7月3日(月)給食 半夏生の献立

 

たこ飯 牛乳 ごまあえ すいとん汁

半夏生は、夏至より数えて11日目からの5日間のことで、今年は7月2日から始まります。今は、田植えの時期は早まっていますが、昔、讃岐平野では、5月の麦刈りから6月の田植えまで、農作業の忙しい日々が続きました。半夏生までに田植えが終わらないと、秋の実りが遅れて、収穫量が減ると言われていたので、農家にとっては大事な節目の日でした。半夏生には、田んぼに植えた稲の苗が、タコの足のように大地にしっかり根付き、豊作になるようにとの願いから、タコを食べる習慣があります。また、収穫した小麦を使ってだんごを作り、たっぷりとあんこをまぶしたものを「半夏のはげだんご」といい、それを食べる習慣もあります。また、香川県には、タコだけでなく、麦刈りや田植えの大変な仕事をねぎらい、うどんをふるまうというならわしがあったそうです。たこ飯は、しょうがの風味がよく、とても喜んで食べていました。

カテゴリー: 屋島日記 パーマリンク