カウンタ
- 648,172
- 126
- 341
-
最近の投稿
リンク
カテゴリー
- ICT活用 (55)
- GIGAスクール (16)
- お知らせ (982)
- 行事予定 (11)
- キャリア教育 (15)
- 職場体験学習 (12)
- ボランティア (22)
- 一年団 (73)
- 三年団 (81)
- 二年団 (60)
- 人権学習 (13)
- 今週の名言 (5)
- 健康教育 (18)
- ネット・ゲーム依存問題 (8)
- 心の健康 (1)
- 勝賀中PTA (75)
- 地域 (32)
- 学校体育 (9)
- 学校保健 (8)
- 保健指導 (3)
- 学校安全 (51)
- 学校行事 (113)
- 小中連携 (3)
- 平和学習 (2)
- 授業・学習・学力 (146)
- 新型コロナウイルス感染予防対策 (90)
- 施設・設備 (41)
- 日々の様子 (85)
- 学級・授業の様子 (21)
- 法教育 (2)
- 生徒会 (50)
- 生活指導 (13)
- 著作権教育 (1)
- 社会に開かれた教育課程 (7)
- 給食・食育 (47)
- 総合的な学習 (45)
- 自然体験学習 (3)
- 行事予定 (11)
- 親学 (5)
- 読書活動推進 (10)
- 図書館教育 (2)
- 子ども読書活動の推進 (7)
- 進路 (33)
- 道徳教育 (52)
- 主として人や社会との関わり (16)
- 主として社会との関わり (10)
- 主として自然との関わり (17)
- 生命・自然との関わり (7)
- 部活動 (145)
- 集会 (12)
- 風景 (69)
- ICT活用 (55)
アーカイブ
この一枚
立派なキミ
月別アーカイブ: 2021年3月
GIGAかつが ⑤We Love Ai!
■今日も もくもくさんは笑顔 先生は常に笑顔 学級も常に笑顔が絶えない いつも笑顔でがんばっている先生 たまには休んでね 先生がくれた優しい言葉 苦しいときに助けてくれた 英語も韓国語もしゃべれる よく食べる 友だちみた … 続きを読む
かつが桜の開花宣言
■15日に栗林公園の標本木で桜の開花が確認されました。本校の標本木であるプール横の桜でも開花が確認されました。先週、技能員さんが桜が咲いているのを確認して、いち早く報告してくれました。 写真は、20日土曜日の朝に撮影した … 続きを読む
コンテナ作業に学ぶ
■年度末になると粗大廃棄物処理のためコンテナが配置されます。いつもなら春休み中に設置されるので職員作業が可能でしたが、今年は平日。コンテナ設置の時間は僅か32時間。平日は授業もあり、どの学校も放課後は進級に向けた作業や会 … 続きを読む
GIGAかつが 音楽×卒業制作×感謝 ④7先生39
■どんな時も寄り添ってくれた (ラップ調で) 最高な先生 俺らは進み続けるぜ 進級 今まで支えてくれて マジ サンきゅ つながり-よ ひろがり-よ YEA- 人と人がつながっている なにかあったら そばに寄り添ってくれる … 続きを読む
GIGAかつが 音楽×卒業制作×感謝 ③一直線な先生
■「好きなことには一直線」 字がとてもきれいで LLノートのコメントがとても丁寧でした たくさん怒っていても すぐに忘れていたり 私たちのことを よく考えてくれました。 先生は 好きなことには一直線で のりが良く なんで … 続きを読む
GIGAかつが 音楽×卒業制作×感謝 ②
■先生ありがとう 「なんしょん」「時間見てよ」が口ぐせで 相談には いつも 熱心にのってくれました 本が好きで 叱ってくれて 向き合ってくれた 優しくて 目覚まし時計のような ○組のお母さんみたいな ○○○先生 大変お世 … 続きを読む
GiGAかつが 音楽×卒業制作×感謝 熱い先生へ
■3年音楽の最後の学習課題は作詞作曲でした。各学級みんなで担任の先生に伝えたいことを話し合って歌詞に綴り、パソコンの作曲支援ソフトを活用しながらメロディーをつけます。動画編集ソフトも活用して「さよなら動画」も作成し、自分 … 続きを読む
巣立つ君へ③ 221人全員に
皆さんに次の言葉を贈ります。 「誰も想像しなかった人物が、誰も想像しなかった偉業を成し遂げる」 農民から天下統一を成し遂げた人物、事務員から相対性理論を生み出した人物、大学中退してから画期的なPCを生み出した人物、エニグ … 続きを読む
巣立つ君へ② よく学び、行動に生かせ
「一週間もあれば世の中は一変する。」 短期間で世界が一変するのは、歴史を振り返れば、決して珍しい話ではありません。社会科や平和学習で学んだ太平洋戦争、ペリー来航から明治維新。どれもあっという間に世の中が一変した出来事です … 続きを読む
巣立つ君へ① よく耐えた/保護者の皆様へ(御礼)
■三年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。皆さんは、いつも明るく屈託のない雰囲気を保ち続けてくれました。コロナ禍で突然学校が臨時休業になっても、修学旅行や運動会が中止になっても、さらには7時間授業が続いても、決して弱 … 続きを読む