運動会練習が始まっています!

5月19日(日)に開催予定の運動会に向けて、今週から各学年の種目練習が始まっています。運動会は、今年度も地域と合同の市民体育大会として、当日午前中に実施します。

3年生の表現演技(ダンス)の練習風景を紹介します。今は基本的な動きを覚えている段階で、体育館で練習しています。アップテンポの曲に合わせてステップやターン、ポーズといった動きが連続するため、覚えるのも大変ですが、リズムに乗って楽しそうに体を動かしています。

元気いっぱいの3年生らしい演技に仕上がることを楽しみにしています。

カテゴリー: お知らせ | 運動会練習が始まっています! はコメントを受け付けていません

表現を楽しむ!

2年生のクラスが、図工の授業で粘土遊びを行っていました。握り出した形からどんどんイメージをふくらませて、作りたい物を形作っていました。真剣な表情で造形活動に没頭している子、できあがった形を嬉しそうに見せてくれる子と様々ですが、どの子もとても楽しそうです。

別のクラスは、音楽の授業を行っていました。歌に合わせて身体表現をしっかりと楽しんだ後は、鍵盤ハーモニカに挑戦です。先生の伴奏にあわせて、輪唱のようなやり方で練習していました。すらすらと吹ける子も多く、1年生の頃からの成長を感じます。

子どもたちの大好きな表現活動を通して、これからも豊かな心を育てていきます。

カテゴリー: 2年 | 表現を楽しむ! はコメントを受け付けていません

雨の日の昼休み

今日はあいにくの雨。外遊びができず残念そうでしたが、教室や廊下、図書室等で上手に過ごすことができました。元気いっぱいの子どもたちのためにも、明日は天気が回復してほしいです。

 

カテゴリー: 校長室より | 雨の日の昼休み はコメントを受け付けていません

少しずつ学校生活に慣れてきました!

入学して十日余り、先週末からは全日授業や給食もはじまり、1年生も少しずつ学校生活に慣れてきたようです。

授業中も落ち着いて先生の話を聞いたり、元気よく発表したり、上手にノートに書いたりできるようになっています。国語の音読に合わせて一生懸命手拍子を打ったり、書き上げたノートを嬉しそうに見せてくれたりする姿が、無邪気でとてもかわいいです。

これから学習も本格的になり、活動内容もどんどん広がっていきます。校内のあちこちで元気な1年生の姿が見られることが今からとても楽しみです。

カテゴリー: 1年 | 少しずつ学校生活に慣れてきました! はコメントを受け付けていません

学校のリーダーとしての役割

新しい6年生が、学校のリーダーとしての役割をしっかりと果たしてくれています。1年生が入学してからは、朝、登校した1年生を靴箱から教室まで連れて行ったり、困ったことがないか声をかけたりと、1年生のお世話をがんばっています。

今日から始まった1年生の給食でも、運搬や配膳等、てきぱきと給食の準備を進めてくれていました。これからも学校のリーダーとして、下級生のよいお手本であってほしいと思います。

カテゴリー: 6年 | 学校のリーダーとしての役割 はコメントを受け付けていません

自然を体感して

5年生のクラスで、教室を出て校庭での学習が盛んに行われていました。

図工「季節を感じて」の学習では、この時期を感じさせる題材を探して校庭を散策です。お目当ての題材が見つかると、タブレットで画像を残し、それをもとに絵を仕上げる予定です。色とりどりの花壇の花や若葉を茂らせ始めた校庭の樹木など、この時期ならではの風景にたくさん出会えたようです。

別のクラスは、理科「天気の変化」の学習で雲の様子を観察していました。今日は全体的に曇空であったため、雲が動く様子は見られませんでしたが、勝賀山にかかる黄砂を感じることができました。教室の中では得られない学習です。

自然や四季の変化を感じながらの学習は、子どもたちにとって「生きる力」につながる学びとなり、大切にしたい学習活動です。

 

カテゴリー: 5年 | 自然を体感して はコメントを受け付けていません

具体的な操作、体験を大切にした学習

本校の学習活動においては、子どもたちの理解を深める手だてとして、具体的な捜査活動や体験的な学習活動を多く取り入れるようにしています。

3年生の算数の学習。数図ブロックを使ってかけ算やわり算の仕組みを考えていました。ブロックを操作することで、同じ数ずつ増えたり、同じ数に分けたりといったかけ算・わり算の基本的な考え方について、量的なイメージを伴って理解できたようです。

4年生の理科の学習では、観察や実験の際に使用することの多い棒温度計の使い方を学んでいました。実際に温度計を手に取って、お互いに温度を読み合うことで基礎的な技能面の習得につながります。また、道徳の学習でも、グループでの活動を通して「協力」について考えていました。実際に活動することで、具体的な姿としてイメージでき、自分の行動に生かしやすくなります。

子どもたちの「わかった!」に向けて、これからも具体的な操作や体験を大切にした学習を続けていきます。

カテゴリー: 3年, 4年 | 具体的な操作、体験を大切にした学習 はコメントを受け付けていません

体力アップをめざして ~ 体力テスト ~

例年、この時期には、全ての学年が体力テストを行っています。走・投・跳といった基礎的な運動能力や、柔軟性や瞬発力、持久力といった基礎体力を測定し、国や県、市の平均と比較し、今後の体力づくりの取組に生かしています。香西っ子は、投・跳、また握力等に課題があり、「パワーアップタイム」や日々の体育の授業を活用して力を伸ばしていきたいと考えています。

2年生が、体育の時間に体力テストを行っていました。50m走、ボール投げ、20mシャトルランの種目に挑戦です。1年生の時に比べて体力がつき、どの子も記録がアップしているようです。

「香西体育」の伝統を受け継ぎ、これからも子どもたちの体力向上をめざしていきます。

 

カテゴリー: 2年 | 体力アップをめざして ~ 体力テスト ~ はコメントを受け付けていません

新しい学習の始まり ~ 3年社会科・5年外国語(英語)~

新年度、学年が一つ上がり、学年によっては新しい教科の学習が始まっているところがあります。

3年生の学級では、新しい教科となる社会科の学習に取り組んでいました。これまでの生活科の学習から、新たに社会科・理科として始まります。3年生の社会科では、身近な学校や家の周りから学習がスタートし、地域や高松市全体まで学習内容が広がります。配られたばかりの新しい副読本(資料集)を手に、興味深そうに学習を進めていました。

5年生は、新しい教科となる外国語(英語)の学習に取り組んでいました。これまでの外国語活動の学習では、聞くことや話すことを中心に、外国語でのコミュニケーションに慣れ親しむことが目的でしたが、新たに教科となり、聞く・話す以外にも英語を読むことや書くことを学びます。とはいえ、「楽しく学ぶ」ことが基本となるので、これまで同様にゲーム的な要素も多く取り入れています。アルファベットを用いたビンゴやアルファベットカードづくりに楽しく取り組んでいました。

 

カテゴリー: 3年, 5年 | 新しい学習の始まり ~ 3年社会科・5年外国語(英語)~ はコメントを受け付けていません

全日授業開始 ~ 初めての昼休み ~

2~6年生は、今日から全日授業が始まり、今年度初めての昼休みがありました。汗ばむほどの晴天の中、運動場ではたくさんの子どもたちが、思い思いの遊びで楽しく過ごしていました。

友達や先生と一緒に、鬼ごっこやドッジボール、遊具遊びなどに興じる子どもたちの表情は、どの子も満面の笑顔です。

 

 

カテゴリー: 校長室より | 全日授業開始 ~ 初めての昼休み ~ はコメントを受け付けていません