5年生」カテゴリーアーカイブ

食塩やミョウバンを水に溶かす実験をしたよ

5年生の理科の授業では、食塩とミョウバンを水に溶かす実験をしました。水の温度を上げると溶ける食塩やミョウバンの量がどうなるのか調べました。友だちと協力しながら、温度を測ったり、水をかき混ぜたりしました。

カテゴリー: 5年生 | 食塩やミョウバンを水に溶かす実験をしたよ はコメントを受け付けていません

部屋のこみ具合を比べたよ

5年生の算数の授業では、部屋のこみ具合を2つの方法で比べる学習をしました。1つ目の方法は、1人あたりのたたみの枚数で比べる方法で、2つ目は、たたみ1枚あたりの人数で比べる方法です。たたみの枚数と子どもの人数があって、どち … 続きを読む

カテゴリー: 5年生 | 部屋のこみ具合を比べたよ はコメントを受け付けていません

ハロウィンの絵カードを使ってゲームをしたよ

5年生の外国語の授業では、ALTの先生と一緒に、ハロウィンに関する言葉の絵カードを使ってゲームをしました。代表児童が絵カードを1枚隠し、他の児童が何を隠したのか当てるゲームです。1枚目の写真は、他の児童が机に伏せて目を閉 … 続きを読む

カテゴリー: 5年生 | ハロウィンの絵カードを使ってゲームをしたよ はコメントを受け付けていません

ミシンやアイロンを使ってエプロン作りに挑戦

5年生の家庭科の授業では、ミシンやアイロンを使ってエプロンを作っています。アイロンで折り目をつけ、まち針でとめ、しつけをしてからミシンで縫いました。ミシンの使い方にも慣れてきて、まっすぐ縫うことができていました。エプロン … 続きを読む

カテゴリー: 5年生 | ミシンやアイロンを使ってエプロン作りに挑戦 はコメントを受け付けていません

ミシンで縫う練習をしたよ

5年生の家庭科の授業では、ミシンを使って直線に沿って縫う練習をしました。友だち同士で使い方を教え合いながらミシンを使いました。まっすぐに縫えているか確かめながら慎重に布を動かしている子どもや、縫った後の布の裏側がどんな様 … 続きを読む

カテゴリー: 5年生 | ミシンで縫う練習をしたよ はコメントを受け付けていません

伝言板が仕上がってきました

5年生の図画工作の授業では、糸のこぎりで切った後の板に色を付けました。また、ペン入れを作ったり、好きなキャラクターの絵を描いたりして子どもたち一人一人が工夫していました。もう少しでオリジナルの伝言板が完成しそうです。完成 … 続きを読む

カテゴリー: 5年生 | 伝言板が仕上がってきました はコメントを受け付けていません

ミシンの仕組みを学んだよ

5年生の家庭科の授業では、ミシンの仕組みを学びました。下糸はボビンに入れてセットすること、上糸と下糸によって布を縫うことができることなどを学びました。児童は自分でミシンを使った作品づくりがはやくしたいようでした。

カテゴリー: 5年生 | ミシンの仕組みを学んだよ はコメントを受け付けていません

タブレットを使って英語の発音を調べたよ

5年生の外国語の授業では、知りたい言葉(日本語)について英語での発音を調べました。子どもたちが日本語を入力すると英語で発音してくれるので、それを聞いてメモをしました。例えば、かき氷は「shaved ice」、駄菓子屋は「 … 続きを読む

カテゴリー: 5年生 | タブレットを使って英語の発音を調べたよ はコメントを受け付けていません

台風の進路を予想したよ

5年生の理科の授業では、日本に近づいている台風の進路を予想しました。自分なりに予想して、どちらの方向に進むのか地図上に矢印を書き込みました。その後、タブレットを使って、インターネット上の台風の予想進路の情報を調べました。 … 続きを読む

カテゴリー: 5年生 | 台風の進路を予想したよ はコメントを受け付けていません

糸のこぎりを使って板を切ったよ

5年生の図画工作の授業では、電動の糸のこぎりを使って板を切りました。児童が下絵を描いた通りに板を切るために、慎重に糸のこぎりを操作しました。一人一人の思いのこもった色や形の伝言板が完成するのが楽しみです。

カテゴリー: 5年生 | 糸のこぎりを使って板を切ったよ はコメントを受け付けていません

倒立の練習をしたよ

5年生の体育の授業では、マットや壁を使って倒立の練習をしました。最初は床から壁に沿って足を登らせていき、逆さまになる感覚を感じ、恐怖心を少なくすることから始めています。今後、だんだん、できるようになれば助走をつけて足を振 … 続きを読む

カテゴリー: 5年生 | 倒立の練習をしたよ はコメントを受け付けていません

公倍数を使って問題を解いたよ

5年生の算数の授業では、公倍数を使っていろいろな問題を解くことをしました。時間差で出てくる2つの噴水が同時に出るのは何分後なのかという問題では、何と何の公倍数を使ったら簡単に答えが求められるのかということも考えました。い … 続きを読む

カテゴリー: 5年生 | 公倍数を使って問題を解いたよ はコメントを受け付けていません

包丁や計量スプーンの使い方を知ったよ

5年生の家庭科の授業では、教科書で調べながら、包丁やまな板、計量スプーンの使い方を勉強しました。正しく使うことで怪我なく、おいしい料理ができることを学んでいました。今後、家で料理の手伝いをしたり、弁当を自分で作ったりする … 続きを読む

カテゴリー: 5年生 | 包丁や計量スプーンの使い方を知ったよ はコメントを受け付けていません

ぴかぴかデー(5年)にご参加ありがとうございました。

6月30日(水)13時15分から20分間、月末大掃除をしました。また、今年度初めてのぴかぴかデー(5年)のご案内をしたところ、保護者の方や地域の方が合わせて14名参加してくださいました。大人の方が窓のガラスふきや窓のさん … 続きを読む

カテゴリー: 5年生, 学校行事 | ぴかぴかデー(5年)にご参加ありがとうございました。 はコメントを受け付けていません

車いす体験

5年生の総合的な学習の時間の授業では、車いすに乗って校内を移動する体験をしました。スロープを降りる時には、後ろ向きに進むので少し不安そうでした。不安を少しでも減らすためには、車いすを補助している人の声かけがとても大切だと … 続きを読む

カテゴリー: 5年生 | 車いす体験 はコメントを受け付けていません

合同な三角形のかき方

5年生の算数の授業では、2クラスを3つのコースに分かれて学習しています。この日は合同な三角形のかき方を考えました。分度器やものさし、コンパスなどを使って三角形の3つの辺の長さや3つの角の大きさのうち、最低いくつ調べれば合 … 続きを読む

カテゴリー: 5年生 | 合同な三角形のかき方 はコメントを受け付けていません

高齢者疑似体験に挑戦

5年生の総合的な学習の時間の授業では、社会福祉センターで借りてきた物を装着し、友だちに補助されながら校内を歩く体験を行いました。目には色の濃いサングラス、耳にはヘッドフォン、肘には曲げ伸ばししにくい装具、手にはゴム手袋を … 続きを読む

カテゴリー: 5年生 | 高齢者疑似体験に挑戦 はコメントを受け付けていません

点字づくりに挑戦

5年生の総合的な学習の時間の授業では、点字づくりに挑戦しました。点字一覧シートを見ながらどの位置に針を刺せばいいのか考えながら慎重に作業しました。児童は、出来上がった点字を目を閉じて触ってみながら、指の感触だけで文字を読 … 続きを読む

カテゴリー: 5年生 | 点字づくりに挑戦 はコメントを受け付けていません

3つのコースに分かれて算数の学習(5年)

5年生の算数の授業では、2クラスを3つのコースに分けて授業をしました。この日は、問題を読んで□を使った式に表し、□にあてはまる数を求める方法を考えました。

カテゴリー: 5年生 | 3つのコースに分かれて算数の学習(5年) はコメントを受け付けていません

社会の時間にタブレット活用

5年生の社会の授業では、一人1台のタブレットを使って、沖縄県の農業や家のつくりなどを調べました。ある児童は沖縄県を代表する農作物としては、サトウキビ、パインアップル、マンゴーなどがあることを見つけていました。香川県と随分 … 続きを読む

カテゴリー: 5年生 | 社会の時間にタブレット活用 はコメントを受け付けていません