2月5日学校の様子

久しぶりに運動場に水がたまるほどの大雨が降りました。植物(動物も)にとって、春に向かって動き出すための貴重な恵みの雨です。節分も終わり、昨日4日が立春ですので、木々の芽も動き出すことでしょう。「学習の診断」に向けて、各学年ともに練習問題に取り組む姿がよく見られました。授業のはじめに確認テストやヒアリングテストをしていたところもありました。保体は体育館で、相変わらず楽しそうです。音楽は、卒業式に向けての歌唱練習(パート練習)が見られました。歌唱曲「大地讃頌」の意味を学級で話した所もあるようです。昨日の吹奏楽アンサンブルコンテストは、松山市で四国大会を行い、2グループがそれぞれ銀賞、銅賞をいただきました。全国レベルでの大会で演奏し、また演奏を聞いた経験は必ず一生の宝物になります。演奏等お疲れさまでした。あっという間の2月です。1日1日を大切に。

カテゴリー: お知らせ パーマリンク