カウンタ
- 72,495
- 0
- 7
リンク
カテゴリー
- 11 総合的な学習 (2)
- 1年団 (51)
- 2年団 (44)
- 3年団 (44)
- 4 理科 (1)
- 8保健体育 (1)
- 9 英語 (2)
- GIGA (5)
- PTA (2)
- お知らせ (371)
- キャリア教育 (3)
- テスト (1)
- ふるさと学習 (3)
- 下笠居百景 (1)
- 下笠居百景 (1)
- 五色台 (5)
- 人権教育 (1)
- 体育的行事 (1)
- 健康・安全 (3)
- 全校朝礼 (45)
- 地域 (11)
- 外部交流 (1)
- 始業式 (1)
- 学校安全 (1)
- 学校行事 (75)
- 式典 (36)
- 授業 (31)
- 授業の様子 (4)
- 掲示物 (3)
- 新型コロナウイルス感染拡大予防 (2)
- 施設・設備 (3)
- 生徒会・委員会 (37)
- 礼儀・マナー (1)
- 給食・食育 (5)
- 自然を愛し 自然に学ぶ (13)
- 自然体験学習 (5)
- 花鳥風月 (7)
- 読書推進 (2)
- 進路学習 (2)
- 部活動 (24)
- 風景 (2)
-
最近の投稿
月別アーカイブ: 2019年6月
令和元年6月27日(木) 避難訓練
本日、4校時に避難訓練を行いました。今回は、理科室・調理室から出火したという想定で体育館に避難を行いました。教頭先生から、「地震や火災はいつ起こるか分かりません。また数十年のうちに南海トラフ地震が起こることが予想されて … 続きを読む
令和元年6月26日(水) 自転車点検
交通安全母の会とPTA生活指導部共催で自転車点検を実施しました。地元業者の方が、自転車一台一台のブレーキ、チェーン、タイヤなどをていねいに点検してくれました。本日、その結果を記載した自転車点検カードを持ち帰っています。 … 続きを読む
令和元年6月24日(月) 生徒会朝礼
生徒会朝礼を行いました。まず、全国中学生レスリング選手権大会、全日本セーフティ空手道選手権大会の表彰伝達がありました。 次に、今月の重点委員会である、生活安全委員会から発表がありました。中着や制服の着方についての確認 … 続きを読む
令和元年6月21日(金) 1年生ゆかた着付け教室
本日、5・6校時、1年生対象にゆかた着付け教室がありました。まず、講師の先生方に、ゆかたの着方を説明していただき、自分たちで着たり脱いだりする練習を行いました。最初は講師の先生方の助けを借りていた生徒も、1時間後には自 … 続きを読む
令和元年6月14日(金) 2年生出前授業
本日6校時、2年生出前授業「わたしのライフデザインと支え合うみらい」がありました。授業では、限られた収入の中で自分らしい生き方をするためには、自分が大切にしたいことを意識し、それを実現する方法を考え、意思決定を積み重ね … 続きを読む
令和元年6月12日(水) テスト発表、質問教室
今日はテスト発表の日でした。今日から6月20日(木)まで部活動が中止になり、来週水曜日から始まる1学期末テストに向けての準備が始まりました。放課後の教室では、自分の課題に集中して取り組んだり、先生方に質問したりしている … 続きを読む
カテゴリー: お知らせ
令和元年6月12日(水) テスト発表、質問教室 はコメントを受け付けていません
令和元年6月10日(月) 第1回保こ小中合同研修会
本日、下笠居中学校で、「第1回保こ小中合同研修会」を行いました。「学習」「生活」「道徳」のグループに分かれ、保育所、こども園、小学校、中学校が連携し、下笠居地区の子どもたちを育てるために何ができるのかを話し合いました。
カテゴリー: お知らせ
令和元年6月10日(月) 第1回保こ小中合同研修会 はコメントを受け付けていません
令和元年6月5日(水) 第1回学習の診断
本日は第1回学習の診断の日でした。3年生は、本日のテストを含め年間7回行う診断テストの結果を参考に自分の進路について考えていきます。生徒のみなさんは、定期的に保護者の方とも自分の進路について話し合ってもらいたいと思いま … 続きを読む
令和元年6月4日(火) 全校朝礼
今日は全校朝礼を行いました。先日行った、春季大運動会最優秀行進賞、学級旗賞の表彰がありました。校長先生からは、「運動会では、素晴らしい姿勢・態度でした。今回のことが次につながるように、気持ちを切り替え、学習の診断や1学 … 続きを読む
令和元年6月1日(土) 春季大運動会⑤ 閉会式
全員リレーでは、級友と共に最後まで走り続けました。控え席からもなかまへの温かい声援が送られていました。 中間テストが終わってから本番まで、限られた時間でしたが、どのクラスも放課後や学級の時間を利用して練習に取り組んで … 続きを読む