4月10日学校の様子

昨日までの雨がうそのように晴れ渡り、絶好の入学式日和になりました。桜吹雪も新入生を歓迎しているかのようでした。入学式の看板前や掲示物の前には早くから人だかりができ、期待に胸を膨らませていた様子が感じ取れます。新入生は、自分の学級を確認した後、在校生が教室に案内をしていました。始まった入学式では、新入生の入場・呼名があり、自分の名前を呼ばれると元気よく返事をしていました。校長からのお祝いの言葉で、「紫雲中の歴史を守るのではなく、新しい歴史を創る気持ちを持ってほしい。」という話がありました。新入生代表からは、はっきりとした声で気持ちのこもった誓いの言葉が述べられました。また在校生から歓迎の言葉がありました。吹奏楽部の歓迎演奏も気合が入っていました。各教室での担任自己紹介や確認事項について、たくさんの保護者の方にも聞いていただきました。終わった後の記念写真をとる風景には、癒されました。ご入学おめでとうございます。今後の学校生活を充実させるために、お互いにがんばりましょう。

カテゴリー: お知らせ | 4月10日学校の様子 はコメントを受け付けていません

4月9日学校の様子

生徒にとっても教職員にとっても今日は非常に慌ただしい1日でしたね。早朝の激しい雨であちこちに水たまりができている様子をみながらの登校でした。桜の花弁が散りかけて、あちこちに集まってきれいです。あと1日は持ってほしいと思うのですが。各学年では、学年集会をもちました。学年団の先生方の自己紹介や、これから意識してほしいことについての話がありました。2年主任の佐々木先生からは、階段にはっている漢字1文字について確認されました。2階から3階に上がるはじめの漢字は「創」。学校の中心として、創造力を発揮し、自分で考えて行動しようと呼びかけました。今日から給食開始です。みんなが一番最初の状態なので、確認しながらの運搬や配膳でした。午後からは、入学式の準備です。3年生が体育館の式場準備、2年生が周辺や校内の清掃を行いました。約1時間半くらいでしたが、協力して素晴らしい式場が完成しました。教室も新しい教科書類の準備や飾りつけなど工夫を凝らしていました。あとは新入生を待つばかりです。用務員さんも、正門付近の生垣を刈込み、さっぱりとして入学式を迎える準備を整えてくれました。新入生、お待たせしました。明日の登校を楽しみに待っています。

カテゴリー: お知らせ | 4月9日学校の様子 はコメントを受け付けていません

4月8日学校の様子

新しい年度の始まりです。今年は花曇りの天気で、桜も何とかもっています。今がまさに満開です。入学式まで残っていればいいのですが・・・。うらめしい夕方の雨でした。今回の着任式・始業式は、体育館に集合して直接顔を見て行いました。まず転入職員の紹介がありました。19名の教職員の転入です。代表生徒から、温かい歓迎の言葉がありました。続いて始業式があり、校長から「校訓『自主独立』をもとに、中学生が活動している姿を見せることが、社会をより良い方向に進めることにつながります。」という話がありました。生徒代表からも、新学期に向かって決意を新たにする話がありました。生徒指導の髙木先生からは、イラストを背景にして「笑顔でいいスタートを切ろう」と話されました。今日から新しい学級での生活が始まっています。各学級では、担任からの話や委員・係の決定、教科書等の配付がありました。帰りの会終了後、自転車通学者は交通安全についての周知会を行い、その後自転車のチェックをうけてステッカーを貼りました。午後からは、日赤高松支部より講師をお招きして、救急救命(心肺蘇生、アレルギー対応等)の教員研修を行いました。生徒の安全を第一に、教育活動を行っていきたいと思います。今日は色々な意味で疲れた、また新鮮だったかもしれませんが、明日から一歩一歩積み重ねて行きましょう。

カテゴリー: お知らせ | 4月8日学校の様子 はコメントを受け付けていません

3月22日学校の様子

朝一番に、1年6組の生徒たちが、ボランティアで水やり当番をしに来ていました。最後の最後までありがとうございます。朝のクリーン活動も集中していました。次に、3学期と1年間を締めくくるための終業式を行いました。まず、各学年団代表の生徒に修了証をお渡ししました。二人とも1年間の歩みを意識してか、引きしまった表情で受け取ってくれました。また、生徒会役員の小西さんから今年の反省と新学年に向けての決意が話されました。最後に生徒指導の髙木先生から春休みの注意点についてお話がありました。その後、卒業生も会場に入ってもらい、離任式を行いました。教職員総勢で18名の異動になりました。短い方で1年、長い方で40年以上のお仕事をされているので、一人一人のお言葉にも重みと生徒の皆さんに対する情熱や愛情が伝わってきます。ピアノの演奏もありました。英語の挨拶もありました。みんな一生懸命に聞いていました。そして、生徒会役員の赤瀬さんから、お礼の言葉がありました。各先生方には代表生徒からお礼の花束贈呈もありました。中央通路から先生方が退場する様子をみると、こちらも寂しい感じがこみ上げてきました。ロビーでは、転出された先生方と卒業生たちが記念写真をとっていました。今日で1年間が終わりました。終業式に私が話した言葉です。「皆さんの活躍や成長の記録が、周りの人に勇気や生きがいを与えています。1年前の自分と比べて成長していますか。(間違いなく成長しています)来年度もさらに成長できるようあらゆることにチャレンジしてください。ともに新しい道を創っていきましょう」。1年間HP閲覧、並びにたくさんの応援をいただき、ありがとうございました。

カテゴリー: お知らせ | 3月22日学校の様子 はコメントを受け付けていません

3月21日学校の様子

昨日は朝から大荒れの天気で、マリンライナー等も一部運転中止でした。今朝も、春分の日を過ぎたというのに、気温2℃の表示が出ていました。一足飛びに春の陽気には結びつかないようなので、風邪等に十分ご注意ください。本日は会議の関係で、午前中授業でした。明日ははや終業式です。体育館では、ドッチボールが行われていました。社会は、地図を見て場所発見クイズをしていました。一生懸命に地図とにらめっこしています。国語も班に分かれてゲーム形式で勉強をしています。音楽は、リコーダーの演奏が美しく流れています。最後の授業をやり遂げました。各学年団では、それぞれ学年集会を開いて、春休みの過ごし方についてしおりをもとに話をしています。さて、報道等でも流れている通り、今年度末の人事異動の発表がありました。詳しくは、県教育委員会HPにのっています。関係の先生方には大変お世話になりました。明日の終業式、離任式を迎えるのが、少し寂しい気がしますが、それぞれ年度末の締めくくりをしましょう。

カテゴリー: お知らせ | 3月21日学校の様子 はコメントを受け付けていません

3月19日学校の様子

今日もやや冷たい朝でしたが、さわやかさも感じる1日でした。先生方の会議の関係で、午前中授業でした。3時間目の理科は、昨日に引き続き「神原博物館」の実施で、たくさんの岩石標本や化石を興味深そうに見ていました。ある生徒「こんな生き物が家にいたら・・・」。面白そうです。4時間目は2年生が平和学習を行いました。修学旅行に行く沖縄の戦争について、考える時間になりました。香川では経験できない機会を、大切にしてほしいです。今日で今年度最後の給食です。お昼の放送も最後です。放送部お疲れさまでした。給食委員が片付けをしたあと、配膳員の方にお礼の言葉を贈りました。本当にありがとうございました。トラックで給食を運搬されている方々にも感謝します。今日は公立高校の合格発表でもありました。今日が、自分の道に向かって新たな出発をする記念すべき日です。3年団が目標とした「勇往邁進」の通り、自分の目標にまっしぐらに進むことを期待しています。学校の正門の石には、たくさんのくさび模様が見られます。大きく硬い石でも、少しづつくさびを打ち込んでいけば、やがて大きな力となります。卒業生の5年後、10年後、そしてその先を楽しみにしています。

カテゴリー: お知らせ | 3月19日学校の様子 はコメントを受け付けていません

3月18日学校の様子

北風が少し冷たく感じる朝でしたが、日中の日ざしはまぶしいほどでした。今、運動場を見ると、野球部や陸上部、サッカー部、ハンド部が所狭しと練習をしています。授業の様子です。国語は、カルタ大会を行っていました。みんなゲームになると最初のじゃんけんから気合が入っていました。楽しく学んでいます。社会は、ヨーロッパと日本のつながりの中で、「カステラ、カッパ」などポルトガル語が語源のものを挙げていました。家庭科はミシンを上手に使って縫物をしていました。理科は、私物の化石や岩石標本を理科室に展示して、本物に触れる体験「神原博物館」を開催していました。神原教頭先生が時間をかけて準備し、生き生きと解説をされていました。学校にはないものなので、おそらく一生のうちに一度見れるかどうかの代物だと思います。いい経験ですね。今週で3学期は終了です。自分にとって区切りの1週間を大切にしましょう。

カテゴリー: お知らせ | 3月18日学校の様子 はコメントを受け付けていません

3月15日学校の様子

今日は地域の小学校で、卒業式が行われました。新番丁小、亀阜小いずれもすばらしく感動的な卒業式でした。両校ともに、在校生と卒業生との声掛けや歌が素晴らしかったです。このようなたのもしい皆さんが、紫雲中や他の中学校でさらに力をつけて成長して行く姿が本当に楽しみです。卒業おめでとうございます。地域の方々からも暖かいメッセージが飾られていました。さて、中学校の様子を紹介します。美術は漢字一文字の作品が完成しつつあります。順次掲示しているようです。1枚1枚がアートですね。社会は、自分たちで作ったプレゼンテーションの発表をしていました。北海道のようすについてわかりやすく説明していました。家庭科は、布の裁縫を針やミシンを使って行っています。これからの完成形がはやく見たいです。保体は、フリスビードッチ、普通のドッチボール、バスケ、ティボールなど、学年やクラスによって様々な種目をしています。共通しているのは、みんなで楽しんでいることです。放課後には、生徒会がアイデアを温めていた地域清掃ボランティアを実行しました。校区の中央公園と浜ノ町海岸の2か所で1時間程度のゴミ拾いをしました。双方とも30~40人くらいの参加者でしたが、広範囲に動き回って紙ごみや吸い殻、ポリ袋などのごみを集めていました。地域を美しくしようという気持ちと、みんなで力を合わせようという積極性があれば、地域はまちがいなく美しくなります。以前紹介した、すり鉢谷川のごみを率先して回収している方が、お手本としていらっしゃいます。参加者の皆さん、また今回時間が合わなくて参加したくてもできなかった皆さん、ご苦労様でした。そしてありがとうございました。中央公園にいた卒業生も笑顔でした。美術部の作品展が、今日からサンクリスタル高松で行われています。もし時間がありましたら、紫雲中美術部の生徒たちの力作をご覧ください。

カテゴリー: お知らせ | 3月15日学校の様子 はコメントを受け付けていません

3月14日学校の様子

登校時に正門付近で立ち止まる生徒がいました。同じように立ちどまってみると、スズメの元気な鳴き声が聞こえてきました。そんな自然の音に耳を傾ける感性が、素晴らしいと思います。今日は比較的暖かく、春の雰囲気を感じられました。サクラのつぼみも膨らんでいるように見えます。1年生の数学では、10円玉を使って確率の勉強をしていました。お金の音がにぎやかで、ワイワイとグループで調べています。音楽は、歌の勉強をしていました。様々な意味や曲想が音楽の中にあり、歌うことで学校全体が活気あふれる雰囲気になります。家庭科は、悪徳商法に引っ掛からないための心構えを聞きました。社会は、先週からタブレット端末を使ってプレゼンテーション資料を作成しています。国語は、図書室を利用していました。静かに本を読んでいました。午後から、2年生と保護者を対象に、修学旅行周知会を行いました。学年主任の野口先生の全体説明、旅行会社の方の保険説明、養護担当から病気やアレルギーについての調査の説明がありました。保護者の方々にはお忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました。あと半月で、2年生は3年生になります(当然、1年生は2年生に)。会場の片付けの様子を見ていて、生徒の皆さんが自分から率先して活動していたので、本当にたのもしく思いました。

カテゴリー: お知らせ | 3月14日学校の様子 はコメントを受け付けていません

3月13日学校の様子

1・2年生での学校生活になりました。靴箱に靴がないのが・・・。しかし、その分在校生が元気よく運動場や武道場で活動していました。運動場は、ティボールの続きです。優しい配慮も感じられる守備でした。力が余って空振りもご愛敬。武道場では、剣道で道具の扱い方から体験していました。今日の授業は動画での説明や、話し合いをしているものが多かったです。国語の助動詞では、見分け方や分類について例を交えて説明されていました。自分が中学の時に習った、国語の先生を思い出しました。語呂合わせの覚え方もあったっけ。お昼の放送では、図書委員会から①年間の貸出冊数が昨年を上回ったこと、②回収について、③春休みの貸し出しはしないこと、の連絡がありました。今日は会議があり、一斉下校でした。昨日の雨がうそのように、晴れわたっています。帰りの東門でのあいさつはきわめて元気で、こちらも元気をもらいました。

カテゴリー: お知らせ | 3月13日学校の様子 はコメントを受け付けていません