3月18日学校の様子

北風が少し冷たく感じる朝でしたが、日中の日ざしはまぶしいほどでした。今、運動場を見ると、野球部や陸上部、サッカー部、ハンド部が所狭しと練習をしています。授業の様子です。国語は、カルタ大会を行っていました。みんなゲームになると最初のじゃんけんから気合が入っていました。楽しく学んでいます。社会は、ヨーロッパと日本のつながりの中で、「カステラ、カッパ」などポルトガル語が語源のものを挙げていました。家庭科はミシンを上手に使って縫物をしていました。理科は、私物の化石や岩石標本を理科室に展示して、本物に触れる体験「神原博物館」を開催していました。神原教頭先生が時間をかけて準備し、生き生きと解説をされていました。学校にはないものなので、おそらく一生のうちに一度見れるかどうかの代物だと思います。いい経験ですね。今週で3学期は終了です。自分にとって区切りの1週間を大切にしましょう。

カテゴリー: お知らせ | 3月18日学校の様子 はコメントを受け付けていません

3月15日学校の様子

今日は地域の小学校で、卒業式が行われました。新番丁小、亀阜小いずれもすばらしく感動的な卒業式でした。両校ともに、在校生と卒業生との声掛けや歌が素晴らしかったです。このようなたのもしい皆さんが、紫雲中や他の中学校でさらに力をつけて成長して行く姿が本当に楽しみです。卒業おめでとうございます。地域の方々からも暖かいメッセージが飾られていました。さて、中学校の様子を紹介します。美術は漢字一文字の作品が完成しつつあります。順次掲示しているようです。1枚1枚がアートですね。社会は、自分たちで作ったプレゼンテーションの発表をしていました。北海道のようすについてわかりやすく説明していました。家庭科は、布の裁縫を針やミシンを使って行っています。これからの完成形がはやく見たいです。保体は、フリスビードッチ、普通のドッチボール、バスケ、ティボールなど、学年やクラスによって様々な種目をしています。共通しているのは、みんなで楽しんでいることです。放課後には、生徒会がアイデアを温めていた地域清掃ボランティアを実行しました。校区の中央公園と浜ノ町海岸の2か所で1時間程度のゴミ拾いをしました。双方とも30~40人くらいの参加者でしたが、広範囲に動き回って紙ごみや吸い殻、ポリ袋などのごみを集めていました。地域を美しくしようという気持ちと、みんなで力を合わせようという積極性があれば、地域はまちがいなく美しくなります。以前紹介した、すり鉢谷川のごみを率先して回収している方が、お手本としていらっしゃいます。参加者の皆さん、また今回時間が合わなくて参加したくてもできなかった皆さん、ご苦労様でした。そしてありがとうございました。中央公園にいた卒業生も笑顔でした。美術部の作品展が、今日からサンクリスタル高松で行われています。もし時間がありましたら、紫雲中美術部の生徒たちの力作をご覧ください。

カテゴリー: お知らせ | 3月15日学校の様子 はコメントを受け付けていません

3月14日学校の様子

登校時に正門付近で立ち止まる生徒がいました。同じように立ちどまってみると、スズメの元気な鳴き声が聞こえてきました。そんな自然の音に耳を傾ける感性が、素晴らしいと思います。今日は比較的暖かく、春の雰囲気を感じられました。サクラのつぼみも膨らんでいるように見えます。1年生の数学では、10円玉を使って確率の勉強をしていました。お金の音がにぎやかで、ワイワイとグループで調べています。音楽は、歌の勉強をしていました。様々な意味や曲想が音楽の中にあり、歌うことで学校全体が活気あふれる雰囲気になります。家庭科は、悪徳商法に引っ掛からないための心構えを聞きました。社会は、先週からタブレット端末を使ってプレゼンテーション資料を作成しています。国語は、図書室を利用していました。静かに本を読んでいました。午後から、2年生と保護者を対象に、修学旅行周知会を行いました。学年主任の野口先生の全体説明、旅行会社の方の保険説明、養護担当から病気やアレルギーについての調査の説明がありました。保護者の方々にはお忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。あと半月で、2年生は3年生になります(当然、1年生は2年生に)。会場の片付けの様子を見ていて、生徒の皆さんが自分から率先して活動していたので、本当にたのもしく思いました。

カテゴリー: お知らせ | 3月14日学校の様子 はコメントを受け付けていません

3月13日学校の様子

1・2年生での学校生活になりました。靴箱に靴がないのが・・・。しかし、その分在校生が元気よく運動場や武道場で活動していました。運動場は、ティボールの続きです。優しい配慮も感じられる守備でした。力が余って空振りもご愛敬。武道場では、剣道で道具の扱い方から体験していました。今日の授業は動画での説明や、話し合いをしているものが多かったです。国語の助動詞では、見分け方や分類について例を交えて説明されていました。自分が中学の時に習った、国語の先生を思い出しました。語呂合わせの覚え方もあったっけ。お昼の放送では、図書委員会から①年間の貸出冊数が昨年を上回ったこと、②回収について、③春休みの貸し出しはしないこと、の連絡がありました。今日は会議があり、一斉下校でした。昨日の雨がうそのように、晴れわたっています。帰りの東門でのあいさつはきわめて元気で、こちらも元気をもらいました。

カテゴリー: お知らせ | 3月13日学校の様子 はコメントを受け付けていません

3月12日卒業式

とうとう卒業式が来ました。3年団の先生たちは、昨日の午後から、またはそれ以前から、卒業生を驚かせようとあの手この手を使って準備していました。「50年後、100年後の私へメッセージ」、「中学校生活の感動名場面」「黒板アート」等々。ランのコサージュもすてきでした。当日の嬉しそうな、緊張しそうな、寂しそうな様々な表情を浮かべながらの卒業式。PTA会長さんの「生きてください、頼ってください。」という言葉。送辞を読む2年生の、先輩方を追いかけてきた日々の様子。卒業生代表の答辞はすべての言葉で、聞いている者すべてを感動させました。この1年間ではじめて全校生がそろっての合唱も圧巻でした。ひとつひとつの言葉や歌に、3年間の成長が見てとれました。感動的な卒業式でした。3年間いかがでしたか。どのように過ごしましたか。これからどのように過ごしますか。皆さんを送り出すことを誇りに思います。校訓「自主 独立」、「本校に学ぶ者 大志をいだき 自らの力で 強く正しく立とう」。いつの日か、大人になり活躍している皆さんと、お会いできることを楽しみにしています。

カテゴリー: お知らせ | 3月12日卒業式 はコメントを受け付けていません

3月11日学校の様子

1~3年生がそろって正門をくぐるのは、今日で最後となりました。出だしから少し寂しいような気持ちで、迎えましたが、入試の済んだ3年生も含めて、元気づけてくれるあいさつがありました。まず、部活動精励賞授与式を行いました。教育後援会の佐々木会長様から、代表者に賞状が授与されました。また、生徒代表からお礼の言葉が伝えられました。その後、卒業式の予行です。今回は5年ぶりに全校生が体育館に集まっての卒業式です。3年生の入場から始まって、最後の退場までひと通り行って、動きを確かめていました。今までの歌練習の中で、今日が一番良かったように思います。明日の式本番も、色々な想いを込めて、声を合わせて行きましょう。5校時は、1・2年生が会場準備の仕上げと、周辺の清掃を行いました。おかげできれいになりました。明日の天気が心配ですが、体育館の会場を、卒業を祝うみんなの温かさ、感謝の気持ち、旅立ちの決意をもって、思い出に残る卒業式にしましょう。

カテゴリー: お知らせ | 3月11日学校の様子 はコメントを受け付けていません

3月8日学校の様子

今日は公立高校入試2日目(面接・適性検査)でした。早朝に雷雨があり少し心配しましたが、天候も回復しました。今頃は、今まで辛抱した部分も含めて、解放感を味わっている人が多いことでしょう。本当にお疲れさまでした。この土日もあわせてしっかり休息をとってください。羽目を外しすぎだけ注意してください。卒業式にはみんなそろってほしいですからね。社会の授業では、タブレットを使って班で調べ学習をして、その結果をプレゼンする作業を行っていました。道徳で、級友へのメッセージを書いている学級がありました。理科は、岩石の分類や、化石の観察を行っていました。神原教頭先生が「私設神原博物館」なるものを所有し、その中から化石セットを準備しています。実際に触れて確かめる、大切な時間です。小さなマンモスはご愛敬。みんな熱心に観察していました。保体のティボール(ソフトボール)はみんながルールを理解し、楽しめているようです。給食にはミカン「はるみ」がつきました。放送でもその解説をしてくれました。甘酸っぱい春の味です。2年生は午後、体育館で卒業式の会場準備をしました。絨毯引き、紅白幕設置、イス並べなど、みんなで協力して行っていました。1年生は、6時間目に武道場で、歌唱練習を行いました。最後の調整ですが、元気に歌いきることができていました。来週月曜日は、3年生練習、卒業式予行となります。学校にとって一番大切な行事です。みんなで思い出に残る卒業式にしましょう。

カテゴリー: お知らせ | 3月8日学校の様子 はコメントを受け付けていません

3月7日学校の様子

今日は公立高校入試です。天候もよく、会場までの交通の心配が少し減りました。がんばっていることだと思います。今日が終われば、精神的にもぐっと軽くなりますが、油断せず明日の面接や適性検査に向けて、準備や心構えを意識しましょう。明日も自分ができることをがんばってください。面接練習もあれだけしたのですから。1・2年生は2時間ずつクラスマッチをしました。着替えの煩雑さをなくすために、今日は体操服登校を可としています。1、2時間目は、全学年授業をしています。1年のクラスマッチは、3・4校時で、体育委員会、学級委員長会、生徒会(1年)が種目を考えました。ボールとシャトルのリレー、けいどろ、言葉クイズ、新聞切り長さ比べ(今朝山花先生がたくさん新聞紙を持ってきていました)など、ユニークなものがたくさんありました。みんなが楽しめたのが何よりです。2年のクラスマッチは、5・6校時で、フリスビードッチ、バレーボール(紫雲ルール)、学級でのクイズ合戦をしました。こちらも体育委員会、学級委員長会、パソコン部が種目や内容を考えました。クイズ合戦は、パソコン部が映像や音楽、クイズの中身、回答・集計方法などを時間をかけて取り組んだそうです。いい出来栄えで感心しました。こちらもみんなが楽しめてよかったと思います。みんなのために種目を考えた人、司会進行をした人、協力し手助けした人、みんなが純粋に楽しめるようみんなが心がけた貴重な1日でした。見ていて、ほんわかした気持ちになりました。

カテゴリー: お知らせ | 3月7日学校の様子 はコメントを受け付けていません

3月6日学校の様子(公立入試前日)

登校時にはちょうど雨がやみました。昨日に引き続き、3年生激励あいさつ運動2日目です。3か所の門で、1、2年生があいさつを大きな声でしていました。ご苦労様でした。保体は、体育館でバスケットボールをしていましたが、指示を出したりフェイントをかけたりして、かなり本格的なゲームになりつつあります。武道場では、剣道の胴着をつける練習から始めていました。最近ひもを結ぶ習慣がなくなっているので、難しそうでしたがあきらめず協力しながらやっていました。理科は、電磁誘導の実験で、コイルと磁石の力関係を実際に確かめていました。3年生は学級ごとに、教室整備や動画視聴、掲示物の片付け等を行っていました。続いて、明日の公立高校入試に備え、体育館で団集会を行いました。校長激励で、「今まで頑張ったことを自信にして、普段通りの力を発揮すること。勇往邁進の精神で。」と話しました。各学校で個別の周知会を行ったあと、学年主任の市来先生から、激励と注意点の周知があり、午前中で下校しました。明日からの入試も本当に本当に、健闘を祈っています。交通に気を付けて。配膳員さんが、いつも配膳室周辺の掃除をしてくれています。感謝ですね。1、2年生のみ給食ありです。生徒会からあいさつ運動のお礼と周知がありました。放送部からは、学校紹介で「教室が何個あるか」「以下の名前の教室で存在しないのはどれか」など、身近でも知らない学校あれこれを紹介してくれました。昼休みに、旺文社主催の「第67回全国学芸サイエンスコンクール理科自由研究部門」で、2年川西さんが入賞したので、校長室で表彰式を行いました。受賞おめでとうございます。

カテゴリー: お知らせ | 3月6日学校の様子(公立入試前日) はコメントを受け付けていません

3月5日学校の様子

今日は「啓蟄」。虫たちが春の訪れを感じて、地表に出てくる季節です。ただ、今日は残念ながら1日中雨のもようです。この雨が植物たちが吸収し、新たな芽生えにつながります。この雨降りの中で、1,2年生は、3年生へのあいさつ運動を正門、東門、西門で行いました。通り抜ける3年生もちょっぴり照れながら、門を通っていきました。参加者の皆さん、お疲れさまでした。生徒会役員が、参加した人たちにお礼の言葉を述べていました。明日もよろしくお願いします。今日の授業は生徒が活躍する場面が多く見られました。社会は、裁判や考え方について議論していました。国語は、双方の考えを伝えあったり発表したりしていました。3年生の学級では、面接に向けて最後の練習をしていました。作品作りも大詰めです。丁寧に色づけしていました。3年生の日めくりも、毎日いい記事を描いてくれているのですが、1,2年生も今の学級での生活は、今日を入れて13日ということを知っていましたか。自分の一区切りに向けて、みんなで(私も)1日を大切に過ごしましょう。

カテゴリー: お知らせ | 3月5日学校の様子 はコメントを受け付けていません