日別アーカイブ: 2022年1月20日

1・2年生の書き初め作品です。

1月20日(木)校長室の入り口横や階段の掲示板には、書き初め作品が掲示されています。1・2年生は硬筆作品です。どの作品も、止めやはね、はらいなどを意識し、整った字を目指しています。

カテゴリー: 子どもたちの活動 | 1・2年生の書き初め作品です。 はコメントを受け付けていません

4年生の花作り

1月20日(木)4年生の休み時間の様子です。卒業式用の花を一生懸命作っています。AKBのボランティア活動とは別に、学年単位でも取り組んでいます。一つ一つに思いのこもった花ができています。

カテゴリー: 子どもたちの活動 | 4年生の花作り はコメントを受け付けていません

2校時の2年生(日本一周)

1月20日(木)2校時の2年生は体育館で体育でした。音楽に合わせて体育館を走っていました。何周走ったかを記録しながら日本一周を目指していました。また、縄跳びにも挑戦し、縄跳び名人を目指していました。

カテゴリー: 授業活動 | 2校時の2年生(日本一周) はコメントを受け付けていません

1校時の1年生(天まで上がれ)

1月20日(木)1年生の1校時は作った凧を運動場で実際に上げてみました。風に乗りうまく上がることができました。教室に帰って、今日の凧上げで気づいたことや分かったことをまとめていました。

カテゴリー: 授業活動 | 1校時の1年生(天まで上がれ) はコメントを受け付けていません

6年生プロジェクト(その2)

1月20日(木)日めくりカレンダー作りチームは、卒業まであと〇日を毎日作って掲示しています。また、廊下の中央線作りチームは階段を上る側から見るとよく分かるように上手に表示しています。卒業するまでに何ができるか、チームごと … 続きを読む

カテゴリー: 子どもたちの活動 | 6年生プロジェクト(その2) はコメントを受け付けていません

春が楽しみ

1月20日(木)1年生が育てているプランターから、チューリップの芽が出始めました。入学式にはきれいな花が咲き、新1年生を迎えることでしょう。来年は下に弟や妹たちができます。新入生が喜ぶ姿を想像しながら、日々水やりをしてい … 続きを読む

カテゴリー: 子どもたちの活動 | 春が楽しみ はコメントを受け付けていません