4nen」カテゴリーアーカイブ

4/18(金)学習参観

学習参観がありました。新しい学級の友達と学習している姿をおうちの人に見ていただきました。じっくりと話を聞いたり、自分の考えを表現したりと、前向きに取り組む姿がたくさん見られました。お忙しい中、ご参観いただき、ありがとうご … 続きを読む

カテゴリー: 1nen, 2nen, 3nen, 4nen, 5nen, 6.7.9.10kumi, 6nen, お知らせ | 4/18(金)学習参観 はコメントを受け付けていません

4/17日(木)あたたかくなると(4年団)

4年生の理科の授業で、あたたかくなると動物や植物がどのように変化するのかを観察しました。ふれあいの庭で咲いている花や生えている木を観察して、冬からの様子の変化に興味をもちました。特に桜がきれいに咲いていて、タブレットに写 … 続きを読む

カテゴリー: 4nen, お知らせ | 4/17日(木)あたたかくなると(4年団) はコメントを受け付けていません

3/21(金)最後のお楽しみ会

今日は4年生としての最後のお楽しみ会をしました。 子どもたち中心でプログラムを考え、「いつどこゲーム」、「なんでもバスケット」、「意味が分かると怖い話」、「アキネーター」の4種類の内容を行いました。 子どもたちも最後のお … 続きを読む

カテゴリー: 4nen, お知らせ | 3/21(金)最後のお楽しみ会 はコメントを受け付けていません

4年団 2月28日 ありがとう集会

2月28日(金) 5時間目に6年生の卒業を祝うみんなハッピーありがとう集会が開かれました。4年生は入退場の花のアーチとオープニングムービーを担当し、オープニングムービーでは、人文字でありがとうを作りました。オープニングム … 続きを読む

カテゴリー: 4nen, お知らせ | 4年団 2月28日 ありがとう集会 はコメントを受け付けていません

2/25(火)なわとびクラスマッチ(4年団)

今日の6時間目になわとびクラスマッチをしました。どの児童も練習の成果をしっかり発揮することができました。また、友だちが跳んでいる時には「がんばれ!」「前よりも記録が伸びているよ。」と声を掛けており、とてもあたたかい雰囲気 … 続きを読む

カテゴリー: 4nen | 2/25(火)なわとびクラスマッチ(4年団) はコメントを受け付けていません

2/14(金)木版画

図画工作で木版画を学習しました。 初めて使う彫刻刀でしたが慎重に彫り進め、個性豊かな作品ができていました。 刷った後に細かな修正をして、より良い作品にしていこうという思いを感じました。   

カテゴリー: 4nen, お知らせ | 2/14(金)木版画 はコメントを受け付けていません

2/3(月)理科の実験(4年団)

理科では「水のすがたと温度」の学習をしています。まずは水が何℃で沸とうするかを調べました。一分毎に温度やビーカーの中の水の様子を記録していきます。「あっ、ぶくぶくしてきた。」「大きな泡が出てきた!」「もう80度になったよ … 続きを読む

カテゴリー: 4nen | 2/3(月)理科の実験(4年団) はコメントを受け付けていません

1/31(金) こども未来館学習(4年団)

本日、4年生は子ども未来館に行きました。図工学習、平和学習、科学実験学習、プラネタリウム学習の4つを主に学びました。図工学習、科学実験学習では友だちと楽しみながら作品を作ったり光電池の実験をしたりしました。プラネタリウム … 続きを読む

カテゴリー: 4nen | 1/31(金) こども未来館学習(4年団) はコメントを受け付けていません

1/29(水) 二分の一成人式(ありがとう会) 4年団

1月29日(水) 5時間目、10歳という節目を迎えた4年生の子どもたちは、二分の一成人式(ありがとう会)を行いました。今まで育てていただいた保護者の方々に感謝の気持ちを伝えるとともに、1年生から4年生までにできるようにな … 続きを読む

カテゴリー: 4nen | 1/29(水) 二分の一成人式(ありがとう会) 4年団 はコメントを受け付けていません

1月15日(水)書き初めの会(4年生)

1月15日(水)3校時、体育館で4年団の書き初めの会が行われました。「書き初め」をする意味について話を聞き、集中して「明るい心」と毛筆で書きました。最後は完成した作品をもって、全員で記念写真を撮りました。  

カテゴリー: 4nen, お知らせ | 1月15日(水)書き初めの会(4年生) はコメントを受け付けていません