12月14日(水)の給食

12月14日(水)

コッペパン 牛乳 ボルシチ 粉ふきいも 香緑

給食放送より

「今日の給食のボルシチは、ウクライナでうまれた伝統的な料理です。ウクライナは日本より北にある国なので、冬の寒さは厳しく、温かい煮込み料理をよく食べるようです。ボルシチは、ビーツという赤いかぶのような野菜を使った赤色のスープです。この赤いスープに白くて少し酸味のあるサワークリームをかけて食べるのが一般的です。日本ではビーツが手に入りにくいため、給食でも白いかぶを使います。そして、トマトを使ってスープの赤い色を出しています。1年生の国語で「おおきなかぶ」を学習しますが、これはロシアの民話です。温かいボルシチを食べて、寒さに負けない体をつくりましょう。また、今日は、特別にいただいた高松産ごじまん品の1つである「香緑」というキウイフルーツを給食につけています。味わっていただきましょう。」

カテゴリー: 今日の給食 パーマリンク