2学期終業式

12月22日(金)

2学期の終業式を行いました。

まずは、2学期の振り返りを代表児童が発表しました。教科の授業で頑張ったこと、読書で頑張ったこと、ボランティア活動で頑張ったこと、頑張ったことなどの発表がありました。

校長先生からは、子どもたちの2学期の成長や頑張りの紹介や、成長や頑張りを支えてくれた友だちや先生、家族や地域の方々への感謝の気持ちを持つことの大切さなどのお話がありました。

その後、生徒指導の先生や保健の先生からは冬休みの過ごし方、、給食の先生・給食委員会からはマイランチの取組などについてお話がありました。

終業式の後、各学級では、冬休みの諸注意をしたり、持ち帰る荷物の整理をしたりしました。

3学期、また元気で明るい子どもたちに会えるのを楽しみにしています。

 

カテゴリー: 未分類 | 2学期終業式 はコメントを受け付けていません

1年生と年長さんのおもちゃランド

12月13日と20日に、1年生が年長さんを招待し、おもちゃランドを開きました。

年長さんが来る前からドキドキわくわくしていました。

年長さんを迎えると、1年生はお兄さんお姉さんとなり、

温かく接する様子が見られました。

1年生は、お店屋さんになったり、年長さんと一緒にお店を回ったりしました。

振り返りでは、楽しかった様子を笑顔で話す姿が見られました。

めいろが楽しいよ。

何点に入ったかな。

やった!大きい魚が釣れたよ。

 

カテゴリー: 1年生 | 1年生と年長さんのおもちゃランド はコメントを受け付けていません

高松市産キウイフルーツ「香緑」が給食に出ました。(12月13日(水))

今日の給食では、高松市産のキウイフルーツ「香緑」が生産者の方などのご協力で無償提供されました。9月に無償提供されたシャインマスカットやなす、アスパラガスに続き、子どもたちに地元の農畜水産物の魅力を知ってもらい、地産地消や食育推進を図る目的で、提供していただきました。

「香緑」は、1987年に品種登録された香川県オリジナル品種のキウイフルーツです。全国的に出回っている一般的な品種「ヘイワード」よりも甘く、鮮やかな濃い緑色の果肉が特徴的です。

子どもたちは香緑についてのビデオを視聴しながら、地元でとれた旬の果物のおいしさを味わっていました。

 

カテゴリー: 給食・食育 | 高松市産キウイフルーツ「香緑」が給食に出ました。(12月13日(水)) はコメントを受け付けていません

クラブ活動

クラブ活動が行われました。6年生は、活動前にどのような流れで行うのか、担当の先生方と綿密に計画を立てています。いろいろな学年の友だちと活動できる貴重な機会です。今年度のクラブも年が明けての2回を残すのみとなりました。楽しんで活動してほしいと思います。

カテゴリー: 6年生 | クラブ活動 はコメントを受け付けていません

町探検で仏生山のよさを再確認

2年生は、町探検を通して、施設や店の工夫や町の人々の温かさを知りました。

法然寺で歴史を感じる

ふらっと仏生山でも地域を感じた

 

電車が通る町はふるさとの自慢

カテゴリー: 2年生 | 町探検で仏生山のよさを再確認 はコメントを受け付けていません

パワーアップタイム

11月28日(火)

朝活動のパワーアップタイムの時間に、全校生で長縄跳びに取り組みました。

各学級でチームをつくり、八の字跳びをしました。

練習の後、3分間での連続跳びの回数を数えました。

どの子どもたちも、寒さを跳ね返すくらいの勢いで、長縄跳びに一生懸命取り組んでいました。

 

カテゴリー: 未分類 | パワーアップタイム はコメントを受け付けていません

桜プロジェクト参加

11月21日(火)

ある企業が全国的に行っている桜プロジェクトに、4~6年生が参加しました。

環境保全を目的に実施しているもので、本校でも桜の苗木を植樹しました。

植樹に際して、桜プロジェクトの目的や桜についてのお話とともに、和楽器の演奏会もありました。

和楽器の演奏会では、三味線や和太鼓、横笛などの見事で迫力のある演奏に、子どもたちも大満足の様子でした。

その後、校庭で桜の植樹を行いました。

花が咲くのは2~3年後だそうです。

今の子どもたちが大人になっても、この桜は、毎年春になると仏生山小学校の校庭で花を咲かせてくれることでしょう。

 

桜プロジェクトについて

和楽器演奏

和楽器演奏

校庭で植樹

カテゴリー: 未分類 | 桜プロジェクト参加 はコメントを受け付けていません

フードドライブ活動、ご協力ありがとうございました。

11月15日(水)・16日(木)・17日(金)の3日間、朝の始業前の時間に、フードドライブ活動を実施しました。ご協力、本当にありがとうございました。

最終日の今日は、香川大学学生ESDプロジェクトSteeePのみなさんが来校され、給食委員会の児童といっしょに、活動を行ってくださいました。香川県の食品ロス削減推進キャラクター「たるる」も、今日の仏生山小学校のフードドライブ活動の応援に来てくれました。

3日間で合わせて155点の食品が集まり、本日、仏生山コミュニティセンターへ届けました。18日(土)にコミセンでフードドライブ活動を実施される香川大学SteeePさんを通じて高松市社会福祉協議会に届けていただき、地域で必要とされている方へ寄付される予定です。

今後も、地域の方々とも連携しながら、食品ロス削減に向けての呼びかけを小学校でも行っていきたいと思っています。今後ともご協力よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

カテゴリー: 給食・食育 | フードドライブ活動、ご協力ありがとうございました。 はコメントを受け付けていません

じゃがいもをゆでる調理実習を行いました。(5年生)

5年生の家庭科では、「ゆでる」調理について学習を行っています。先日は、お湯に入れて短時間でゆでる「ほうれん草のおひたし」を作りました。2回目のゆでる調理実習では、水から入れてゆでるじゃがいもを使った「かつおじゃが」を作りました。

じゃがいもは、芽や緑色の部分に毒があるため、芽などをしっかり取り除きながら、調理を行いました。ゆで時間によって、じゃがいもの硬さや色などにどのような差があるかも観察しながら、上手にゆでることができました。

沸騰してから約10分間ゆでて、お湯を捨てて粉ふきいもにした後、かつお節としょうゆを加えて「かつおじゃが」にしました。

実習したことを生かして、ぜひ家でもやってみたいという感想をもった児童が多かったです。

カテゴリー: 5年生, 給食・食育 | じゃがいもをゆでる調理実習を行いました。(5年生) はコメントを受け付けていません

フードドライブ活動を行います。(11月15日~17日)

11月18日(土)に仏生山コミュニティセンターで「フードドライブ活動」が行われることを受けて、小学校では15日(水)・16日(木)・17日(金)の3日間、フードドライブ活動を実施しています。

フードドライブ活動とは、家庭で使わない余っている食品を集め、必要としている方へ届ける活動で、仏生山小学校では、食品ロス削減のためにできることを家庭でも考えていただく目的で、昨年度より実施しています。

始業前の朝の時間に、給食委員会の児童が、全校生が持ってきてくれた食品の賞味期限を確認しながら、集めています。

集まった食品は、コミュニティセンターのフードドライブ活動の実施団体である香川大学SteeePのみなさんにお渡しして、高松市社会福祉協議会を通じて寄付されます。

ご家庭で使わない常温の食品がありましたら、無理のない範囲で、ご協力よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 給食・食育 | フードドライブ活動を行います。(11月15日~17日) はコメントを受け付けていません