6月2日(火)【1年】主体性・協働性の発揮【朝・給食】

教育目標の重点に「主体性」「協働性」があります。コロナ対策をしながらですが、本来の学校の機能をしっかり発揮する必要があります。

■朝の活動・・・1年生はアサガオの水やり。あの日、自分の鉢にアサガオを植え、水をかけた瞬間から、命がスタートしています。自分で世話をする。自分の責任で育てる。あっという間に変化する命に寄り添いながら、自分もがんばろうとする。貴重な経験が込められています。そんな経験を生かし、2年生は野菜の世話をしています。昨日、2年生が1年生の発芽したアサガオを見ながら、「わ~アサガオだ」と昨年の自分やアサガオを育てた経験を思い出していました。

 

■給食・・・今週から1年生は、係の役割を少しずつ自分たちで進めるようになってきました。いただきますのあいさつなどです。みんなのために協力すること、大事なことを進んでしようとすること。ここにも、主体性や協働性を伸ばす場があります。

カテゴリー: 🔷お知らせ パーマリンク