よりよい社会をめざして、自分たちで行動

5年生は、総合的な学習として「福祉」をテーマに学習を続けています。「障がい者支援」「高齢者支援」「子育て支援」の3グループに分かれて、図書やインターネット資料での調べのほか、聞き取りや交流等の具体的な活動を取り入れることで、自分事としてとらえ自分に何ができるかを常に考えるようにしています。

「子育て支援」及び「障がい者支援」グループの子どもたちが、コミュニティセンターや地域の支援事業所を訪問し、民生・児童委員の方や事業所職員の方、利用者の方から聞き取りを行ったり、一緒に活動したりしました。身近なところで、社会を支え、豊かにする様々な仕組みや活動があることを感じ、「福祉」の大切さや必要性についての理解が深まりました。

 

 

カテゴリー: 5年 | よりよい社会をめざして、自分たちで行動 はコメントを受け付けていません

学習活動を楽しんでいます!

明るく、いきいきと活動を続けている4年生。学級や学年のチームワークのよさが自慢です。毎日の学習活動をしっかりと楽しんでいる4年生の様子を紹介します。

書写の時間に毛筆の練習を行っていました。字形を整えるためのポイントを確認し、集中して練習していました。一枚書き上がるたびに、手本と自分の字を比べて次の課題を確認しながら、繰り返し練習を続けています。

図工「ゴーゴードリームカー」の学習では、ゴムや風の力で動く仕組みの車の工作を行っています。箱や段ボールなど、身の回りの素材をうまく組み合わせたり、素材の特徴を生かしたりして、自分だけの「夢の車」づくりを進めています。

 

 

カテゴリー: 4年 | 学習活動を楽しんでいます! はコメントを受け付けていません

ミシンを使ったナップサックづくり

6年生が家庭科の学習でミシンを使ったナップサックづくりに取り組んでいます。10月実施の修学旅行で使用するため、急ピッチで制作を進めています。ほとんどの子どもたちにとってミシンを使用するのは初めてということもあり、戸惑う場面もありますが、友達どうし教え合いながら、制作を楽しんでいます。

カテゴリー: 6年 | ミシンを使ったナップサックづくり はコメントを受け付けていません

1年生、がんばっています!

初めての小学校の夏休みを終え、元気に2学期をスタートした1年生。勉強に、運動に、そして給食や休み時間の遊びにおいても、明るく、友達となかよく活動に取り組んでいます。そんな1年生の今日の学校生活を紹介します。

まだまだ暑い日が続きますが、いつも元気100パーセントの1年生でいてほしいです。

カテゴリー: 1年 | 1年生、がんばっています! はコメントを受け付けていません

「芸術の秋」を楽しむ

「○○の秋」と聞いて、皆さんは何をイメージするでしょうか?「読書の秋」「スポーツの秋」、それとも「食欲の秋」・・・。3年生の子どもたちは、今日の学習活動で「芸術の秋」を満喫しました。

図工「すてきな色で  すてきな花を」の学習では、絵の具の色を混ぜ合わせて好みの色を作り、お気に入りの花を描いていました。混色や水の分量によって、色が次々と変わっていくことを楽しみながら、すてきな花を画用紙いっぱいに描いていました。なかには、グラデーション等の技法を自然と用いている子もいて、子どもたちの発想の豊かさに驚かされます。

音楽の学習では、秋にちなんだ童謡「うさぎ」を歌っていました。歌詞を「呼びかけ」と「応答」の部分に分け、グループ間で「かけ合い」の形態で歌うなど、童謡の世界を楽しんでいました。子どもたちも自然と「お月見」の情景を思い描いたことでしょう。リコーダー練習では、様々なコマーシャルソングにチャレンジ。3年生から始まったリコーダーの学習、とても上達していてびっくりです。

 

 

カテゴリー: 3年 | 「芸術の秋」を楽しむ はコメントを受け付けていません

全日授業開始、「実りの秋」をめざして!

今日から全日授業が始まり、2学期の学習活動もいよいよ本番を迎えます。一人ひとりがめあてをしっかりともって学習や様々な活動に全力で取り組み、大きな成長「実りの秋」につながってほしいと思います。

2年生の今日の学習活動の様子を紹介します。国語「みんなで話し合おう」の学習では、自分のお気に入りの本を紹介するために、自分が物語の中に入りこみ、どんなことをしてみたいのかを伝え合っていました。お気に入りの本ということで、子どもたちもそのお話の面白さをどんどん伝えていました。

生活科「うごく、うごく  わたしのおもちゃ」の学習では、おもちゃが動く仕組みを学びどんなおもちゃを作るのか考えました。ものづくりが大好きな子どもたち。友達と本を見ながら作りたいおもちゃについて相談する姿は、本当に楽しそうです。

カテゴリー: 2年 | 全日授業開始、「実りの秋」をめざして! はコメントを受け付けていません

かけがえのない体験・思い出 ~ 5年屋島集団宿泊学習 ② ~

宿泊学習2日目は、朝のつどいからスタート。普段より早く目が覚めたのか、少し眠そうな子も見られます。朝食をしっかり食べて、元気に活動スタート!革を使ったしおり作り「レザークラフト」に挑戦しました。こだわりのデザインをしっかりと考えて、型を次々と刻印していきました。真剣なまなざしで、集中して作業に取り組み、作品が完成すると思わずにっこり!どの作品も力作揃いです。

あっという間の二日間、たくさんのかけがえのない体験や思い出ができました。宿泊学習で学んだことを生かし、さらにパワーアップした5年団の活躍を楽しみにしています。

 

カテゴリー: 5年 | かけがえのない体験・思い出 ~ 5年屋島集団宿泊学習 ② ~ はコメントを受け付けていません

かけがえのない体験・思い出 ~ 5年屋島集団宿泊学習 ① ~

9月5日、6日の二日間、5年生が屋島集団宿泊学習を行いました。屋島の豊かな自然の中で、学校や家庭では経験できない貴重な体験ができました。いかだづくりやキャンプファイヤーなど、宿泊学習ならではの活動を満喫した1日目の様子を紹介します。

カテゴリー: 5年 | かけがえのない体験・思い出 ~ 5年屋島集団宿泊学習 ① ~ はコメントを受け付けていません

自然の「ふしぎ・ひみつ」に学ぶ

3年生以上の理科の学習では、身の回りの自然や科学の「はてな?」を取り上げ、具体的な実験や観察を通して確かめ、実感・理解していく学習を大切にしています。

4年生のクラスでは、「植物の生長」の学習で、実験・観察用に育てているヘチマを観察し、雄花と雌花のつくりのちがいを学習していました。同じように見える花のつくりにもちがいがあること、両方の花があってはじめて実ができることなどを興味深く学んでいました。

6年生のクラスでは、「月の満ち欠け」の学習で、太陽・地球・月の位置によって月の形がちがって見えることを室内を暗くし、ボールやライトを用いて再現し、確かめる実験を行っていました。説明だけではわかりにくい内容も、実際にやってみたり、見たりすることで、理解が深まります。

カテゴリー: 4年, 6年 | 自然の「ふしぎ・ひみつ」に学ぶ はコメントを受け付けていません

生活リズムを整え、楽しく元気に活動!

本校では、夏休み明けの「生活リズムを整える週間」として、今週いっぱいは午前授業を行っています。この期間を有効に活用し、学校の生活リズムに慣れたり、意識を切り替えたりして、楽しく元気に2学期の活動に取り組めるようにしてほしいと思います。

元気いっぱいの子どもたちは、15分の業間休みには、運動場で思い思いの遊びを楽しんでいました。この時期は残暑が厳しく、熱中症指数を確認しながらの活動を続けていますが、今日は午前中が曇りであったため、運良く外遊びができました。子どもたちの願いが天に通じたのかもしれません。

校内では、3年生が「デジタル・クイズラリー」を楽しんでいました。各ポイントには、QRコードが掲示されていて、タブレットで読み取ると問題が出てくるようです。楽しい学習活動をいつも以上に取り入れることで、これから本格的に始まる2学期の活動に対する意欲や期待を高める工夫を行っています。

カテゴリー: 校長室より | 生活リズムを整え、楽しく元気に活動! はコメントを受け付けていません