4月27日学校の様子(授業・部活参観)

土曜日ですが、午前に授業参観とPTA総会等、午後に部活動参観および部活動PTAを行いました。午前はあいにくの雨模様であったにもかかわらず、多数の保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。授業参観は、1年生がどの学級もソーシャルスキルトレーニングを中心に行いました。全学年ともに学級担任が原則授業を行いました。担任の人となりや、生徒の様子を見ていただき、ありがとうございます。教室内や廊下にも、年度当初らしい掲示物がたくさんありました。生徒たちも学習に集中して取り組んでいました。PTA総会、教育活動後援会総会では役員の方々の司会・進行等によってスムーズな運営が行われました。役員の皆様、参加された保護者の皆様、ご苦労様でした。午後からは雨もあがり、屋内外で部活動の活動参観と部活動PTA懇談会が行われました。それぞれの部活動の年間計画や活動の具体的な説明を聞いていただくことができました。どの部活動も熱心に参観、懇談会が行われるようすが見られました。明日からの日月火が休みになり、次の登校は5月1日になります。スクールビズも始まり、体操服での登校も可になります。熱中症対策でもありますので、必要に応じて水分の多めの持参や、帽子や傘の使用などを考えてください。4月お疲れさまでした。

カテゴリー: お知らせ | 4月27日学校の様子(授業・部活参観) はコメントを受け付けていません

4月26日学校の様子

今日はくもりですが、朝早くから元気なあいさつが聞こえてきました。美術は、各クラスで学級テーマに沿ったポスターの原画を投票しています。理科は、実験をしていた学級と、遺伝の学習で2つの遺伝子の組み合わせをカードで出し合い、タブレットでデータを集めて処理していました。家庭科は、保育についての学習で、ベビー人形を使って抱き方やふれあい方について、実地で体験していました。生徒の表情が何とも言えずよかったです。今日の給食のテーマは「大航海時代の幕開け」。洋食が中心でしたが、校内放送では調理員さんがチキンライスの調理に情熱をかけたことが紹介されました。3年生は5・6時間目に修学旅行に向け、「国際通り班別行動」の予定を立てたり、平和学習で動画視聴を行ったりしました。地図を広げて、色々な情報をタブレット等で集めながら、思い思いの計画を考えていました。連休明けの出発なので、あっという間に出発を迎えそうです。明日は土曜日ではありますが、予定通り授業参観、PTA総会等を行い、午後から部活動参観、部活動PTAを行います。今年はじめての参観の機会ですので、午前・午後ともに時間がございましたらぜひご参観ください。なお、明日は給食がなく、2校時終了後に下校になり、午後は部活動ごとに時間が設定されています。昼食の準備もお願いいたします。明日は晴れることを祈っています。

カテゴリー: お知らせ | 4月26日学校の様子 はコメントを受け付けていません

4月25日学校の様子

久しぶりに青空が広がりました。思わず背伸びをしたくなるような空でした。保体のダンスも、本格的になり始めました。今日はペアやトリオでの話ややり取りが多く見られました。英語はあいさつの掛け合い、国語は入ってきた子の表情を想像する、答えを確認するなど、一斉授業とは違うやり取りが見られました。発表もみんな自分の意見をきちんと持っていて、説明できていました。理科は「鉄と硫黄の結びつき」について、実験をしていました。深く吸い込まないよう注意してにおいを調べていました。また染色体の組み合わせのモデル実験や、植物観察もしていました。英語はアレックスさんと班員とのやり取りが元気よく活発でした。3時間目は、1年生の道徳でした。「自分で決めるって?」。様々な意見を聞きながら、自分で決めていくことの意義をみんなで考えていました。6時間目は3年生が学年集会を開きました。修学旅行について、心構えや行動・予定など具体的な話も出ました。連休明けすぐですので、計画的に準備を進めましょう。今日も先生方の会があり短縮授業でしたが、放課後も活発に活動をしています。週末の部活動参観でも有意義な時間になるように。

カテゴリー: お知らせ | 4月25日学校の様子 はコメントを受け付けていません

4月24日学校の様子

朝はくもりでしたが、傘を持っている人が非常に多く、準備がいいなと思っていたら、雨が降ってきました。山々も霧がかかるようになりました。雨に濡れるとかぜをひきやすいので、注意しましょうね。理科は、植物の様子についてまとめたり、原子のモデルを準備して、組み合わせをプリントに貼り付けていました。グループでよく考えていました。美術は、各学級のテーマにもとづいてシンボルデザインを考え、その公表と優秀作品の投票が行われていました。どの作品もなかなか手が込んでいてよかったと思います。どれに決まったのでしょうか。保体は、生徒代表が前に立って解説と実演をしながら、ダンスの練習をしています。また、体力テストの続きも行っていました。音楽はリコーダーの合奏をしています。今日の給食は、「東アジアの貿易と南蛮人」。生徒はスパゲッティが大好きです。今日感心したのは国語の授業です。「走れメロス」の題材で、作者の視点が、第3者から登場人物に入り込み、また入れ替わるという説明をされていました。そんなふうに詳しく物語を分析したことがなかったので、挿絵も交えて面白いと感じました。別の国語の授業も、細かく分析していて、生徒とのやり取りもあって面白いなと思いました。授業を見るとたくさんの発見があり、生徒の表情や反応も楽しみです。みんなよくがんばっていますね。

カテゴリー: お知らせ | 4月24日学校の様子 はコメントを受け付けていません

4月22日学校の様子

「山笑う」。新緑が広がり、山々が輝いて見える様をいいます。少し暑さも感じるようになりました。保体の授業では、体育館で運動会のダンス練習をしています。生徒のダンスリーダーが前に立って率先して説明していたのがすごいと思いました。国語の授業は、かるたを使っての勉強だったので、お手付きをしない工夫をしながら白熱したやり取りが見られました。社会は、中国の歴史を学ぶ中で、国の名前を「殷、周、清、漢・・・」とリズムよく声に出していました。授業の中で、外の風景を取り入れたり、電子黒板で提示したりして、授業と日常とつなげようとしています。理科も、植物のスケッチの練習をしていて、なかなかの力作もありました。数学の数直線で、一目でわかるように工夫する方法もありました。昼休みは運動場も乾いて、外での活動も見られました。今週は土曜に授業参観もあり、いつもより長い1週間です。笑顔で、ぼちぼち行きましょう。

カテゴリー: お知らせ | 4月22日学校の様子 はコメントを受け付けていません

4月19日学校の様子

快晴で、日ざしがきつく夏を思わせる1日でした。黄砂も飛んでおり、遠くがかすんで見えます。授業の最初を中心に見たので各教科で漢字テストや計算問題、アルファベットの確認など復習の時間がたくさん見られました。英語では電子黒板に表示された文字を、自分の指でなぞって確認する人も見えました。いいことだと思います。理科は、自分の知っている生物を発表していました。また、校内を見て植物が生えている所を確認していました。「カタバミ、オランダミミナグサ、ツメクサ、キュウリグサ」。たくさん見つけていましたね。音楽は、曲のリズムを手でたたいて確認していました。保体はラジオ体操、シャトルラン、反復横跳びなどスポーツテストをしていました。1年生は6校時に、ソーシャルスキルトレーニングをやっていました。今日のテーマは、「聴くこと」。人とのつながりやふれあいをするうえで、大切なことです。いっぱい発表していましたね。楽しみながら確認していきましょう。今日の暑さから想像すると、週末や来週はさらに暑くなることが考えられます。服装を考えると同時に、いつもよりたくさんの水分を用意することを心がけてください。今週も休める時にしっかり休み、リフレッシュしましょう。1週間お疲れさまでした。

カテゴリー: お知らせ | 4月19日学校の様子 はコメントを受け付けていません

4月18日学校の様子

英語の授業は、ALTのアレックス先生とホワイトボードを使ったグループワークをしていました。まだ教室の位置がわかりにくい1年生は、教室から引率して説明していました。国語は図書室の使い方を確認していました。理科は、水の電気分解の実験、双眼実体顕微鏡の使い方を勉強していました。3年生は、本日が全国学力・学習状況調査なので、一生懸命に問題を解いていました。運動場は引き続き50m走、体育館では立ち幅跳びやシャトルランをしていました。武道場では、ダンスの練習が始まりました。まだ手探り状態ですが、今後の成長が楽しみです。今日の給食は「入学お祝い給食」でした。赤飯でお祝いするのは、日本の文化でしょうね。タケノコのお澄ましもついていました。放送では、生徒会から1年生へのねぎらいの言葉と今年度の生徒会テーマの発表がありました。令和6年度のテーマは「灯紫火(ともしび)」。一人ひとりが輝きながら、まわりを温かく照らすという意味だそうです。皆さんの火を楽しみにしています。放課後は、引き続き1年生の体験入部も含めた部活動でした。やはりどの部も活気が戻ってきています。人数が少ない部活動も活躍の場は保証されますので、いろいろ見に行ってくださいね。

カテゴリー: お知らせ | 4月18日学校の様子 はコメントを受け付けていません

4月17日学校の様子

朝から澄み切った青空です。授業は導入部分が多いので、本格的に授業が進んでいる教科もあれば、ファイルの使い方を確認しているところもあります。理科は、双眼実体顕微鏡の使い方や薬品の反応を確認しています。美術はポスターの書き方で、過去の学級スローガンの作品を並べていました。国語は、図書室の使い方について学校図書館指導員の堺先生と一緒に説明していました。運動場では、ボール投げと50m記録を測定しています。給食は、「ふるさとの食再発見の日」で、タケノコごはんが出ていました。お昼の放送では、部活動紹介第三弾として、昨日に引き続き運動部の紹介がありました。短時間でどの部もよくまとめられていました。放課後は、体験入部を実施していますが、例年以上に多くの新入生が見学や参加をしており、上級生も丁寧に説明や勧誘を行っていました。自分が続けようと思う部活動を選ぶためにも、様々な所をみてください。ひとつ行ったから他は行きにくいということはありませんので、いろいろチャレンジしてください。

カテゴリー: お知らせ | 4月17日学校の様子 はコメントを受け付けていません

4月15日学校の様子

桜は残念ながら散ってしまいましたが、その代わりに、目の覚めるような新緑が出てきて、生命力を感じさせる今日この頃です。生徒も負けじと、授業に取り組みはじめています。ういういしさは負けていません。1年生はノートやワークのまとめの仕方について説明を聞いていました。また、カルタ大会みたいにカードを使ってグループ学習をしている所や、自己紹介をしている所がありました。英語は、ペアでコミュニケーションしている所もありました。何が出てきても、どの学年も興味津々で見つめています。美術は、絵を見てどのように見えるか考えていました。給食の時間には、部活動紹介の動画が流れました。今日は、吹奏楽部、合唱部、美術部、パソコン部の紹介でした。演奏、ジャンプ一番、活動時間、電子音声など、各部の特色を工夫してだしていました。午後には1年生が身分証明書用の写真撮影を行いました。5時間目終了後は、先生方の会議の関係で部活動なしの一斉下校でした。雨の予報もありましたが、下校時には何とか降らずにいたので、安心しました。

カテゴリー: お知らせ | 4月15日学校の様子 はコメントを受け付けていません

4月12日学校の様子

今日は正門であいさつをしていて、日ざしがまぶしく感じるほどでした。1年生は今日から通常授業になります。そのための給食当番や配膳の段取り、係などを決めていました。また授業の導入で自己紹介をしている学級もありました。真新しい教科書も配付され、名前を書いていました。廊下を歩くと、文化部が活動している場所を明示する掲示もありました。みんな新入生を楽しみにしています。鉛筆でのマシンガンのような音がするので見ると、美術の授業で点を打っていました。各学年午前中は身体計測も行いました。午後は、1年生が運動場の桜の前で記念撮影をしていました。桜も花吹雪の様子です。桜も今年は見納めのようです。放課後は生徒会専門委員会が行われ、各委員会の組織や目標が決定しました。土日には新緑も楽しみながら景色を眺める時間をとれるといいですね。野球部は、大会があります。健闘を祈っています。

カテゴリー: お知らせ | 4月12日学校の様子 はコメントを受け付けていません