると完成です。色画用紙の台紙をつけると教室は美術 … 続きを読む
なわとびの練習をしました。
なわとび検定の進級をめざして、交差とび、あやとび、二重とびなど難しい技にもチャレンジしています。寒い日でしたが、しっかりと運動して温まっていました。大縄跳びも、タイミングが合うようにみんなで声を掛け合いながら練習しました … 続きを読む
カテゴリー: 2nen
なわとびの練習をしました。 はコメントを受け付けていません
わっかでへんしん
図工の時間に工作用紙や色紙を使って王冠や剣、ティアラやステッキを作りました。頭のサイズに合わせて、土台を作りハートやしずくなど思い思いの飾りをつけて楽しみました。出来上がると、王様やお姫様に変身して写真を撮り感想を書きま … 続きを読む
ふれあい学習発表会に向けて、がんばっています。
11月16日土曜日にある、ふれあい学習発表会に向けて、着々と準備を進めています。本番を今週末に控えた今日は、リハーサルを行いました。自分たちで用意した資料を使いながら、工夫して話しています。土曜日の本番では、練習の成果を … 続きを読む
校外学習に行きました。
10月29日に、サンポート高松、讃岐おもちゃ美術館へ校外学習に行きました。サンポート高松では大ホールを見学し、普段知ることのできない舞台裏の秘密を教えていただきました。讃岐おもちゃ美術館では、木の素敵な香りが漂う館内で、 … 続きを読む
カテゴリー: 2nen
校外学習に行きました。 はコメントを受け付けていません
町探検に行きました。
10月16日水曜日に町探検へ行きました。行き先は、わかくさ、今里交番、太田コミュニティセンター、コープかがわ太田店の4か所です。それぞれの行き先で、働いている人の思いを聞いたり、普段なかなか見ることができないお店の裏側を … 続きを読む