今日の川添っ子(12/8:6年うどん打ち体験)

今日は、6年生が手打ちうどん体験を行いました。

本校では、毎年農業体験学習の一環で、5年生の時に学校近くの畑に麦まきをし、6年生になって育った麦を刈り取り、この時期に、全国的に有名な香川の手打ちうどんをつくってみんなで食する体験学習を行っています。しかし、ここ最近のコロナ禍で、活動が中止になったり、つくるのみで持ち帰ったりしていましたが、今回は久しぶりにみんなで食するところまで行いました。その様子を中心にお伝えします。

続きを読む

カテゴリー: 4年生, 5年生, 6年生, 学校全般 | 今日の川添っ子(12/8:6年うどん打ち体験) はコメントを受け付けていません

今日の川添っ子(12/7)

今朝も朝の冷え込みが厳しく、風も吹いていました。校内の木々も、秋色に色づいたかと思えばすぐに落葉し、吹きだまりには落ち葉がいっぱい。そのような中を、毎朝始業前には教頭先生やボランティアの子どもたちが一生懸命集めてくれています。ありがとうございます。

続きを読む

カテゴリー: 学校全般 | 今日の川添っ子(12/7) はコメントを受け付けていません

今日の川添っ子(12/6)

今日は、朝より校外で研修会に参加していたので、帰校後、少しの時間で見つけた授業の様子です。4年生は図工で作成した迷路をお互いで遊んだり、物語「手袋を買いに」の一場面の絵画を作成したりしていました。

5年生では、外国語でALTの先生が単語のアルファベットを読み、その発音を聞き取りながらノートに書いていました。また、理科室では、食塩やミョウバンを溶かした水溶液を濾過し、蒸発皿に入れて熱するとどうなるか実験していました。

今日の給食メニューは、深川めし、牛乳、つみっこ、いわしのしょうが煮、かんぴょうのあえものでした。(画像はありません。)

カテゴリー: 4年生, 5年生, 学校全般 | 今日の川添っ子(12/6) はコメントを受け付けていません

今日の川添っ子(12/5)

今日は、午後から協和中学校区人権・同和教育研修会が協和中学校を会場に行われました。協和中学校区の幼・小・中の教員が集まり、人権学習の授業を参観して研究討議をしました。今回は1年生の授業を参観しましたが、本校の卒業生の真剣に取り組む姿を見て、成長や頼もしさを感じることができました。

続きを読む

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 5年生, 6年生, 学校全般 | 今日の川添っ子(12/5) はコメントを受け付けていません

今日の川添っ子(12/4)

今朝、出勤しようと車の窓ガラスを見ると、霜がびっちりとついていて、気温も2度。寒さが厳しくなってきたかと思えば、日中の日なたはぽかぽか陽気。天気予報も週末の最高気温が20度との予想。寒暖の差が激しいと体調も崩しがちになります。気をつけたいですね。 続きを読む

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 6年生, 学校全般 | 今日の川添っ子(12/4) はコメントを受け付けていません

今日の川添っ子(12/1)

今日から12月。寒さも厳しくなってくるのでしょうか。今日は、朝から職員の集合写真や6年児童の個人写真など、卒業アルバム制作関に向けた写真撮影がありました。どのような出来映えになるか楽しみです。また、昼休みは風が吹く中、委員会の企画で高学年がけいどろ遊びをしていました。寒さに負けるな! 続きを読む

カテゴリー: 1年生, 2年生, 3年生, 4年生, 5年生, 6年生, 学校全般 | 今日の川添っ子(12/1) はコメントを受け付けていません

今日の川添っ子(11/30:6年平和学習など)

本校では、校内現職教育のOJTの取組として、自分の授業を他の教員に普段の授業を公開し、教育技術等を学ぶ機会を設けています。今年度は、私も教諭時代以来8年ぶりに3年生で道徳の授業をしました。久々の授業で新鮮な気持ちになる反面、授業後は上手くいかなかったところを反省しました。「初心忘るべからず」を改めて心に刻みました。 続きを読む

カテゴリー: 6年生, 学校全般 | 今日の川添っ子(11/30:6年平和学習など) はコメントを受け付けていません

今日の川添っ子(11/28:学校巡回講演)

今朝もどんよりとした天気で、昼頃から風も強かったです。始業前、校区巡回から帰校すると、4年生がボランティアで廊下を雑巾できれいにふいていました。「何か手伝うことはないですか?」と声もかけてくれました。いつもありがとう。

続きを読む

カテゴリー: 2年生, 3年生, 4年生, 6年生, 学校全般 | 今日の川添っ子(11/28:学校巡回講演) はコメントを受け付けていません

今日の川添っ子(11/27)

新しい1週間のスタートです。朝から冷え込み、肌寒い1日でした。今週は火曜日に芸術教室、水曜日は6年生が広島市へ平和学習に出かけます。体調管理(感染症予防)に留意しながら、学習活動を進めていきます。 続きを読む

カテゴリー: 3年生, 5年生, 6年生, 学校全般 | 今日の川添っ子(11/27) はコメントを受け付けていません

今日の川添っ子(11/24)

今日は、地域学校協働活動とコミュニティスクールの在り方に関する研修に出かけました。学校、コミュニティ、行政など様々な分野が集まり、「社会総がかりで子どもを育む」意識の醸成や連携・協働体制の構築に向けて、先進的な取組を拝聴したり、自分たちができることを話し合ったりしました。学校だけでなく、家庭・地域が一体となって子どもを育てる事の大切さを改めて感じることができました。

今日は、養護教諭の代替教員として本校で活躍していただいた先生の最終勤務日でした。昼の放送で全校生にお別れのあいさつをしていただき、放課後は我々職員とのお別れ式もしました。いつも子どもたちに笑顔で接し、コロナ禍における対応など本当に頼りになる存在でした。寂しくなりますが、また本校に遊びに来てください。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

今日は画像はありませんが、給食メニューはきのこカレーライス、牛乳、食べて菜のサラダ、ヨーグルトでした。インフルエンザが県下ではやっています。土日の過ごし方に気をつけて、来週元気な姿を待っています。

カテゴリー: 学校全般 | 今日の川添っ子(11/24) はコメントを受け付けていません