12月6日学校の様子

昨日に引き続き、今日も3年生の個人懇談会があるため、3年生は2時間授業です。各教室もテストが終わり、クリスマス色が強まっています。教室が明るく華やかな雰囲気になっていくのはいいですね。個々の人たちの願いが叶えられますように。今日は少人数で交流する様子がたくさん見られました。各教科での読み練習や技術練習など、ゲーム感覚も取り入れて、楽しみながらやっているようです。いいライバルを持つということは、自分を高めるきっかけにもなります。今朝のあいさつはいつにも増して、はっきりした声が返ってきていました。また来週に元気をくださいね。今週もお疲れさまでした。土日に大会のある、地区新人卓球、県新人バスケ・ハンド。練習試合等もあると思いますが、健闘を祈ります。

カテゴリー: お知らせ | 12月6日学校の様子 はコメントを受け付けていません

12月5日学校の様子

落葉が今日はピークを迎えるようで、落ち葉を毎朝集めてくれる用務員さんも大変そうです。お昼の掃除も、来週あたりまでが大変でしょうが、お願いします。運動場の北から眺める紫雲中校舎の風景が私のベストショットの1つです。紫雲山も黄色く色づいています。1階の生徒会掲示板には、12月の各専門委員会の目標が新しく張り替えられていました。12月の目標は、「今年一年を振り返り、悔いのないよう締めくくろう」です。私も、そうありたいものです。社会はタブレットを使っての研究やプレゼンを作っていました。美術は、立体図を白黒で表現しようとしています。音楽は、テストに出た楽器の音を映像で確認していました。今日、明日の2日間は、3年生が個人懇談会を行っています。1・2年生のみの給食になります。お昼の放送では、図書紹介で「星の王子様(サン・テグジュペリ)」の説明がありました。また、給食の中で体を温めたり守ったりする作用のあるものを含む食材の紹介もありました。3年の教室には、保護者向けの掲示が掲示されています。3年生および保護者の皆さん、お疲れさまでした。ありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 12月5日学校の様子 はコメントを受け付けていません

12月4日学校の様子

朝は晴れていても午後から雲が出てくるのは、冬の瀬戸内海の香川県特有の天気です。日一日とサクラの紅葉が進み、昨日まであった葉が今日には散ってしまっているところがあります。今週は香川大学周りのケヤキも落葉がすごく、昨日もボランティアの方々が道をきれいにしていました。皆さんが安心して登下校できるのも、そういった地域の人たちのおかげです。今日もテスト返しの授業とともに、新たな内容に入った教科もありました。理科は、太陽の日周運動を観察するために、透明半球をセットして記録していました。6校時に曇ってきたのが残念ですが。電気の流れを調べるための実験もしていました。保体は、運動場でサッカー、体育館でバスケのミニゲームがスタートしました。どちらも相手や味方の動きを見て、考えながらやっています。1年生は6校時に教育相談を行っていました。さて、給食は「冬野菜カレー」でした。やや冷え込んできたので、運搬係も容器を触って暖をとっていました。カレーを食べて暖まってください。お昼の放送では、「なぜインフルエンザは冬に流行するのか」と問いかけました。答えは「太陽の光が少ないから」。NHKのチコちゃんみたいですが、「太陽の光が当たらないとビタミンÐが減少し免疫力が下がる。空気が乾燥して、ウイルスが広がり繁殖しやすくなる」ということだそうです。何とか流行を抑えられるよう、みんなで気を付けましょう。タイムリーな放送部の内容、ありがとうございます。

カテゴリー: お知らせ | 12月4日学校の様子 はコメントを受け付けていません

12月2日学校の様子

12月が始まりました。校庭のサクラもずいぶん赤くなり、紅葉真っ盛りです。今だけ楽しめるものです。今日を入れて17日の授業日ですので、あっという間に終業式や年末を迎えることになります。新人大会やコンクールを控えている部活動やクラブもありますので、1日1日を大切に過ごしていきましょう。保体はバスケをしていましたが、個人のシュート練習等からミニゲームに入って、和気あいあいと活動しています。運動場のティボールも終盤にかかっていて、ゲームを楽しんでいました。授業では、テストの返却や解説が多く見られました。点数も大切ですが、それ以上に自分の間違いを修正することも大切です。再度問題を解いてみましょう。今日の給食は、「ふるさと食再発見の日」として、魚のコノシロや、ロメインレタスが出ました。コノシロは成長するにつれて名前が変わります。瀬戸内の大衆魚として有名なので、味わっていただきました。また、お昼の放送では、インフルエンザ等の感染症がはやる時期なので、養護の山下先生から換気の大切さを伝えるとともに、暖房しながらも換気をする状況になるので、生徒指導の高木先生から、授業中の防寒着着用を認める話もありました。これから特に3年生は大切な時期になるので、みんなで感染対策をしていきましょう。

カテゴリー: お知らせ | 12月2日学校の様子 はコメントを受け付けていません

11月28日学校の様子

2学期末テスト2日目です。朝から曇っていて、8時前後には雨が降り出しました。生徒たちはテストのせいか、いつもより早めに登校していたので、あまり濡れずにすんだようです。登校してくる生徒たちは昨日よりは表情が明るく、よく見ると手に手にファイルを持っている人がかなりいました。何かの教科の勉強に関係があるのでしょうか。日差しがないので、正門付近にいるスズメも寒そうでした。そんな中ですが、1校時からのテストは、いつもどおりの集中力を発揮していました。きちんとした緊張感のある雰囲気は生徒たち一人一人が生み出しています。今日も廊下においてあるプリント類を見ると、何度も繰り返し練習して覚えた跡のあるものがたくさんありました。勉強するときは勉強する、リラックスするときはリラックスする、そのメリハリが大切です。明日はテスト3日目で、テスト終了です。給食終了後は部活動、または下校となります。3日間、また1週間以上頑張ってきた自分をほめてくださいね。あと少し、頑張りましょう。提出物の確認も忘れずに。

カテゴリー: お知らせ | 11月28日学校の様子 はコメントを受け付けていません

11月27日学校の様子

2学期末テスト1日目です。廊下には美術の絵手紙作品が展示され、テストと言いつつホッとする空間があります。正門では、朝少し眠気を感じる雰囲気の生徒たちもいて、直前まで頑張って勉強していたんだろうなと思われます。廊下に置いてある荷物も、勉強の跡が見えるノートやファイル、単語帳などがあり、どの学年も1学期期末よりも勉強したなと感じられました。テスト3分前には教室で待ち、チャイムと同時にテスト問題に向かっています。3時間の疲れはあるでしょうが、下校時の笑顔やあいさつの大きさに、やり遂げた感がありました。ご飯を食べて少し気分転換した後は、明日の3時間の教科対策を頑張りましょう。今頃は、気合が入っている頃でしょうか。本日夜には、学校に地域の方をお招きして「第2回学校運営協議会」を行いました。2学期の学校での出来事を中心に情報を共有しつつ、ご意見を伺う大切な機会です。参加された方々やメンバーの皆さん、ありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 11月27日学校の様子 はコメントを受け付けていません

11月26日学校の様子

久しぶりのくもりで冷え込みは和らいだものの、下校時に雨が降ってきてしまいました。朝には傘やカッパを準備している生徒も多く見られました。みんな無事に帰れましたか。まだ降り続いているようなので、濡れてかぜをひかないようにしてください。今日もテスト前日ということで、ワーク点検や問題練習をしていました。グループごとに問題を作って解き合っている様子も見られました。一方で、黙々と問題練習をしている学級も見られました。美術は、墨を使って絵手紙風の作品を作っていました。なかなか味のある作品になっています。色が入るとさらにインパクトがあるでしょうね。明日からの期末テストは、1学期の期末テストの反省を踏まえて、計画的に頑張ってきたことと思います。そうである人もそうでない人も、今はベストを尽くしましょう。今まで授業中よくがんばってきたのですから。

カテゴリー: お知らせ | 11月26日学校の様子 はコメントを受け付けていません

11月25日学校の様子

今朝は急に冷え込んできて、朝出がけの自家用車のガラスが凍っていました。気温3度という、冬を実感するような感じです。しかし天気はよく、日差しがあるところはほっこりします。登下校は寒いですが、手袋や首の周りの保温も必要になってきました。かぜやインフルエンザ対策をよろしくお願いします。明日はテスト前日午前中授業なので、今日も自習やノート・ワーク点検、黒板への記入など問題練習が中心だったように思います。保体は、久々のサッカーになっていました。まだ、ティボールのところもあります。家庭科は調理実習で、ハンバーグを作っていました。なかなか手際よく手ごろな大きさにまとめ、フライパンで焼いていました。ある生徒に、作ったことあるか聞いたところ、初めてとのことだったので、今度は自宅で技を披露してください。いい匂いが3階に漂っていました。今日の給食は「地方自治と私たち」。日本食風に、たくあんや高野豆腐など、ごはんがおいしいメニューでした。体育館2階のギャラリーにも、美術部が作品展示をしています。おかげでその場の雰囲気が明るく、元気になります。

カテゴリー: お知らせ | 11月25日学校の様子 はコメントを受け付けていません

11月21日学校の様子

生徒たちの下校を、今しがた見送りました。明日から振替休業日(22)、勤労感謝の日(23)、休日(24)の3連休になります。テスト発表中でもあるため、みんな自宅等で勉強しようと、たくさんの勉強道具を持ち帰っていました。交通に気を付けて帰るよう、話をしたところです。教の授業の様子です。体を動かせる保体は、バスケ、ティボールともに、楽しそうです。和気あいあいとした雰囲気が伝わってきます。テスト範囲の終わっている学級は、自習やノート類の点検、調べ学習などをしています。技術は木工組み立てに入りつつあります。音楽は、指揮練習をグループでしていました。広報委員会で、試験対策問題をつくり掲示しています。一つでも出題されれば、いいですね。給食は、秋らしく栗の入った吹き寄せご飯や、里芋の入ったいものこ汁でした。お昼の放送でも、吹き寄せ御飯の説明と、図書紹介「本好きの下剋上」の解説がありました。3年生は、6時間目に面接の練習をしていた学級がありました。受験モードに入った雰囲気が伝わってきます。24日(日)に、科学体験発表四国大会が愛媛県で行われます。今日、発表の練習を終えた生徒たちに一声かけました。香川県代表として自信をもって発表するとともに、他の小中学生の発表を楽しんで来てください。健闘を祈ります。

カテゴリー: お知らせ | 11月21日学校の様子 はコメントを受け付けていません

11月20日学校の様子

今日も朝は冷え込みましたが、午後から雲一つない快晴になりました。今日からテスト発表なので、意識が学習にシフトして、がんばっているようです。国語は、古文の竹取物語の登場人物について、インターネットで調べていました。数学は、図形について角度や定理について考えていました。英語はALTのアレックスさんとともに、外国の文化に触れていました。美術はコトノハの作品に糸を通す作業をしていました。ある生徒は「挑」。挑戦することの意義を書いていました。みんな自分の作品が出来上がり、ピースサインで答えてくれる人もいました。3年団の掲示板に、給食準備の際に意識する「給食御法度」なるものがありました。給食委員会が作ってくれたものですが、お互いに気持ちの良い学校生活にするため、生徒たちが考えたことに感心しました。昼の放送で、生徒指導の高木先生から、テスト発表中の下校後の過ごし方について注意するようお話がありました。放課後、「税に関する作文コンクール」で高松税務署長賞になった3年松阪さんと、納税貯蓄組合連合会長賞になった林さんに、署長さんと連合会長さんが直接学校にお見えになり、表彰を行いました。税に関して自分たちの生活から考えた作品は、多くの人にその意義を考えさせるきっかけになったと思います。受賞おめでとうございます。教室の後ろには、早くもクリスマス掲示が登場しました。今年も残すところ、41日。登校日は23日です。

カテゴリー: お知らせ | 11月20日学校の様子 はコメントを受け付けていません